トップページ > アニメ映画 > 2011年03月19日 > LypeQl1X

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1410000000000000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79

書き込みレス一覧

【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79
389 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 00:59:37.69 ID:LypeQl1X
「力がある/ない」と、「それを知っている(自覚している)/いない」っていうのは違う概念だが、
一応ちょっと前に過去スレに投下した考察をもう一度投下。

468 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:07:08.30 ID:nVItkdxg
>>406
pixivを漁ればなんか100件ぐらいヒットしそうなw

あと、さっきまで「イツワリノウタヒメ」を見てたんで、例の「シェリルがいつ何を知ったのか」という話の推測をまとめ。
結論から言うと、以下の二点。

「少なくとも、イツワリノウタヒメの間においては、自分の歌がヴァジュラを呼ぶことを知らない」
「自分の歌がヴァジュラと呼応する可能性に気づくのは、2ndライブに襲撃されたとき」

・1st Liveから2nd Live途中までの時点では、「歌がヴァジュラを呼び寄せる」事を知らない。
 →1st/2nd Liveどちらとも「なんでこんな大事なときに」みたいなセリフを、別に誰も見ていない、
  誰も聞いていないタイミングで悔しそうにつぶやくことからして、この部分は本音と考えていい。

・2ndライブのとき、ダイクレをシェリルが歌い、ランカが客席で一緒に歌ったことにヴァジュラが反応して、
 アイランド1近くにフォールドアウトして襲ってくるんだけど、その時にライブ会場に向かってきてライブ会場を荒らすのを見て
 「ひょっとしてヴァジュラはここを狙って・・・・?」という疑いを持つ
 →この部分も、ステージ上で誰も聞いてない、誰にも聞かせてないタイミングなのでこの部分も多分本音
   つまり、自分の歌とヴァジュラが何らかの呼応をする「かもしれない」と
 →ただし、この時点でグレイスさんは「やはり来たわね、あの子たちのフォールドソングに導かれて・・・・」と脳内で喋るので、
   グレイスは知っている。

・んで「私の歌だってヴァジュラに!」ってセリフだけど、あのセリフを吐くまでの時系列は、
  (1) ランカが「私を狙ってきているのかも知れない」と気づき、ライブ会場の海上廊下を「うおおおお!」と雄たけび上げながら走る
  (2) そのランカに、ヴァジュラが反転し一斉に襲い掛かる。
  (3) アルトがシェリルのステージに到達するが、シェリルは「ランカはおとりになるつもりよ!早くランカちゃんの所に!」
  (4) アルトがヴァジュラを追撃するが、ヴァジュラがアルトを落としかける
  (5) シェリルが、それまでの戦闘とかアルトのことを回想
 その後に、「私だって・・・私の歌だって、ヴァジュラに!」というセリフを吐くという流れになっている。
 ということは、つまりこの時点までは、「自分の歌がヴァジュラに呼応する」可能性にすら気づいていなかった事になるし、
 「私の歌がヴァジュラを呼ぶ」可能性に気づいたのもこの時点。

ということで、シェリルが事の真相を知ったとすれば、イツワリノウタヒメからサヨナラノツバサの間という事になる。

【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79
402 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 01:10:05.80 ID:LypeQl1X
>>399
> >Q1の歌がフェアリー9の力を呼び覚ましたって言うの?
> グレイスはQ1でフェアリー9が覚醒することは知ってたって事になるのね

少なくともグレイスは全てを知っているはず。イツワリノウタヒメの時点でも。
そうじゃないと「やはり来たわね・・・」なんて脳内独り言言わない。

その後、スタッフを叱咤するときのセリフが白々しいというかいけしゃあしゃあにもほどがあるけどw
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79
410 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 01:17:06.84 ID:LypeQl1X
>>408
俺もその解釈に一票。

・本当は輸血とか血清投与とかで直すことは可能
・しかし、ギャラクシーはシェリルを使い捨てる気満々
・そこでグレイスは、「内臓全移植」して、Q1の能力をシェリルに移植して
 シェリルの命も歌も能力も救う選択肢を提案

っていうことだと思う。
内臓全移植をグレイスが口走る前の、ギャラクシー首脳との会話からして。
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79
426 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 01:43:44.64 ID:LypeQl1X
>>422
> なぜバジュラはフロンティアに来たのか
> →キノコやらの策謀で回り込むなり突っ込んだりフォールドなりで

少なくとも、イツワリの頃のキノコは、あまりバジュラへの策謀とか考えて無いような気がする。
生態すら分かってなかったんじゃないか?
あの研究所で突然バジュラが目覚めた時のあわてっぷりとか
主砲だかマクロスキャノンだかをぶつけてもバリアで無事だったことに驚いてたりとかしてたし。

【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79
429 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 01:51:10.43 ID:LypeQl1X
>>427
> そもそもQ1に当たる人間が歌手シェリルに興味も示さず寡黙な人物で

あの世界での「歌」の力や「歌姫」の存在からすると、
自分も歌姫になりたい、っていう夢を持たない人間はいたとしても
歌手シェリルに興味すら示さない、っていうのは考えづらいと思う。

> 最初のバジュラ襲来の際に巻き込まれてギャラクシー連中の預かり知らぬところで死んでたりなんかしたら

これは普通にありそうだなw

> フェアリー10以降作ってバジュラ乗っ取るまで何年かかっても続けるつもりだったのかね

多分そのつもりだったんだろう。
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79
432 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 02:04:47.92 ID:LypeQl1X
>>430
マオの娘、シェリルの母がどこに行ったのかもグレイスには分からんかったんだろうな、襲撃ん時に。
シェリルがストリートチルドレンとかやってたのも。

>>431
ま、アイモ歌ってたのを憶えてるだろうし、さすがにQ1が歌に興味を示してるのは
グレイスは知ってたんじゃないか?
【虚空歌姫】マクロスF劇場版【恋離飛翼】79
575 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 21:39:35.68 ID:LypeQl1X
>>509
そりゃあ、あのサーカス、板野一郎その人が直々にやってたモノだからね。
しかも、それまでは作画の関係でサーカスするときはあまり背景を凝らせない
(青空一面で、一定方向に流れていくだけとか)ってのが多かったんだけど、
CGを使えるってんで、本当に板野一郎が描きたかったサーカスを詰め込んであるらしい。

それ以降のマクロスは、板野一郎の弟子に当たる人(八木下って人)が指揮を執ってるんだけど、
その人はCGの力でぐりぐり動かしまくるから、やっぱり人それぞれ好みが別れるのかな。

基本的に「カメラワーク」がなんとなく違うんだよね、板野の「セル時代」のサーカス伝承者と、
CG時代の伝承者って。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。