トップページ > アニメ映画 > 2011年03月19日 > /wc8Un/y

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/596 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2310000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7

書き込みレス一覧

映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
343 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 00:03:54.91 ID:/wc8Un/y
>>340
俺は俺なりの理由で「矛盾じゃない」と理由を添えて書いてるだろ、
「矛盾じゃない」と思ってる奴に「気づいてない」「気づいてない」ってアホか。

そんなに言うなら俺の「飛び立った位置から星の裏側にあったかもしれない」とか
「魔法の世界は迷信の世界だから科学は通用しない」って理由に反駁してみろよ。
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
349 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 00:59:03.41 ID:/wc8Un/y
>>348
君こそ人のレスを改変してホラ吹くなw
「魔界歴程ぐらい」とは言ったが「だけ」とは言ってないぞ。

しかもその文の後に「パラレルワールドの時間軸もぐちゃぐちゃなままだしさ。」と付けて、
何の矛盾を解消できていないか、解消して欲しかったか、を明確にしたでしょ。
その他の小さいこまごました矛盾解消は魔界歴程の件も含めて些末なことと表現したつもりだったんだが、
まぁそれは伝わらないか。
そして、だから君のレスを読んだ時、「えっ!他に大きな矛盾解消をしてたっけ!?」と色めき立ってしまった。
それがモーテン星だったからちょっとガッカリしちゃってさw

でも「ふぅん…」とか言って君の怒りをまた呼び起こしちゃってごめんね。
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
356 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 01:30:41.81 ID:/wc8Un/y
>>351
>魔界は明日地球に到達するくらい地球に接近していたの覚えてる?
えっ?ちょっと待って?そんな設定原作にあったか?それは原作・旧作の話じゃなくて、新魔界の方の話でしょ?
「原作の矛盾を解消してる」と言うんだったら、新の設定なんて関係ないだろ。
それに始めにも書いたが原作は魔界星がいくら地球に近づいてると言っても美夜子の絨毯で1ヶ月はかかるんだから。
だいたい、星から絨毯で飛び出したところの位置にもよるだろ、魔界に着陸できるのは一点しかないんだし。

あと、宇宙空間に空気があったり月に兎が住んでる、いわば迷信の世界だから、「重力がある」、だけでは論破にならないよ。
重力は科学の概念だからね。
例えば仮にアルファ星が魔界星からかなり離れていたとしても、なにか不思議な魔力で魔界星に落ちたのかもしれない。
原作の設定で迷信の世界になっている以上、だからこの議論は「そもそもムダ」って言ってるのw
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
357 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 01:35:59.71 ID:/wc8Un/y
あっ、というか、魔界に離着陸できる場所は南極だからその裏は北極側、ってことになるな
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
361 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 01:50:27.26 ID:/wc8Un/y
>>358
え?え?マジで分からない?
「明日地球に到達する」って言ってるのになんで一ヶ月もかけて魔界星に行ってるんだ?
その間に地球は悪魔に攻められるじゃん。そんな設定原作にはないだろ。

あとドラがモロに「この世界じゃぼくらの常識は通じない」って言ってるぞ、
もちろん魔学においてはなんらかの法則性があるかもしれないが
科学世界の俺らにとっては”なにか不思議”な ”魔力” だろうが。
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
369 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/19(土) 02:30:11.79 ID:/wc8Un/y
>>366-367
ああーーー、そんな設定読み飛ばしてた。今読み返したら確かに魔界が地球に近づいてる描写があるね。
ごめんなさい。お恥ずかしい。

なるほど、だから矛盾点だったのか、アルファ星が魔界星の衛星・月としてあった、という真保の設定は確かに矛盾をしっかり解消しているね。
絨毯が魔界星まで1ヶ月もかかるということはアルファ星は地球の近くにあったってことだもんな、それだと原作はご都合主義すぎる。
そこを読み飛ばしてただけに全然皆の指摘を理解できていなかった。
そこは真保の見事な改変を認める、というか、真保先生ごめんなさい。
そして、本当に調子付いた発言をし続けて皆さん、ごめんなさい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。