トップページ > アニメ映画 > 2011年03月17日 > lFGmjmU2

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010002100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7

書き込みレス一覧

映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
217 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/17(木) 14:59:22.24 ID:lFGmjmU2
空き地でのバーベキューは、旧作では基地から逃げ出したロボットの掃討をしたり、
町の中に入ってこれない様に警戒を敷いた上のシーンだったが、
今回はそういったのが無かった分、緊迫感に欠ける印象があったな。

鏡面世界の中では皆やたらと単独行動をしていたし、鉄人兵団はドラがいつになく戦いへの緊張感を持っていた映画だったというイメージがあるので、
「危機的状況にある」という雰囲気をもう少しだけ描写してほしかったな。

映画全体としては大満足できたので、そういった旧作と比較した上での、細かいシーンに目が行ってしまうのかもしれんが。
旧作を観ていなかったら、多分気にはならなかったかも
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
231 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/17(木) 18:18:25.66 ID:lFGmjmU2
>>226
ボウリング球だから感動できないなんて言っていたら、バギーの感動は何だったんだよって話だしねw
アレだって、形だけ見たら只の車だもの。

と言ってもピッポ自体はとても好きなキャラになったから、ああいう姿にした事について特に文句はないけど
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
239 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/17(木) 18:57:01.19 ID:lFGmjmU2
ピッポは精神的にも幼いキャラで、虐げられてきた労働者階級という事で、裏切ったり失敗したりする危険も高かったと思うが、
それでも地球侵略の尖兵だなんて大任を任せられていた理由は気になったな。

まあ、リルルや兵団の兵士達はメカトピアに忠誠を誓っていたが、ピッポはリルルの言う事だけを聞くと明言していたので、
「リルルと一緒に行動させておけば、素直に命令通りに行動する筈だ」と判断されたのだろうと脳内補完したが。
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 7
243 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/03/17(木) 19:15:52.16 ID:lFGmjmU2
幼いころの記憶をほじくり返せば、恐ろしい強敵となる筈だったロボットが自分達の頼もしい味方になるという事で、
すごくワクワクしたものだったけどな

「こちらの方が良い」というのなら分かるが、その後ろに「だから、もう片方はダメ」と付け加えるのは、
余計な一言だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。