トップページ > アニメ映画 > 2011年01月27日 > J6fRi04n

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000012031110000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
見ろ!名無しがゴミのようだ!
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14

書き込みレス一覧

劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
617 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 03:37:32 ID:J6fRi04n
>>612
報道官の方が眉毛が薄かった気がする
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
620 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 09:50:14 ID:J6fRi04n
とりあえず、いまどき人型の異星人は流行らんなあ
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
623 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 10:08:25 ID:J6fRi04n
あの年齢になると、あそこまで声変わらないだろうしな
とはいえ大塚さんのままだとさすがに違和感があるだろうし
セリゲイとパンダの若い頃は声優そのままですごい違和感があったもんな
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
624 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 10:09:06 ID:J6fRi04n
>>623ミス
○セルゲイ
×セリゲイ
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
626 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 12:12:51 ID:J6fRi04n
>>625
とりあえずアンチスレがあることを確認したんだから
質問したことがあるならそういう形式でレスし直すのが筋だと思うんだが
>>618はすげえ読みにくいし

「何か分からない」というが、相手は地球外生命体であって
地球とは全く環境が違う場所で生まれ生存してきたわけだ
それが人類と似たような概念を持ってる方が不自然でしょ?

そもそも、「敵が何を考えてるのか嫌」というのはお前さんの趣味でしかないわけで
そんなこと言われても俺たちは「ああ、そう・・・」としか言えないでしょ?

劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
627 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 12:13:42 ID:J6fRi04n
>>626ミス
×質問したことがあるなら
○質問したいことがあるなら
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
629 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 12:41:28 ID:J6fRi04n
>>628
俺はバカとは言ってないが

ただ、>>618の
・ストーリーが個人の妄想←いやそりゃアニメは基本的に脚本家の想像がストーリーだし
・敵が何を考えてるのか〜
・ハムと小熊の死は見せ場を作る為の←「適当に殺しとくか」とかでも無い限りどんなキャラの死もそうだろ
・デカルトもなんかねえ←なんだよ
・ワープ←量子化の応用
・主人公がおいしいところ持っていく←主人公なんだから普通のことだろ
・MS見たかった、クアンタ戦ってほしかった←個人の趣味

などなど、俺たちに答えようのない曖昧で独りよがりの感想を
つらつらと本スレに書き出すのは、バカとは言わないけど
賢いことだとは思えないよ

もっと議論可能な具体的な質問だとか、そういうレスにしてくれ
長々と感想を書かれても困る。しかもアンチ気味の

劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
632 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 13:27:30 ID:J6fRi04n
>>630
まず、どういう形のストーリーは「想像」で
どういうストーリーが「昇華されたもの」という客観的な区分なんてないでしょ
そんなお前さんの勝手な基準で書かれても反応しようがないの

以下の文章も全部ただの感想とお前さんの趣味の問題でしょ
それに対して「○○なところがいい」なんて書いても、それは互いの趣味の違いでしかないんだから
どうあってもお互いに納得することなんてあり得ないわけ
そして、水掛け論になり荒れていくだけ

まあ反省してくれたみたいだし(マンセーと言えなくてとか捨て台詞を残していく辺り怪しいけど)
次からはもうちょっと気を配って書き込んでください
劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
635 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 14:33:26 ID:J6fRi04n
>>633
ワープの件は単なる設定知識の問題
答えがあるから、それを教えてればそりゃ納得できる

ここで言ってるのはそれ以外の「感想」の話
これは主観の問題でしかないからどうしようもない

せめて、「この部分はこうしたら良かったのに」とか
「この部分は、○○だから良いと思わなかった」というのをもっと具体的に書いてくれれば
議論も可能だが、お前さんの曖昧過ぎる

そして何よりも、書き方に問題がありすぎ
「お約束すぎて笑っちゃうよ」だとか、明らかに挑発的な書き方でしょ?
作品が好きな人の気分を害するのが分かりきってるのになぜそんな書き方をするのか
それで「何が悪かったのか理解できない」としたら人格に問題があると思うんだけど

あと、いっぺんに長々と書くのやめてくれ
>>618とか反論するのも面倒くさいでしょ。一つ一つ個別に書いて
一つが解決したら次の話題を、という形にしてくれ

劇場版 機動戦士ガンダム00 Part14
640 :見ろ!名無しがゴミのようだ![sage]:2011/01/27(木) 15:51:01 ID:J6fRi04n
>>638
人を気遣うようになったというか、面倒見がよくなったところとかは
2期以降の刹那がニールから受け継いだものかもね
リーダーシップというのもそうかも




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。