トップページ > アニメ新作情報 > 2017年01月26日 > P0A9WLV6

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000001002000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななし製作委員会
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第19話 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第19話 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :ななし製作委員会[sage]:2017/01/26(木) 01:10:48.23 ID:P0A9WLV6
>>516
2199の中では銀河系に進出したガミラスがボラーやガルマン民族系の種族と接触したという言及はなかったから、その最大進出点でもボラーの支配領域に達してなかったのかも。

まあ出るにしてもIIIのリメイクでだろうし、それならあのイモムシみたいな戦艦はT-34やJS-2みたいに鋳造肌風にするとか「ガミラスに死を!」や「我がボラーに栄光あれ!」なんてスローガンが書き込まれてるとかもう少しなんとかしてほしい。
もちろん戦術も最初は砲撃やミサイルの飽和攻撃かけてから大集団が損害を顧慮せず突進・蹂躙する赤軍風で。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第19話 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :ななし製作委員会[sage]:2017/01/26(木) 15:38:19.80 ID:P0A9WLV6
こんなクソみたいな連中が平日の昼間から暴れてるんだからまあ2chが廃れるわけだよな。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第19話 [無断転載禁止]©2ch.net
664 :ななし製作委員会[sage]:2017/01/26(木) 18:26:01.81 ID:P0A9WLV6
>>646
赤いのは2199のオルタリア人がもうでている。

ところで第15話のオルタリアが焼かれるシーンで射殺されたガミラス人総督が青い血を流してるんだよね。
イカは銅を含むヘモシアニンがヘモグロビンの代わりをしてるけど、これは酸素を運ぶ効率があまりよくないので大量の酸素を必要とする温血の哺乳類向きではない。
地球人と同じ肌色のザルツ人はもちろん灰色の肌のジレル人のミーゼラも射殺された時赤い血を流していたし。
そうなるとヘモグロビンとは別に血液を青く染める色素をガミラス人は持っているということになるけど、地球人とほぼ同じ遺伝子を持っているのになぜ?という謎が。
(ちなみにコミカライズの方では総督は赤い血だった)
アケーリアス人が播種した惑星ごとに何かのマーキングとして肌色を変えたとか、惑星の環境に合わせて(例えば銀河中心近くに播種されたガルマン系は強い放射線による遺伝子損傷を修復する青い酵素を血中に持っているとか)変えたとか理由付けはできるけど。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第19話 [無断転載禁止]©2ch.net
667 :ななし製作委員会[sage]:2017/01/26(木) 18:40:40.40 ID:P0A9WLV6
ガトランティスの社会がどう描かれるかも楽しみではある。
方舟だと主にダガームのキャラで「蛮族」面が強調されてたけど、巨大な星間帝国を築いているなら過酷なりに法や秩序が制度化された社会を形成してるはずだし。
部族や氏族を基本単位としてその上にズォーダーが君臨する社会なのか、ガトランティス人は戦士階級として軍事のみを行い、様々な種族から選抜された名目上は奴隷である官僚が(モンゴルにおける色目人みたいに)実際には国を動かしてるとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。