トップページ > アニメ新作情報 > 2015年11月25日 > 8Vr+ULoK

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななし製作委員会
マクロスΔ(デルタ) Part6 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

マクロスΔ(デルタ) Part6 [転載禁止]©2ch.net
350 :ななし製作委員会[sage]:2015/11/25(水) 08:54:45.92 ID:8Vr+ULoK
>>334
>>337
設定的にはYF-30は
オーバードライブ状態(劇場版でYF-29が金色に輝いたみたいな状態)だと
あらゆるセンサーを無効化するし
YF-29のフォールドクォーツの能力のキャンセラーとしてその能力を封じたり
次元断層であるフォールド断層を突破出来るようになる
特殊戦術戦闘機としては銀河最強

YF-29やYF-30みたいなフォールドクォーツを組み込むタイプのバルキリーは
歌姫(御子)の歌エネルギーが無ければオーバードライブしないが
このおかげでフォールドクォーツを用いてバルキリーを進化させるには歌が必須になった
マクロスΔ(デルタ) Part6 [転載禁止]©2ch.net
351 :ななし製作委員会[sage]:2015/11/25(水) 09:07:38.06 ID:8Vr+ULoK
ゲームとかだとYF-30は
歴代のヒロインとゲームのヒロインに加えてバサラの歌エネルギーがあって
やっと100パーセントの能力を発揮出来た
普通の歌手レベルじゃエネルギーが足りないだろうからお手軽には使えない能力なんだけどね
マクロスΔ(デルタ) Part6 [転載禁止]©2ch.net
362 :ななし製作委員会[sage]:2015/11/25(水) 20:45:30.75 ID:8Vr+ULoK
制式量産機と言っても
VF-11やVF171のように必要とされる数だけ生産するタイプや
VF-19やVF-22のようなエース部隊や特殊部隊用に生産するタイプ
(アメリカのラプターのように200機にも満たない数で生産終了するようなパターンもある)

マクロス7で主人公機がめちゃくちゃカスタムされて合体する専用装備まで出てきた時点で
主人公機も他の量産機と変わらないってコンセプトは遥か昔に終ってる
マクロスΔ(デルタ) Part6 [転載禁止]©2ch.net
365 :ななし製作委員会[sage]:2015/11/25(水) 20:56:27.47 ID:8Vr+ULoK
VF-27は一応VFと名乗ってるけど
これはギャラクシー船団の自称
地球の新統合軍にYF-27のデータを引き渡してないから制式採用されるはず無いんだけどね
ギャラクシーに随伴してた新統合軍部隊はギャラクシーの私兵化してたようだし

マクロス30で新統合軍の特殊部隊がYF-29Bパーツィバルのテストをまだしているのも
上記のようなことあったから移民船団が出してくるデータを鵜呑みにしないからかも
ペットネームまで変えちゃってるし

試作機YF-21と正式採用機VF-22で番号違うのって
脳波コントロールと言う根本的な操縦システムが異なってしまったから
外見は同じだけど別な機体扱いになってしまったとかかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。