トップページ > アニメ新作情報 > 2015年06月21日 > Dg+TMBFs

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001200001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ななし製作委員会
Charlotte -シャーロット- 3 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Charlotte -シャーロット- 3 [転載禁止]©2ch.net
508 :ななし製作委員会[sage]:2015/06/21(日) 15:03:10.20 ID:Dg+TMBFs
MOONは荒削りすぎるし、まだ泣きゲーとしてもギャグゲーとしても麻枝のスタイルが確立できてないくらいだから
後にAIRやCLANNADを作ったスタッフが最初に作った作品なんだなって前提がないと楽しめないかもしれん
参ったあああ!とかその後の作品じゃ出せないような固有の笑える要素とかはあるんだけども
Charlotte -シャーロット- 3 [転載禁止]©2ch.net
512 :ななし製作委員会[sage]:2015/06/21(日) 16:28:41.07 ID:Dg+TMBFs
初期のKeyスタッフの主要メンバーが揃って作ったのではMOONが初めてだけど
麻枝は商業作品では2作目(Keyファン的にもやる価値は無いがカオスクイーンでシナリオ書いてる)
いたるたちはいたるたちで麻枝が合流する前に同棲作ってるから
本当の意味でMOONが初めてだったのは久弥くらいじゃないかな
Charlotte -シャーロット- 3 [転載禁止]©2ch.net
516 :ななし製作委員会[sage]:2015/06/21(日) 16:50:29.26 ID:Dg+TMBFs
キービジュアルの隔離病棟的な背景がまずSF感あるな。
これがMOONっぽいって言われる由縁だけどMOON切り離して考えるとネルフ本部とかの印象
監督は麻枝作品でSFは初めてじゃないかみたいに言ってたけど、最初のMOONがSF的な要素強めで、ONE以降はえいえんのせかいみたいに概念みたいになってファンタジーっぽくなっていったけど
AIRやCLANNADのファンタジーな部分をSF的な解釈で語るルートを涼元が担当したりはしてるし、終わりの惑星のLovesongとかかなりファンタジーよりだけどタイムリープや文明崩壊後の世界とかSF要素は無くなは無い
Charlotte -シャーロット- 3 [転載禁止]©2ch.net
551 :ななし製作委員会[sage]:2015/06/21(日) 21:36:59.15 ID:Dg+TMBFs
むしろ過去作何も知らないほうが素直に楽しめるんじゃない
Charlotte -シャーロット- 3 [転載禁止]©2ch.net
559 :ななし製作委員会[sage]:2015/06/21(日) 22:12:05.00 ID:Dg+TMBFs
ループとかでは無いと思うが、設定だけ見たら田中ロミオのクロスチャンネルを彷彿とはするね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。