トップページ > アニメ2 > 2024年07月08日 > xt+IOq490

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/838 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000004220000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118

書き込みレス一覧

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 15:31:30.34 ID:xt+IOq490
世界観は正直よくあるJRPGファンタジー中世だろ
少なくともなろう系を見下せるほどのものではない。
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 15:38:17.72 ID:xt+IOq490
あまりにも慣れ親しんだ要素が多すぎて
指輪物語なんかと同じジャンルに入れるのには違和感しかないな
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 15:47:33.68 ID:xt+IOq490
魔王、勇者、七崩賢、戦士、魔法使い、僧侶
JRPGっぽいのはこの辺の要素かな
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 15:50:00.30 ID:xt+IOq490
というかこの作品がJRPGの世界観を下敷きにしたものであることは
一見して明らかだと思うんだけど。
「全然共通点なんかないじゃん」なんて思う人もいるのか?
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 16:30:07.47 ID:xt+IOq490
ドラクエの世界観には相当近いだろ
ゲーム的なファンタジーの基本そのままの世界だと言いたいんだよ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 16:47:20.60 ID:xt+IOq490
近いなんて言ったけど
勇者一行が魔王を倒した後日談なんだから
そもそも構想の段階でドラクエなんかのパロディだよな
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 17:19:04.71 ID:xt+IOq490
それはそうかも
一番言いたかったのはやっぱり世界観の方で
ゲーム的なファンタジー世界そのままなのはやや残念だということ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part118
565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad06-pk1M)[]:2024/07/08(月) 17:40:20.63 ID:xt+IOq490
好きな作品だしストーリーは面白いと思ってるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。