- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 08:39:03.12 ID:Ek4XTAZh0 - Xみてたらぼざろでインボイス制度批判しろとか見てワラタ
バンドマンも金無いから不満があるらしいね
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 09:29:32.31 ID:Ek4XTAZh0 - CD音源より生歌の方が重要なんだけど
音楽コンテンツは特にそうだと思う
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 10:00:27.21 ID:Ek4XTAZh0 - 結束バンドのライブってラブライブとかアイマスとかウマ娘とか声優がキャラを出来る限り演じてエモーショナルさを感じさせる様なやり方では無いんだなというのがよく分かった
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 10:25:53.72 ID:Ek4XTAZh0 - >>808
いや俺はバンドマンには演奏しか求めてないけど 声優演奏や女にこだわる必要は無いと思うしなあ ライブやってるのは2次元では無くリアルやん そのぐらい割り切って考えられるだろうと
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 11:56:44.81 ID:Ek4XTAZh0 - NHKで未視聴者が見たら歌ってる人のキャラが主役なんだろうなあっと思うわ
そもそもぼっちざろっくっていうアニメ自体を想像しにくい
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 13:51:18.81 ID:Ek4XTAZh0 - あんなコミュ障なキャラが人と出会うためには突拍子も無い行動が必要
これしか無いだろ
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 13:56:35.68 ID:Ek4XTAZh0 - リアルでも同じだよな 普通に生活してても出会いなんてまず生まれないし何かしらキッカケというのが必要の場合が多い
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 14:09:44.06 ID:Ek4XTAZh0 - >>840
ぼっちというキャラ自体常人じゃないと思う そこが無かったらギャグ作品としてかなりネタが狭まる 行動という事を考えると行動力はあるし度胸もあるように感じるが ギター始めるキッカケや学校で色々黒歴史積み上げてる点を考えても
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 14:47:21.88 ID:Ek4XTAZh0 - インディーズが1番盛り上がってた時期はMONGOL800ぐらいの時かな
昔はレンタルCDとかが主流でインディーズで名を挙げたバンドも多数存在していたし面白い時代だったなあ(インディーズレンタルCDコーナーで曲漁ったりしていた) スラダンで曲提供した10FEETもその年代の頃から目立つ存在だった きくりがどの程度の立ち位置のインディーズバンドなのかは良く分からんけど
|
- ぼっち・ざ・ろっく! GIG.122
867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f77-1Z6r)[sage]:2023/09/20(水) 19:31:22.40 ID:Ek4XTAZh0 - ぼっち父は憧れのキーエンス社員
|