トップページ > アニメ2 > 2018年06月17日 > IwLex5Yx0

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/1464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0111000000110000100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【はいふり】ハイスクール・フリート 154隻目

書き込みレス一覧

【はいふり】ハイスクール・フリート 154隻目
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/17(日) 01:04:37.07 ID:IwLex5Yx0
まあアニメだけじゃなくリアル大洗等の複数の要素が奇跡のレベルでかみ合ったガルパンに追いつけ追い越せなんて無茶言うのはアレとして
しかし単なる萌えアニメじゃなくて、わざわざ難しい萌えミリをやるなら最低限のレベルのものは出してほしい
【はいふり】ハイスクール・フリート 154隻目
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/17(日) 02:30:45.57 ID:IwLex5Yx0
でも自分は最終章のほうが好きかも知れん
劇場版は総合的な出来はともかくシナリオは正直強引すぎた、あれ巻き込まれた大学選抜チーム側は勝っても地獄負けても地獄でなんでそれに気づくともう純粋に見れん
最終章でやっと学生のスポーツとして余計な重りやしがらみのない戦車道が見られるのだと思うと感慨深い
はいふりの戦う理由は・・・まあ何度も言われてるけどあれなら無難にAIの暴走とかでよかったんじゃないかな、それなら海上でも通信で普通に感染するし半自動操縦だから少ない人数でも運用できるんですとか言うそれっぽい事がいえる
後は序盤のサスペンス調も大きく評価を落とした原因と思うのよね、ネズミみたいなトンデモ系で一点突破するなら考察好きを裏切ることになるのでその存在を謎として無闇に引っ張らない、さっさと出す
あと原因が判明した後の状況が特に追い詰められてるとかじゃないんで「これ学生が命がけで戦わなきゃならん状況じゃなくね?」ってなってしまうのも痛い
しかし劇場版は一体何と戦うんだろうな?まだあの各種縛りは有効なのだろうか・・・
【はいふり】ハイスクール・フリート 154隻目
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/17(日) 03:45:59.04 ID:IwLex5Yx0
「ものすごい種類がある」=「そんだけ多数の映画館で長期間上映されるほど人気だった」・・・マイナス要素一切ないし各館が差別化を図ろうとする現代においてはむしろ当たり前では?
仮にはいふりも同じくらいの規模と期間上映される作品になれば同じようなことになると思うが、もしそうなったら彼の基準だとはいふりも汚い売り方をした映画になるのだろうか?
【はいふり】ハイスクール・フリート 154隻目
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/17(日) 10:48:50.49 ID:IwLex5Yx0
シドニアとかもTV版の時点でいい音してたしやり方はあるはずなのよね
円盤で修正されなかったのは技術力の所為か予算切れの所為か
【はいふり】ハイスクール・フリート 154隻目
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/17(日) 11:19:48.90 ID:IwLex5Yx0
マジかよ、制作費は大赤字だって聞いたからてっきり一から作ってるんだと思ってた
他より金かかるジャンルなのにどんだけ低予算で組まされてたんだ・・・
【はいふり】ハイスクール・フリート 154隻目
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/17(日) 16:25:34.38 ID:IwLex5Yx0
大丈夫、その長10サンチは近距離から放たれる武蔵の砲弾を打ち落とせるよ!
・・・やはりスタッフはお船を舐めてるかあるいは嫌いなんじゃなかろうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。