トップページ > アニメ2 > 2017年12月26日 > W12tpoIg0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2157 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000061000000000131012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!11
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話

書き込みレス一覧

【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!11
87 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/26(火) 09:13:22.48 ID:W12tpoIg0
>>78
西崎Pなら絶対に出さないよな〜
西崎養子が認めたんだろ。

この本↓でも西崎Pの死に「謀殺説すらもあった」と書かれ・・・
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784396115180
さらに・・・
> 西崎の死後、著作権を譲られたと称する息子と、制作プロが、柳の下のドジョウ獲りに、乗り出したのである。

と書かれた「制作プロ」って誰の事だろう???。
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!11
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/26(火) 09:16:49.67 ID:W12tpoIg0
>>79
あれはパワードスーツとは呼べない。
エイリアン2に登場するパワーローダーよりも巨大なんだぜ。
あれはまごうことなきスパロボのカテでリアル・ロボットに分類される仕様だね。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])[sage]:2017/12/26(火) 09:23:51.64 ID:W12tpoIg0
>>756
全く仰せの通りですね。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])[sage]:2017/12/26(火) 09:29:29.92 ID:W12tpoIg0
>>762
ZZの合体コンセプトは小林誠だけど・・・
小林誠の絵では余りにも恰好悪くて・・・
実際にはコアファイター(ZZ)をデザインした明貴美加さんが全くの別物にリビルドしたのがTV版のZZだよ。

小林誠のデザインとは全く違う。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])[sage]:2017/12/26(火) 09:33:56.94 ID:W12tpoIg0
>>764
ちなみにオリジナルのアンドロメダのデザインは・・・
船体が宮武一貴さんなんだけど、どうしても艦橋がイマイチだったそうで
松本零士さんに相談したときに、艦橋のスケッチを松本零士さんが書いて
それで纏まったのがアンドロメダのデザインだよね。

つまり空母型アンドロメダ級とは、松本零士さんのデザインをディスってハブったに等しい。

業界のメカデザなら、それくらい知ってるはずだから・・・
もし?俺が同じ立場なら絶対に空母型アンドロメダの様なデザインは作らんよwww
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!11
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/26(火) 09:59:13.39 ID:W12tpoIg0
>>89
ボトムズのアーマードトルーパー並みの大きさなんだけど・・・
だからサクラ大戦の光武よりも一回り大きいんだぜ。

これがパワーローダー↓
http://factoryinhome.com/factory/wp-content/uploads/2015/08/PowerLoader01b.jpg

これが機動甲冑↓
https://img.animatetimes.com/news/visual/2017/1503639236_1_10_915ded399b3083ccf74f16c1b8cf36cf.jpg

機動甲冑はパワーローダーの倍は大きさが違い
パワーローダーはまだ人間サイズと言えるが
機動甲冑はその範疇を完全に遺脱しているよ。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])[sage]:2017/12/26(火) 10:03:29.08 ID:W12tpoIg0
>>775
一番最初の設定には下部に格納主砲塔があった。
ちょうど劇場版999に登場するアルカディア号の様な感じで下部主砲塔があったけど・・・
ヤマトのデザインをモチーフにして、これは無いだろうと却下された。
その後、PS版でヤマトをリデザした際に、艦底に14基の垂直式ガトリングミサイル発射管が設置された。
後に2199では通常の垂直ミサイルに置き換わるが、その設定が生かされていますよ。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])[sage]:2017/12/26(火) 20:45:06.29 ID:W12tpoIg0
>>797
その点は全く同じだね。
俺もプラモデルは2202に関しては一切買わない。
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!11
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/26(火) 21:50:48.67 ID:W12tpoIg0
>>101
ファフナーに2202副監督来られても困るな〜
背景美術担当ならOKだけどね・・・
【最悪】宇宙戦艦ヤマト2202のここがマジ赦せん!11
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/26(火) 21:54:02.89 ID:W12tpoIg0
>>110
確かに・・・
ノイ・デウスーラなるデスラー艦?の絵を見ると
ますますヤマトじゃネエよと思ってしまう。
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])[sage]:2017/12/26(火) 21:57:40.08 ID:W12tpoIg0
>>833
メカコレのアンドロメダの売り上げだけ伸びそうwww
もしくは旧作のメカコレシリーズが売れそうだねwww
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第48話
852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6371-PWgB [106.73.193.224])[sage]:2017/12/26(火) 22:48:09.88 ID:W12tpoIg0
>>851
これは復活篇の時に小林誠がデザインした
宇宙航空戦艦シナノが元にあったんじゃなかったっけ?

https://yamatocrew.jp/crew/info/111117


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。