トップページ > アニメ2 > 2017年06月15日 > /VdOtXhf0

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/2511 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000300001113211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 14:03:49.90 ID:/VdOtXhf0
>>537
フリープログラムの略だと思う
作中でいうフリースケーティング(FS)の別称
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
549 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 14:20:20.24 ID:/VdOtXhf0
>>536
ブックレット参考にするとヴィクトルの復帰にユリオの不可能点は直接関係してそうにはないし
SP1位発進FSではミスをするもSPの貯金で逃げ切って優勝するだけなら
監督が言ってることを繋ぎあわせても「あえて」不可能点にする必要なさそうなんだよね…
ほんとユリオ周りだけどうなってるんだ
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 14:40:32.02 ID:/VdOtXhf0
放送中は解釈は自由にってスタンスだった公式がわざわざ解釈を発表するくらいだから
公式的に大事なポイントなんだろうなと思って首傾げながらも受け止めたらこのざま
リアルスケートファンの友人はヴィクトルの純粋な応援ハグにブチ切れてたし
原案の存在意義マイナスでしかないじゃんほんと何なの…

>>561
本編のユリオは嫌いたくないからミツロウの言ったことはないものとして考えてる
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 19:58:43.78 ID:/VdOtXhf0
>>669
勇利2位は最初から決まってたんだろうけどユリオ1位は色々不審なんだよね
諸々の非現実的な部分に目を瞑って最初から記録越え+優勝させるつもりなら
跳べるジャンプの種類をTとSじゃなくてLzとLoとかにしたはず
もし記録越えが予定外に追加されたことだとしても本編ユリオの跳べるジャンプじゃ
勇利のSP・FSを相当低評価にしないとユリオ優勝は成り立たない
何というかユリオはそもそも優勝するためのスペックに設定されてないって感じ

どうせ本格()になるくらいなら以前ここで見た力みまくったユリオがFSで自爆祭りをするけど
その必死さに勇利が心を動かされるという1話と対になる構図でも良かったかなと思う
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
719 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 20:22:13.47 ID:/VdOtXhf0
>>707
その台詞もあって最初はユリオに記録を抜かれる必要があった=不可能点の必要性があったと思ってたんだけど
ブックレットや今回の監督のインタビューとかで別に復帰の決め手ではなかった(全くの無関係かは断定できないけど)と判明したから
ユリオの不可能点の必要性が「理屈に合わない優勝のため」とか
「Wユーリが記録持ちという構図が綺麗」位のふわっとした理由でしかなくなったんだよ
しかも記録越えが最初から決まっていたならどのみち最初から跳べるジャンプの種類ミスってるとしか言いようがないし…
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 21:29:00.57 ID:/VdOtXhf0
>>732
「純粋な応援」よりは「託した」系の解釈の方がヴィクトルがより残念な人にならずに済むってだけで
ヴィクトルが自分の復帰(と勇利の引退)をユリオの前で告げるのはどうしたってマイナス要素になるからね
まあヴィクトルはユリオがより奮起すると見抜いてるだろうし結果論とはいえ実際にそうなったんだけど

そう考えるとヴィクトルの復帰報告もハグもユリオがFSで大崩れしないの前提になるんだよね
勇利の引退を知ることがユリオのプレッシャーになって崩れでもしたらヴィクトルが叩かれるし
だからといって優勝させる必要はみじんもないんだけど
というかヴィクトル復帰(と勇利引退)を知るのも立ち聞きとかで良かったのでは?って気さえしてきた…
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
771 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 22:17:31.78 ID:/VdOtXhf0
ヴィクトルを純粋で裏表のない人として扱いたい層には合わなかったのかもしれないけど
あれが託す系や企み系ならそれほど勇利を引退させたくなかったんだなと思えた
どんなハグでも褒められたことじゃないのは変わらないものの
勇利すら蔑ろにする応援ハグよりそっちの方が断然ましだし人間の感情として理解できる
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
781 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 22:38:51.97 ID:/VdOtXhf0
>>772
>褒められたことじゃないのはハグじゃなくて演技直前のユリオに勇利引退の可能性を示唆しちゃうことだからなあ
それはそうなんだけどさ
でも本編ではハグしちゃってるからそれに理由を付けるなら…ってこと
そもそも論だと正直ユリオの前でヤコフに止められてるのに
自発的に復帰(=勇利引退)を告げる必要あったかなと今でもちょっと思うしw
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 22:57:24.95 ID:/VdOtXhf0
>>787
全くの余談なんだけどそこ読み直してたら
>ここではそのヴィクトルの言葉が勇利にとって何か役に立つわけではなかったけれど(これには私の意地悪な性格も入ってますね)
ってコメントしてて自覚はあったんだ…ってちょっと驚いてる
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
801 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 23:20:36.36 ID:/VdOtXhf0
そいやミツロウってこの解説のときに「本人でも掴み切れていない感情」とは総括してるけどユリオの涙の理由を
>自分のベストな滑りが出来たことや、失敗しながらもここまで滑ることが出来たという達成感からの涙かな
ってコメントしてるんだよね
これ自分が描いた特典漫画とすら食い違ってない…?
愛情を込めて髪をクシャっとの謎表紙といいほんとこの雑誌の価値って何だったんだ
ユーリ!!! on ICE 第130滑走【ワッチョイ無】 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止[sage]:2017/06/15(木) 23:56:02.12 ID:/VdOtXhf0
ツイッターとかでもエキシや特典はスルーしてたのにエスについては
元気に語ってるという人が狭い範囲で何人もいる
今なら軌道修正されれば期待できると思えたからほんと監督や周辺の人はどうにか踏ん張ってほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。