トップページ > アニメ2 > 2014年10月01日 > 1oimKpR+0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/3024 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数014720000231231000000011138



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
バディ・コンプレックス 36
翠星のガルガンティア 漂着108日目
バディ・コンプレックス 37

書き込みレス一覧

バディ・コンプレックス 36
901 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:01:06.78 ID:1oimKpR+0
>>808
形見の懐中時計のパラドックスだな
時間遡行による貨物輸送が可能になると、物体Aの存在理由が物体Aそのものに起因する物体が存在し得るようになる。
バディ・コンプレックス 36
921 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:04:48.35 ID:1oimKpR+0
そもそも厳密に言えばビゾンさんが悪人になったのって70年前にぶっ飛ばされたあとじゃねぇの
バディ・コンプレックス 36
933 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:10:09.74 ID:1oimKpR+0
>>929
あるけど、その場合青歯と雛が結局カップリングシステムの雛形として利用されたってことになるな
本編の(カップラーとしてバリアンサーパイロットやってて母親を失っている)ディオが存在するためには
それ以前の歴史が変わることは許されないから
バディ・コンプレックス 36
943 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:13:07.33 ID:1oimKpR+0
ある程度意味不明のままな方がタイムスリップものっぽくていいよ
そもそも整合性がつかないからタイムパラドックスっていうんだし
バディ・コンプレックス 36
993 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:34:54.83 ID:1oimKpR+0
>>954
戦争終結したからって即座に軍縮とはならんだろ
それに軍縮するならむしろ少数機で高性能を発揮できるカップリング機体の有効性はむしろ上がる
バディ・コンプレックス 36
998 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:37:47.23 ID:1oimKpR+0
>>994
宇宙にあんなものこしらえる資源は
やっぱりビゾンさんが未来の知識で作ったのかなぁ…
翠星のガルガンティア 漂着108日目
325 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:39:07.29 ID:1oimKpR+0
未だに海賊殺して云々は納得してないファンのほうが大多数みたいでその話になるとスレが白熱するしな
「いや、ボート爆発してるだろ」
「死んでないってかいてあるんだから死んでないんだよ!」
みたいな
バディ・コンプレックス 37
8 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:43:03.08 ID:1oimKpR+0
ガチャピンと同軸ってどういうことだ…
バディ・コンプレックス 37
15 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:45:26.44 ID:1oimKpR+0
ビゾンさんは余計なこと考え過ぎなんだよ
バディ・コンプレックス 37
20 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:47:16.62 ID:1oimKpR+0
>>16
なんで拾ってんだよそんなのwww
バディ・コンプレックス 37
22 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:48:29.22 ID:1oimKpR+0
ヒナの一周は十年だから
八周以上してたらビゾンさんより長いが
ビゾンさんはずっと記憶を保ってるんだから一概にそういうわけでも
バディ・コンプレックス 37
23 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:48:58.46 ID:1oimKpR+0
>>21
だってディオには未来にちゃんと家族がいますし。
バディ・コンプレックス 37
37 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:52:22.76 ID:1oimKpR+0
>>32
紹介する予定だった女の子がアラスカ基地と一緒に吹っ飛んでる可能性があるぞ
翠星のガルガンティア 漂着108日目
329 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 01:57:32.10 ID:1oimKpR+0
戦いを禁忌にするなら、武器持って人の命や財産を奪う海賊なんてむしろ絶対に許容されないはずなんだけどな。
個人が自衛する権利を認めない国ほど武器の所持はがっちり規制するものだ。

まぁ、いずれにしても殺しは厳禁なんて掟がストーリー上必要だったのか?ってとこだけどな問題は
バディ・コンプレックス 37
48 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 02:01:18.61 ID:1oimKpR+0
>>46
誰に惚れようとそれ自体が罪になることはないだろ
翠星のガルガンティア 漂着108日目
331 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 02:03:02.56 ID:1oimKpR+0
>>330
海賊を国家に例えるのは全く不適当だと思うね。
海賊にははなっから自活するつもりはないんだから。
翠星のガルガンティア 漂着108日目
333 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 02:08:51.91 ID:1oimKpR+0
>平時ではたとえ犯罪者が相手でも無闇に殺したら大変なことになる

この時点で既に現代人にとっては理解し難い感覚だし
戦争状態になるのを恐れてる割にはずいぶん簡単にクーゲル船団相手に開戦してあっさり併合したから説得力がないんだよね。
そもそも海賊の側は爆撃でも雷撃でも構わん確実に始末しろ!って勢いで護衛船撃沈してるので「おとなしく物資渡せば命までは取られない」というセリフすら劇中描写にマッチしていない」
バディ・コンプレックス 37
90 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 02:21:56.99 ID:1oimKpR+0
>>68
エルヴィラさんと百合夫婦にでもなってりゃいいだろ
戦時とはいえ70年後のアメリカ主体の国家群なら同性婚くらい余裕だろ
バディ・コンプレックス 37
94 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 02:22:43.73 ID:1oimKpR+0
>>81
青歯に引っ張られるんじゃなくて
青歯がぴったんこカン・カン過ぎて相方のほうにゆとりができるから、訓練で矯正してない本来の波長に戻っちゃうって話じゃなかったか
バディ・コンプレックス 37
103 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 02:28:14.27 ID:1oimKpR+0
>>98
いや、一周目のビゾンさんは別に二周目からくる必要はないぞ
三周目以降から「青葉とヒナを狙うビゾン」がやってきて「ビゾンを知らないヒナ」と交戦することもあり得る。
バディ・コンプレックス 37
164 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 02:56:31.37 ID:1oimKpR+0
なんでループしてる世界の中の人間がループしてるってわかるの?ってのを
ループの外の自分と思考リンクできる機械があるからだよ!ってまとめたのが、一番うまいところだと思う。
だからループに気づくのもカップリング機体に乗ってるやつだけ
翠星のガルガンティア 漂着108日目
340 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 03:04:28.32 ID:1oimKpR+0
強大すぎる力の行使は色々バランス壊す(ガルガン砲ドーンwwwwドーンwwww)
翠星のガルガンティア 漂着108日目
345 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 03:21:18.45 ID:1oimKpR+0
>>344
論点を理解していないな
翠星のガルガンティア 漂着108日目
359 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 08:36:25.80 ID:1oimKpR+0
>>347
仮にそうだとしても俺が理解できなかった以上作品としてはダメだろ?
そういうことだよ
バディ・コンプレックス 37
303 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 08:45:13.97 ID:1oimKpR+0
>>273
タイムーパラドックスものはその頭が沸騰しそうな感じを楽しむジャンルだからそれでいいんだよ。
そもそも不条理で説明がつかないからこそタイムパラドックスというのであって
すんなり収まってしまったらそれはタイムパラドックス発生してないから。
バディ・コンプレックス 37
310 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 09:18:59.93 ID:1oimKpR+0
>>309
カップリングに無理があるらしいので…
バディ・コンプレックス 37
323 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 09:51:03.10 ID:1oimKpR+0
まぁ落合と海苔男だしな
翠星のガルガンティア 漂着108日目
363 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 09:54:04.85 ID:1oimKpR+0
>>360
じゃぁなんで放映当初から今の今まで海賊論争がつきないのかね?
ダメだからだろ。
翠星のガルガンティア 漂着108日目
365 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 10:14:11.02 ID:1oimKpR+0
地球時代にやってたことがショッカーじみてたのはまぁ否定できんな。
バディ・コンプレックス 37
378 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 11:49:18.09 ID:1oimKpR+0
作ってどうするんだよ
ビゾンがクローン作ったとしてもそれはビゾンと遺伝子が同じってだけの別人だぞ
バディ・コンプレックス 37
382 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 11:57:56.53 ID:1oimKpR+0
いやぁでも幼なじみが女にたぶらかされて敵軍に寝返るとか別の意味でこじれるだろ
翠星のガルガンティア 漂着108日目
370 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 12:03:29.45 ID:1oimKpR+0
ガミラスと宇宙怪獣はともかく、バジュラには人間滅ぼそうなんて意図はないだろw
バディ・コンプレックス 37
394 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 12:33:03.35 ID:1oimKpR+0
バリアンサーのデザインがもうちょっとスッキリとした感じでクオリティ高かったらよかったんだけど
正直「どっかのスマホゲーに出てきそうなロボット」そのまんまだからな
翠星のガルガンティア 漂着108日目
374 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 12:45:37.90 ID:1oimKpR+0
アジモフの鋼鉄都市以来続く「ロボットと人間のバディもの」の系譜だよね。
翠星のガルガンティア 漂着108日目
377 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 13:19:45.00 ID:1oimKpR+0
頬の赤いやつ…誰だ…
翠星のガルガンティア 漂着108日目
397 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 21:44:38.57 ID:1oimKpR+0
>>382
放映直後にやってただけで十分だろ
バディ・コンプレックス 37
525 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 22:26:18.05 ID:1oimKpR+0
>>461
ループ抜けたあとの世界では多分マーカス死なないぜ?
バディ・コンプレックス 37
542 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/10/01(水) 23:05:05.85 ID:1oimKpR+0
ディオ「コネクティヴディオ!」
ディオ「あくせぷちょん!」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。