トップページ > アニメ2 > 2014年07月05日 > Kgcm37Lr0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/4252 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000315002301441432



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
魔法少女まどか☆マギカ 第4631話
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー86

書き込みレス一覧

魔法少女まどか☆マギカ 第4631話
635 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 00:00:10.76 ID:Kgcm37Lr0
  .., -─-、
  ,マミ-─-'、   QTWのみなさん、お茶が入りましたよ
 ν*(ノノ`ヽ)
  ξゝ ゚ ヮ゚ノξ
   (つc□0
  ...と_)_)   c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□
魔法少女まどか☆マギカ 第4631話
641 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 00:01:24.83 ID:Kgcm37Lr0
>>625
にやおめおめ
魔法少女まどか☆マギカ 第4631話
664 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 00:11:00.15 ID:Kgcm37Lr0
>>655
叛逆の時は企画開始してシナリオできるのに半年。その翌月に劇場プロジェクト告知
そこから総集編作り始めて1年後に公開だったので、

同じくらいのペースなら年末に告知、来年秋〜冬に放送もしくは公開、あたり?
魔法少女まどか☆マギカ 第4631話
689 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 00:25:52.46 ID:Kgcm37Lr0
>>670
ご指導乙です
おやすみなさい

>>674
誰旨
でも私もマドマギしてます

>>684
少なくとも2クール放送ですね
TVだったら、まあたぶんそうなるだろうな
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
18 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 11:36:34.72 ID:Kgcm37Lr0
>>1さん>>8さん乙です

  .., -─-、
  ,マミ-─-'、   お茶が入りましたよ
 ν*(ノノ`ヽ)
  ξゝ ゚ ヮ゚ノξ
   (つc□0
  ...と_)_)   c□c□c□c□c□c□c□c□c□c□
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
25 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 11:50:35.39 ID:Kgcm37Lr0
>>前976,980
TV版では展開はほとんど予測されてたんですけどね。魔法少女→魔女なんてそれこそ1話から
でもTVを楽しむのにほとんど支障はなかった様子
下手な鉄砲が多すぎて当たった予測が目立たなかったからかもしれない。次回もそんなことになるんじゃないかしら

それと、ぶっちーはあんまり奇をてらった作り方はしてないと思う
展開にどんでん返しとかあっても、それはエンターテインメント分野で普通にある程度の範囲内で、
むしろそういう展開に導く家庭の自然さとか必然性の方が印象的

もともと悲劇というのjはサプライズではなく破滅に向かう必然性にこそ本質があるのであって、
ぶっちー作品はそういう古典的な物語構造の方に親和的
だからネタバレした後で見ても印象はあまり弱くならず、繰り返し見るのに耐えるのだと思う
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
27 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 11:54:58.03 ID:Kgcm37Lr0
×家庭
○過程

長いレスしながら肝心なところで誤変換してちょっと凹んだ
PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー86
342 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 12:30:24.92 ID:Kgcm37Lr0
>>321のSF14歳説からずいぶん変な議論になったなと思った

SFの黄金時代が14歳というのは主人公が少年だったり少年が活躍したりとは何の関係もない

嘘だと思ったらSFマガジン創刊700号記念号のオールタイムベストを見ればいい
国内海外とも、ベスト1からベスト10まで、少年少女が主人公の話など全然ない
SFの主役はほとんどが大人であって、その点でサイコパスがSFの典型から外れてるなどということは全くない

SFアニメの主役が少年少女なのはTV局やスポンサーの都合でしかなく、つまりは日本サブカルチャーの地域的問題にすぎないので、
そういうのをSFの本質論と絡められても困る
知る限りでは、SFの古典的名作で少年が主人公で、かつそのことにストーリーの核心があるのはクラークの「都市と星」くらいしかないと思う


それと冲方丁自身は、ストレートなSFを書いたのは「マルドゥック・スクランブル」くらいで、どちらかといえば伝奇アクションが多いと言っている
むしろ典型的SF作家と言うより虚淵玄の方に近い体質だろう。虚淵作品の後を引き継ぐのにふさわしい人だと思う
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
71 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 13:01:39.33 ID:Kgcm37Lr0
私はまどかまで、新房・虚淵・蒼樹・シャフトのどれも全然知りませんでした
ヤマモトヨーコをちょっと見たことはあったけど、なぜか佐藤竜雄監督作と勘違いしてたりした

>>40
さやかちゃんが主食だと・・・
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
79 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 13:09:53.93 ID:Kgcm37Lr0
>>72
なるほどジブリ作品好きなんですね
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
89 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 13:21:17.87 ID:Kgcm37Lr0
>>78
ベベ「マミさんが主食なのです」
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
97 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 13:30:11.90 ID:Kgcm37Lr0
>>82
E・T・ホフマンの原作「くるみ割り人形とねずみの王様」(河出文庫)がいいかなと思ったけどアマゾンでは高騰してた

岩波少年文庫の方が安くていいかな

http://www.amazon.co.jp/dp/4001140756/

アマゾンでくるみ割り人形で検索したらバレエの方のDVDブックもいろいろ出てきたので、興味があったらそっちの方も
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
102 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 13:36:04.08 ID:Kgcm37Lr0
>>94
地球帰還したからといって続編を見ないで逝ってしまっては駄目よ
PSYCHO-PASS サイコパス 係数オーバー86
345 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 16:13:27.89 ID:Kgcm37Lr0
色相が濁らない朱は裏(表?)槙島と言うべきキャラなので、執行官落ちはないと思う
むしろ総監督的に踊る大捜査線の室井ポジになっていきそう
問題は青島ポジが誰になるかですね。ドロップアウトしてしまった狡噛では駄目なので

シリーズが継続するなら太陽にほえろみたいに新人監視官が次々犯罪者に転落していくのを見届ける立場になったりして
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
178 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 16:24:14.86 ID:Kgcm37Lr0
>>138
朝アニメ・深夜アニメ二本立て展開はぜひやってほしいと思っているのです

>>155
ごはんがおかずなアニメはあまり見てなかったけど、そろそろスレでも素直に話題にできる時期が来てほしいな
変な競争からは両方とも外れたわけだし

>>166
猫まっしぐら

そういえばガルガンにはモモンガは出てたけど猫はいたかな
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
198 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 17:16:55.01 ID:Kgcm37Lr0
>>107
むしろイヌカレーが原作に加わってマギカクインテットになってほしい
TV版から叛逆でポジションがかなり変わってきてるので、十分あり得ると思う

スピンオフのコミックがイヌカレー抜きまどかのケーススタデイみたいなものかな
どの作品にも共通して言えるのは、魔女の造形はそこそこ頑張っていても、結界の表現が薄いこと
やはりそこにまどかのヴィジュアルの核心がある
(この点に関してはすずねはある程度評価できる。しかし、「背景こそが重要」という認識までは至っていないように思える)

数日前思いついたが、
次のまどかではさやかちゃんなど円環魔法少女が結界を作る側になったら面白いと思うのです
魔女の結界と魔法少女の結界で差別化できるし
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
207 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 17:44:19.87 ID:Kgcm37Lr0
>>202
うん、あそこからパワーアップして、魔女の結界くらいの規模の結界作るようになったらいいと思う
これまでのところ杏子の結界は落書き使い魔の結界よりもっとスケールが小さかったけれど、
いろんなレベルの結界が出てきたら世界観としてもさらに面白くなる

魔女・魔法少女・魔獣で結界の規模・構造がどう違うか、とかね
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
210 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 17:53:57.82 ID:Kgcm37Lr0
>>193>>208
肉体がないならコンピューターに憑依して、ネットワーク内だけに存在する魔法少女とか

・・・メカクシティアクターズのパクリと言われるか(30年前からあるネタだけど)
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
246 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 19:41:50.03 ID:Kgcm37Lr0
>>233
裏切り者の名を受けて全てを捨てて戦うデビルほむらと妖精QBが、
円環魔王から派遣された刺客と毎回対決する物語
なんてどうでしょうか
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
268 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 20:02:50.54 ID:Kgcm37Lr0
>>265
叛逆が既にそうでしたし
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
276 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 20:08:25.97 ID:Kgcm37Lr0
>>265
失礼、叛逆方式ってあるの見落とした

まどか以降のぶっちーは他人が提案したアイデアをコーディネイトするのが楽しいみたい
ファンが思うほどぶっちーは自分の持ち味に拘ってないようですね

ぶっちーが何も言わなくても、相方の方で「ぶっちー作品だからこの辺で首を落としておくか」みたいになってるし
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
283 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 20:17:21.90 ID:Kgcm37Lr0
>>274
さっきはデビルマンネタやったけど、新房さんはデビルマン展開は避けると言ってるし、どうなるでしょうね
でも、叛逆はいかにもほむほむが悪、みたいに終わったから、
次は意表をついて正義の味方ほむら、というのも面白いかも

深夜まどかと日朝まどかで、ほむほむを善と悪の逆のキャラにして二本立て放送したら、
今までにない展開になるんじゃないかしら
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
298 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 20:30:58.75 ID:Kgcm37Lr0
>>286
そして2ちゃんねる閉鎖

>>287
あしゅら男爵がどうなってるかとドキドキして公式サイト見てみたが、わりと普通で拍子抜けした
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
357 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 21:13:38.07 ID:Kgcm37Lr0
>>334
劇場版で理解に問題ないのは事実
しかしTVにしかない台詞・シチュエーションが多いので、できればTV版を見てほしい

ただし割高になるので、とりあえず劇場版を見て、
TV版のシナリオを全部収録している「魔法少女まどか☆マギカ The Beginning Story」を補助に使うという手もある
(映像的・演出的な完成度は劇場版の方が高いと思う)
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
362 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 21:15:36.45 ID:Kgcm37Lr0
>>350
>>253さんが誤認逮捕することなくて、良かった良かった
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
398 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 21:50:19.07 ID:Kgcm37Lr0
>>338
やっと開いてみたら、

>また、現在放送中の『仮面ライダー鎧武』も話題に挙がった。「行き帰りの飛行機の中でラスト2話前の話しを書いている真っ最中です。日本に帰ったらすぐに最後の話しを書くつもりです。」とラストへの意気込みを語った。


まだシナリオ終わってなかったのか
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
405 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 21:55:17.80 ID:Kgcm37Lr0
>>395
まどかがほむらちゃんの敵になるとしたら、
それは自分の真の姿に気づく時だろうから、ストーリーの最初から対立しなくてもいいのではないだろうか

TV版では二人は最初のうち対立してて、最後に本来の関係に戻ったわけだから、
叛逆後ストーリーでは逆に最初は親しい関係で、最後に対立する、という対比構造もありなんじゃないかなと思う

いやそうするとデビルマン展開になってしまうのか
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
446 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 22:34:48.87 ID:Kgcm37Lr0
>>433
概念さんが敵になると魔法少女が円環されなくなるので、それはそれで都合が悪いのです

考えてみれば、デビほむと概念さんの関係は、TVほむとQBの関係とパラレルみたいな感じもする
対立してるけど、いてもらわないと都合が悪いので倒す訳にもいかない

ここはひとつ、十二話に登場した宇宙魔女さんにラスボスとして再出馬願うのはどうだろう
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
487 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 23:18:29.43 ID:Kgcm37Lr0
>>457
デビほむにとっても魔法少女が導かれる体制は維持する必要があるので倒したくなってても倒せない、ということですね
TVでも叛逆でも呪いを処分する必要上QBを倒せなかったのと同じこと

もっとも、デビほむが魔法少女が魔女化しても構わないという立場に立つなら話は別だけれど
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
511 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 23:35:39.41 ID:Kgcm37Lr0
>>502
そういえば今夜はBSプレミアムでゴジラ特番やってたですね
8時放送開始なのを忘れて頭の一時間見落とした
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
522 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 23:41:50.34 ID:Kgcm37Lr0
>>509
今度は普通に主人公できそうな気がする
平凡なヒロインが前世の因果に目覚めてて本来の姿を取り戻しヒーローになる、とほとんどセーラームーンの世界
魔法少女まどか☆マギカ 第4632話
558 :名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage]:2014/07/05(土) 23:57:29.12 ID:Kgcm37Lr0
>>548
まどっちが魔法少女のSGを片っ端から投げ捨てていく展開が見えた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。