トップページ > アニメ2 > 2012年08月16日 > sXaM7KhNO

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/2791 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002156418



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話

書き込みレス一覧

宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 19:12:22.84 ID:sXaM7KhNO
こと新撰組に関してはコスモ牟田口閣下の理解は正しい。

なんか音楽がどうのこうの、古代が、タメ演出が、情緒が、と色々言われてるが、
普通にリメイクの成功例と言っていいんじゃねと思うんだけど、俺は少数派?
少なくとも6話までの時点では大満足だな。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 19:26:22.34 ID:sXaM7KhNO
>>707
激しく同意。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/08/16(木) 20:06:23.16 ID:sXaM7KhNO
>>711
>新撰組
政府外注の治安警察だよ、軍隊というより。当時の長州藩や薩摩藩は政府転覆を目論み
破壊工作や要人暗殺を積極的に行っていたテロリストだな。
結果的にテロリストが政権を取ってしまったので志士なんて呼ばれてるが。

>リメイク
今後の展開で俺の評価も変わる可能性はあるけど、いい仕事してると思うよ今作のスタッフは。
俺もヤマトの主人公は沖田だと思っているので、沖田のデザインやキャラクターは殆どいじられてないから、
古代や島が多少変わっても気にならない。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 21:03:26.83 ID:sXaM7KhNO
>>732
キムタク版の失敗の最大の理由が主人公が誰なのか履き違えた事に尽きるね。
山崎努なら脚本がよければ沖田演じられたと思うので口惜しい。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 21:09:50.45 ID:sXaM7KhNO
>>740
ま、俺も無駄口が過ぎたね、特に君と意見の齟齬はないと思っているよ。
徳川さんは最初「えっ」っと思ったけど慣れたねw
沖田は帽子の影が真っ黒で眼差しだけがクッキリ塗られてるとか
旧作のリスペクトを感じるので嬉しくなるね。出来れば旧作でもあまり発揮されなかった
名将ぶりを具体的に示すシーンなどあれば大満足。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 21:11:53.84 ID:sXaM7KhNO
>>744
だからこそ表向きの主人公、古代進が設定されているのだろう?
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 21:40:36.87 ID:sXaM7KhNO
>>761
キムタクさんは好きなだけキムタク芝居をしていればいいよ。
問題なのは沖田が完璧な脇役になってる事。
後は「地球か…何もかもみな、懐かしい…」の後に余計なドラマはいらない。
だったらあの台詞はカットの方が良かった。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 21:42:51.06 ID:sXaM7KhNO
>>768
佐渡先生が女って改変は本来許される物ではないが、沖田が脇役の身体の弱いただの爺にされたので
相対的に些細な問題と化してる。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 22:05:39.59 ID:sXaM7KhNO
>>809
マスター&コマンダーを彷彿とさせる海洋冒険ものの黄金設定なのにね。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 22:12:46.37 ID:sXaM7KhNO
>>819
2199は旧作とは違い、ド直球の主人公をセンターに置くやり方ではなく、
若者の群像劇的演出のようだから古代のキャラクターも変化してるんじゃないかな?
今の時代には旧作古代は浮いちゃうと思うし。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 22:25:33.80 ID:sXaM7KhNO
>>826
その意見は充分理解出来るのだが、中途半端に名シーンや名台詞を挿入しやがるから厄介だ。
ヤマトの魅力も理解してない連中が「お前らコレ入れたら喜ぶんだろ?」的な舐めた台本。
大筋とキャラクターの名前だけ頂いて、後は完全オリジナルストーリーなら楽しめたかも知れない。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 22:30:21.37 ID:sXaM7KhNO
>>836
2199は既に現段階で実写版に圧勝だろ?何言っちゃってんの?
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 22:51:53.30 ID:sXaM7KhNO
>>849
先に比較対照としてキムタク戦艦を持ち出したのは君だ。
何を開き直っているんだ?
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 22:57:18.10 ID:sXaM7KhNO
>>848
まだ6話の段階で2クール熱演した納谷の芝居と比較してアレコレ批評するのは流石にフェアじゃないだろ?
俺は菅生の「地球か…何もかも、みな懐かしい…」で号泣出来る自信あるぜ。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 23:10:31.93 ID:sXaM7KhNO
>>853
批判すること自体は別にいい。
だが、批判するからには少なくとも求められたらソースは提示すべきだな。
でなければ単なる悪口だ。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 23:20:25.94 ID:sXaM7KhNO
>>895
君が提示した台詞は全てまともな日本語だと思うのだが、
君は自分の頭がおかしい可能性について検討した事はあるかい?
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 23:29:05.46 ID:sXaM7KhNO
>>874
感動のシーンとか人間ドラマとか一切放棄して(どうせ失笑レベルしか作れないんだしw)
ガミラスにボコボコにされる地球艦隊→ヤマト完成→反撃開始→
ヤマト連続勝利→強力な敵出現→ヤマト大ピンチ→
最後の手段波動砲発射→敵轟沈→沖田ニヤリ→エンディング
って流れのスカッとするSFアクションにすれば良かったのにと思うんだよね。
宇宙戦艦ヤマト2199 第67話
924 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/16(木) 23:37:34.84 ID:sXaM7KhNO
>>920
波動砲をガンガン使う訳には行かない足かせとしてはいい設定だと思う。
エンジンが溶けるかも知れない武器ならそう気安く使えないからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。