トップページ > アニメ2 > 2011年10月19日 > WNwZ+Wzj0

書き込み順位&時間帯一覧

519 位/3882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
化物語 第332話

書き込みレス一覧

化物語 第332話
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/19(水) 21:00:48.94 ID:WNwZ+Wzj0
2話までテレビでみたんだが。気になったのでDVD借りてきて三話みたんだけど。
普通のオタクアニメ。萌えアニメになってしまったなあ。
結局憑き物が落ちた戦場ヶ原はただのオタクアニメのアニメキャラでしかなかったって事か。
喋り方もきつい。私服もダサい。

で結局なぜ売れたかを考えたんだが。この監督テンポがいいんだろうね。
この監督の作品では絶望とマリアホリックは見たんだけど。どっちもテンポがいいから見れたんだよね。
ギャグは原作から持ってきてるから。

この監督はお笑いのテンポが出来る監督なんだろう(お笑いはできない)。
化物語の3話で迷子の小学生に話かけるのをコントみたいに繰り返してたけど。
中身は面白くなかったけど。テンポで面白いと勘違いさせるぐらいの事はできてたんだろうね。

それでエロ目的の奴と萌え目的のやつが他の萌えアニメと違うと食いついて
深夜アニメで一番売れたんだと思う。
化物語 第332話
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/19(水) 21:31:31.10 ID:WNwZ+Wzj0
後、この監督なんかブラックな部分あるよね。
オレの倫理基準だと子供を殴るってのはなしなんだけど。
平然とやってくるな。ギャグとはいえ。そこあたりの配慮まるでなし。

そういえばマリアホリック一期でもシャレにならないのをさもシャレのように
描いてたけど。

そこあたりの感覚マヒしてたのかな?まりあ2期では結構マイルドになってたから
今はもう大丈夫だと思うが(まりあ2期だと同時に毒も薄れててつまらなくなってはいたんだが。)
化物語 第332話
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/19(水) 21:43:58.27 ID:WNwZ+Wzj0
4話まで見た。なるほどね。この作品の柱は
民俗学なのね。こういうのを題材にすると
それこそドラマ「トリック」みたいに田舎が舞台でどろどろした感じになるんだが。
あえてファッショナブルな演出でやったことにより新しさが生まれて売れたのかね。

しかし神様とか妖怪とか寺の風習みたいのを出してきてもいまいち信用が出来ないというか
どこまで本当なのか分からない。

古事記に出てくるとか日本書紀に出てくるとかちゃんとそこあたりはやってほしいなあ。
読めない文字演出なんかやめてさ。
化物語 第332話
205 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/10/19(水) 22:12:43.37 ID:WNwZ+Wzj0
しかしNO1の売り上げなのに露出少ないよな。
ハルヒとかけいおんは普通のニュース番組とかでも取り上げられたのに
DVD売り上げ一位のこの作品はスルーされてるし。とある科学のレールガンですら
日テレの朝のニュース番組で取り扱われてたのに。

まどかマギカだっけは。結構露出アル気がするんだが。

本当になぜこの作品は売れたんだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。