トップページ > アニメ2 > 2009年06月24日 > 3qUeLsLm

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005000010232013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760

書き込みレス一覧

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 13:02:36 ID:3qUeLsLm
ゼロはペテン師だって扇さんも看破したし
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 13:08:41 ID:3qUeLsLm
>>808
上遠野浩平の分析が割と納得できた

>――その希少性は、どこにあるんですか?

>上遠野:まず、主人公のルルーシュ以外に、実はストーリーにとって重要なものは何もない。その
>    徹底ぶりはすごいですよ。あれだけたくさんいるキャラクターも、膨大な量の設定も、
>    なにもかもがひたすらルルーシュのためだけにある

>――そういう構造が見てとれる、と。

>上遠野:もう歴然としていますよね。もっと正確に言えば、とにかくルルーシュを困らせるためだけに、
>    すべてのものが存在している(笑)。
>    だから、スザクのドラマがありそうで、実は全然ないんです。スザクがなかなかルルーシュの
>    軍門に降らないのは、ルルーシュを困らせたいからですよ。「生きろ」ってギアスをかけられて
>    まで、なぜスザクは生きなければならないのか?答えは簡単です。ルルーシュと対立するため
>    なんです

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 13:30:15 ID:3qUeLsLm
まあ上遠野の分析もギアスの途中までしか見てない時点のだから
的外れな部分もあるだろう
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 13:38:18 ID:3qUeLsLm
上遠野曰く見せたいのはルルーシュ自身でもなくて
ルルーシュの反逆精神、反逆精神がもたらす高揚感であるってさ

>上遠野:しかも、描こうとしているのは、あくまで反逆精神だけであって、反逆して何かに勝利することではない。
>    <反逆する気持ち>をまず描きたいんだという意思が、これも明確です。だから、敵がすごくあいまい
>    なんですよ。「ブリタニア帝国」というのはどんな国家なのかよくわからないし、そもそも最初は
>    皇帝に名前すらなかった

>――シャルルという名前は、途中まで出てきませんでしたよね(笑)>

>上遠野:はっきり言って、ブリタニアと全然戦ってないからね(笑)。「R2」になってようやく中華連邦に
>    行ったりしているけど、前のときはエリア11の革命だけで延々手間取っていて、いつになったら皇帝に
>    たどり着くのか分からないペースだった(笑)。
>    そもそも、反乱の出発点は「妹のために」ということだったのに、今の時点では、もう妹は相容れない
>    立場ですからね。それでも「妹のために」という目的を外してしまうと、ルルーシュの戦いは反逆では
>    なくなって、単なる権力闘争になってしまう。だから、ルルーシュはいつまでも「妹のために」
>    戦い続けなければならないんです

>――ナナリーの立場と矛盾する戦いをしていても、ルルーシュは今でも「ナナリーが第一」ですからね

>上遠野:それがなければ、例えばルルーシュが皇帝に勝利して終わりというドラマになってしまうでしょう。
>    でも、反逆は勝利が目的じゃないんです。反逆すること自体が目的なんですよ。破綻した
>    ロックンローラーみたいな感じ(笑)

>――まさに「理由なき反抗」(笑)

>上遠野:(中略)そういう意味で、「コードギアス」も同じです。「ブリタニアをぶっ壊す」のは、
>    ルルーシュの反逆の口実でしかなくて、作品のテーマとは何の関係もない。物語の目的は、
>    ルルーシュの反逆精神がもたらす高揚感を描くことにあるわけですから
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 13:53:33 ID:3qUeLsLm
ブリタニアをぶっ壊すというのもなんかあいまいだしね

>――「ブリタニアをぶっ壊す」と口では言っていますが、かなり抽象的でもやもやした気持ちに見えます

>上遠野:その気持ちだけが大切なのであって、勝利も敗北もその前にはどうでもいいんです。たぶん、
>    前の第1話の最後で、ギアスを手に入れたルルーシュが目の前の連中に向かって「お前たちは死ね」
>    と言うのが、物語の出発点ですね。我々も、よく言うじゃないですか、「みんな死んじまえ〜」
>    とかって。その気持ちがまず最初にある

>――だから、「R2」の1話でも最後に同じことを言うんですね

>上遠野:そう、「みんな死んじまえ」から始まる物語なんです、「コードギアス」は。

コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 18:38:27 ID:3qUeLsLm
ロリコンがハッピーエンドとか駄目でしょ
倫理的に
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 20:04:27 ID:3qUeLsLm
ユフィナナリー天子カグヤ…このアニメ少女権力者ばっかりや
まあ視聴者層に合わせてあるんだろうけど
リアリティにこだわって30近い姫がヒロインとか嫌だし
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 20:13:53 ID:3qUeLsLm
1期はけっこういいおっさんが揃っていたなあ
R2じゃ次々とおっさんが始末されていった…
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 21:07:37 ID:3qUeLsLm
しかし現代に王制の国が成り立つかね
サウジアラビアとかそうなんだっけ
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 21:16:49 ID:3qUeLsLm
シャルルもなー他国に攻め込まなければよかったのに
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
956 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 21:25:23 ID:3qUeLsLm
「すまない。気づいてしまったんだ。おまえたちは、自分が好きなだけだと」

「お前は本当に自分が大好きだなっ!」

うーむ確かに似ている
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
993 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 22:03:14 ID:3qUeLsLm
扇さんは人望あるから勝利をつかめたと
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1042+1760
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/06/24(水) 22:09:48 ID:3qUeLsLm
首相までなっちゃうとはなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。