トップページ > アニメ2 > 2009年04月28日 > bjhb2o5C

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000001001000000110315628



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…170
ひだまりスケッチ総合 119日目

書き込みレス一覧

魔法少女リリカルなのは総合815なの!
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 08:29:36 ID:bjhb2o5C
vividに期待するか
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 11:09:55 ID:bjhb2o5C
てかもう軍隊はいやなんだけど……
普通の日常を返してほしい

ブサヨと言われてもかまわん
俺は平和主義者なんだ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…170
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 18:19:25 ID:bjhb2o5C
>>747
もしもvividが毎月滞りなく連載されたら
そっちのほうが本編になってForceは黒歴史化しそうな気もするな

というかどちらかがぽしゃっても大丈夫なように
保険をかける意味でのW連載のような気がするんだよな
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…170
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 19:17:07 ID:bjhb2o5C
>>768
Forceは設定ボロクソでもバトル好きの軍オタがついてくるけどさ
Vividがもしリリちゃ路線でやってコケてしまったら
そっちのほうが個人的にはダメージでかすぎるわ
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…170
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 21:35:58 ID:bjhb2o5C
vividの作者さんは少し見ない間に
絵柄がすっかり変わっていて驚いたことがある
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 21:44:43 ID:bjhb2o5C
>>262
そもそも都築の作風って
戦闘員の極限の姿を書きなぐるようなもんじゃないだろうにな
どうしてこうなっちまったのやら
魔法少女リリカルなのはStrikerSは終了したが…170
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 21:47:08 ID:bjhb2o5C
てかリリカル戦記ってなんだよ…

魔法少女リリカルなのは総合815なの!
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:00:21 ID:bjhb2o5C
>>285
設定眺めておけばwktkできるのは事実かもしれないが
こうもパワーゲームばかりだと
厭戦的になってきてしまうんだよ……

やっぱ戦争って見ていてそんなに面白いもんじゃないしさ
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:06:20 ID:bjhb2o5C
>>300
どうせ強力なロストロギア関連の話なんだから
今まで通り破壊と暴力を圧倒的な武力で制圧するだけの内容だろ
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:09:02 ID:bjhb2o5C
>>309
結局どのパターンでも殺しまくるんじゃねえか
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:16:44 ID:bjhb2o5C
>>315
戦争といってもいろいろあるさ
ドロドロの内戦で国内至る所でゲリラ戦が起きていたり
経済破綻して都市を武装ギャングが占拠してたり
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:22:32 ID:bjhb2o5C
>>328
まあひらたく言えば少年兵の立身出世伝ってところだよな
血なまぐさい内容になるのも当然だ
自分の武力によって勝ち取った栄光なんだから
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:24:12 ID:bjhb2o5C
>>338
それでも100年前200年前に比べたら戦争は少なくなってるからな
マシなほうに進んでいるとは思いたい
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:31:01 ID:bjhb2o5C
>>354
東まゆみといえばその昔
スターオーシャーンのマンガのスレが
廃墟になるまで荒らし尽くされたのを思い出すわ
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:33:43 ID:bjhb2o5C
>>359
主人公が男になったことで
これまでよりもエグイ描写ができるようになるメリットはあるのかもな
萌えキャラだとそういうことはあまり描けないじゃん
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:41:42 ID:bjhb2o5C
>>368
都築がその当時のままかどうかはわかんないよ
萌え一辺倒だったのがタガが外れて
バイオレンス物描くようになったりするかもな

ロリやエロとグロとは紙一重だし
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:46:18 ID:bjhb2o5C
>>375
ユーノはある意味いちばん平和的なキャラだから
作品の内容と存在とが相容れなくなってしまったのかもな

でもまあヴィヴィオってユーノと並ぶほど、戦闘と縁のなさげな感じなのに
よくvividの主役にしたもんだと思う
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:48:07 ID:bjhb2o5C
>>379
StSですでにその一歩手前まで来てたし
SSXじゃ屍体兵器なんだぜ?
Forceでさらに踏み越えてもおかしくないよ
ひだまりスケッチ総合 119日目
963 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:51:31 ID:bjhb2o5C
>>961
そりゃ2年生キャラが実質的な主役で
ゆの宮子は空気なんだから
作品力が低下してしまうのも仕方がない
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:52:56 ID:bjhb2o5C
>>401
まあvivid描くのは藤真だし
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:55:15 ID:bjhb2o5C
>>392
戦死って増えすぎたキャラをロストするのにいちばんいい方法ではあるよね
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 22:59:17 ID:bjhb2o5C
>>413
ゆりかごって無限に使えるカードリッジみたいなもんだし
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 23:09:07 ID:bjhb2o5C
>>419
そうそう、実はA氏よりもエグかったF氏とか
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 23:13:44 ID:bjhb2o5C
>>396
魔法としてはユーノの使っているもののほうが実用的だろうな
攻撃魔法なんて有事以外ではまるで使い道がない

Sランクとはいっても破壊力のレベルってだけだし
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 23:23:11 ID:bjhb2o5C
>>442
砲撃によって制圧するのではなくて
魔力の強さで相手を封じ込めて押さえつけるという戦い方なのかもね
不必要な破壊を行わないというのも
実利主義なクロノらしいかも
ひだまりスケッチ総合 119日目
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 23:41:50 ID:bjhb2o5C
>>968
アニメのおかげで
マンガでもゆの宮子がメインだと話題にもならないが
3年生がメインだとスレが盛り上がる

1年生、2年生をロストして3年生を主役にしたほうが
マンガも人気を盛りかえすんじゃないだろうか
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 23:50:56 ID:bjhb2o5C
>>506
そういやヴィヴィオってラーニングであらゆる魔法を使えるのだから
デバイスとか不必要な気がするのだが
デバイスがあるとそれと息を合わせないといけないから
魔法を使うスタイルがパターン化されてしまうし
魔法少女リリカルなのは総合815なの!
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/04/28(火) 23:59:44 ID:bjhb2o5C
>>516
不意打ちやバインドなどで抵抗力を奪ってから
破壊魔法で相手を致命傷を与えるという
かなりエグイやり方を好んで使います

魔王や魔魔といわれるのも当然かと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。