トップページ > アニメ > 2023年07月15日 > PvWuu72+0

書き込み順位&時間帯一覧

331 位/1681 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K)
AIの遺電子 1

書き込みレス一覧

AIの遺電子 1
586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K)[sage]:2023/07/15(土) 16:54:54.79 ID:PvWuu72+0
他のアニメだと人間に似てるロボットはよく銀髪とか色素薄い髪色にして主に視聴者に対して分かりやすくするけど
このアニメは人間主人公が色素薄いから記号的に混乱するよな
瞳孔で見分けがつくというのはこの世界のルールとして存在するのか、仕様として存在するのかどっちだろうな
イヴの時間ってアニメではアンドロイドは頭の上に記号を表示して分かりやすくしないといけないと作中世界のルールとしてあったな

冒頭の会話みたいにガン見しないとヒューマノイドと分からないレベルってことは視聴者が受ける印象と作中のキャラが受ける印象を同じにしているということか
しかしヒューマノイドであることをひそひそ指摘したり友人同士で冗談言い合えるってことは
ヒューマノイドと人間を区別することは差別とかデリケートな話題に当たるわけではないのか

差別とかデリケートな話題というとヒューマノイド助手の公私混同ぶりや言動が今から20年前どころか3、40年前の価値観だと思うけど
価値観は未来というよりむしろ後退してないか
AIの遺電子 1
587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7226-+e/K)[sage]:2023/07/15(土) 17:03:45.28 ID:PvWuu72+0
とりあえず興味深く見れてはいるけど
ああ現実にある人種差や男女差のメタファー的ではあるなと感心しながら見てるだけで
この作品独自の魅力みたいなものはなんか弱いんだよな
ビースターズなんかはメタファーもばりばり感じながらも世界観や絵がまず良いと思えたんだけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。