- ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 001
510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1c0e-v2Jv)[sage]:2023/07/15(土) 09:51:48.36 ID:BqTerH880 - 単に自分の好みが合わないだけで
主人公補正をご都合主義って 物語理解する前に作劇そのもの理解できてないだけやん それに主人公がゾンビになったら終わりじゃん アホなん
|
- ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 001
514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1c0e-v2Jv)[sage]:2023/07/15(土) 12:59:37.35 ID:BqTerH880 - まず主人公補正って書いてるでしょ?
主人公が助かる理由が特に説明ないのが ゾンビもの、セオリーw 必然性や理由を求めること自体不毛 そしてゾンビにならず襲われてる人間がいるのに まるで全員がなるかのかが当然のように言う言い草 大家なら噛まれてるし、他は血が出てる時点で噛まれてると判断するしかねえわな それにカバネリはカバネにならない描写あっただろ カバネじゃないのが、カバネリだろw? 引き合いに出すにしてもタイトルの意味合いで説明がある作品出すのこと自体論理が破綻してるじゃん それで人をアホ呼ばわりするって本当に 抜けてるなあ
|
- ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜 001
515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1c0e-v2Jv)[sage]:2023/07/15(土) 15:06:36.87 ID:BqTerH880 - >>512
基本的に原作読む限りあのまんまのノリ 主人公はブラックから解放されて常にポジティブお気楽(運がいいバカ) アニメは画面作り派手にするために慎重に動いてた部分カットしてるし 超人然とした動きでマンション2回も往復しない つか視聴者にゾンビ自体の説明すらまともにしてねえのに危険性含めゾンビものなめてるとか言う以前の問題 ブラックをアニオリ入れてネチネチ描くよりもあそこまでゾンビ渦になる部分ちょいちょい差し込めていうのが本音、ショーンみれな気分 それでも理由とか求めるのは不毛というのもまた本音、だって主人公だもん あえて言うならラガーマンだからw
|