トップページ > アニメ > 2023年07月12日 > mx6t61w00

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000257



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)
AIの遺電子 1

書き込みレス一覧

AIの遺電子 1
396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)[sage]:2023/07/12(水) 22:01:42.01 ID:mx6t61w00
ニコ動で第1話視聴してきたよ
すげえ見応えあったわ
マジメで丁寧な作りに心動かされた
AIの遺電子 1
397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)[sage]:2023/07/12(水) 22:02:17.58 ID:mx6t61w00
多分、実現したら人類全体にとって避けられない諸問題を扱っていくんだろうな
AIの遺電子 1
404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)[sage]:2023/07/12(水) 23:02:26.04 ID:mx6t61w00
唯一無二のかけがえのない存在だったはずのお母さんがあたかも代替の利く工業製品みたいな存在に成り下がって
コピー品ができました→はい新しいお母さんですよ、わーいやったー!w
って肉親として心情が割りきれるモンなのかどうなのか?っていうね……
AIの遺電子 1
406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)[sage]:2023/07/12(水) 23:04:41.54 ID:mx6t61w00
ヒューマノイドは一面においては正体が確かに工業製品なんだよね
でもそれを母親という扱いの中で、真剣に向き合う人たちから見たら、
工業製品としての一面をできる限り考えないようにしてきたハズだよね
そのタブー中のタブーとしてきた問題を真っ正面から突きつけられる展開だからな肉親にとっては
AIの遺電子 1
407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)[sage]:2023/07/12(水) 23:05:56.16 ID:mx6t61w00
>>405
あの子は孤児だろ
設計されたヒューマノイドなら絶対に性的虐待も暴力も振るわない
公共政策としてアリだと思うが
AIの遺電子 1
411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)[sage]:2023/07/12(水) 23:37:52.48 ID:mx6t61w00
>>410
>人間で例えるなら、タイムマシンで2週間前に戻ってその時の母親を連れて来るようなもの

いやその喩えならば確かに同一人物だってことになるから違和感は無くなると思うよ
そうではなくって、
いままで母親だと信じてきた存在を、いきなり『それは、単なる工業製品なんですよ』って側面を突きつけられたことに対する
拒絶反応があるんじゃ無いかな?って俺は思ったんだよね

コピーの記憶、バックアップ持ってきて
『はい! 新しいお母さん、いっちょアガリですよ!』
って言われたときの肉親の気持ちがね……
AIの遺電子 1
412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 97e2-ht0Q)[sage]:2023/07/12(水) 23:39:59.86 ID:mx6t61w00
見て見ぬフリをしてきた工業製品だ、っていう側面を
改めて突きつけられた時の、少女の気持ち
現代に生きる俺らには推測しづらいけれどもいざ自分が当事者になったらな

自分の親にこの事を置き換えて考えるとなんか凄まじく重くのしかかってくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。