- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 07:18:19.92 ID:RmI/vh6G0 - >>79
データストームで云々はMSの場合、本来の肉体と機体の差が顕著だから発生するんじゃないの 義体や義肢みたいに本来の肉体と同じ大さ近似した機能であれば影響は少なくなるんじゃ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 07:35:10.43 ID:RmI/vh6G0 - >>94
シンセイあたりは倒産しててもおかしくないよね元々斜陽だったし、資産売却でベネリットグループの関連企業がどこまで存続できたかは謎 ただミオリネが活動してる株式会社ガンダムは存続してるし、スレッタの学校設立もそれの関連事業だろうし 水星でも新規事業の立ち上げはしてるんじゃないの、パーメット採掘に加えて加工・一次製造だとか
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 07:37:51.21 ID:RmI/vh6G0 - >>99
別に寝取りがなくてもスレッタって充分不幸だろ、んでミオリネとの関係性で救われてる
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 07:52:17.06 ID:RmI/vh6G0 - >>103
ガンドの提唱がカルド博士による21年前だとすると、禁止技術だったこともあり、本当に未熟な理論体系しかない、って設定なんじゃ ミノフスキー粒子みたいな完成した理論ではなく、サイコフレームみたいなまだまだ謎の多い発展途上の技術みたいな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 07:57:15.65 ID:RmI/vh6G0 - >>107
その辺りは母親の洗脳ってのが大きいと思う、迷えない悩めない抗えないゆえの不幸 典型的な主人公ムーブではないから分かりにくいし共感しにくいけど
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 08:00:10.97 ID:RmI/vh6G0 - >>107
あと「周りが全て答えをくれる」ってのは違うんじゃないかな 模範となったり共に歩んだり、でも立ち上がって進んだのはスレッタ自身だと思う 描写不足が否めないのはそうだけど
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 08:03:40.87 ID:RmI/vh6G0 - >>122
逆シャアの続編としてのユニコーンみたいになるんじゃ、謎は謎のまま新たな奇跡が
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 08:11:12.82 ID:RmI/vh6G0 - >>131
ガンダム主人公にありがちな初撃破で人殺しの葛藤を抱えるあれが皆無、直接的な殺人描写までしてスレの異常性を表現してたのに 一般的な悩みや絶望の枠の中に入れて比較しようとしてるのが無理なんじゃないの、悪徳な宗教に嵌まってるど本人が幸せだから不幸ではないみたいな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 08:20:33.02 ID:RmI/vh6G0 - >>142
ベネリットグループは持ち株会社みたいなもんだからその資産を地球圏に売却・譲渡しても個別の企業は存続してるんじゃ 現にジェターク社も存続してるし、真エランはセセリアと一緒だからブリオン社に就職じゃないかな 株式会社ガンダムだけ特別に存続ではないと思う
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 08:27:55.77 ID:RmI/vh6G0 - >>146
つまりスレッタが5号に寝取られたら感情移入ができたと?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 08:52:32.27 ID:RmI/vh6G0 - >>175
まず今の日本だと特に日5の枠で女性主人公の寝取られをどこまで許容できるのか疑問 あと悲劇なら想ってた人に見限られ、依存してた母親と姉妹に見捨てられ、学園襲撃で目の前で同級生が瀕死になりと畳み掛けるようにあり、わざわざ寝取りなんてなくとも洗脳からの解放になってる この辺りに感情移入しにくいのは、ステレオタイプな主人公ムーヴでないってのもあるけど、この辺りを深掘りしてない、設定ミスと言うより描写不足だと思う
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 09:02:42.39 ID:RmI/vh6G0 - >>234
設定が駄目だから構成が駄目になったと言うよりは、設定はできてるけど構成が活かしきれてだと思う 「絶望」から無心で学生やってたわけで、学園襲撃による「悲劇」からの立ち直りをもっと丁寧に描写してたらと
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 09:07:14.56 ID:RmI/vh6G0 - >>254
ジェターク社が存続してるんだから、初期の信用回復って目標は達成してるんじゃ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 09:19:21.69 ID:RmI/vh6G0 - >>257
「学生での物語そのものが不純物」って言っちゃったらもう他作品見てろとしか言えないよ(´・ω・`)
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 11:18:25.86 ID:RmI/vh6G0 - >>17
惑星間送電システムを議会連合が誤った使い方をしたように、本来のクワイエットゼロとは異なる目的でシャディクが悪用したとか、その辺はどうとでもなるかも クワイエットゼロの製造責任と事変の犯罪は別に追求されてるみたいだし
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 11:28:09.55 ID:RmI/vh6G0 - >>28
確かに クワイエットゼロがデリングの想い描く本来の目的で用いられたときの、プロスペラのエリクト復活の目的で用いられたときの この2つの具体的な描写がなかったから最終決戦の緊迫感が欠けてたように思う
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 11:31:40.66 ID:RmI/vh6G0 - >>31
それだと既存のガンダムシリーズで充分って思ってしまう 地球vs宇宙を背景としつつも、学園を中心に据えて物語を展開したのは悪くないと思う みんな生きてハッピーエンドは今のご時世とか、鉄血の反省とかあるのかも
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 11:50:02.24 ID:RmI/vh6G0 - >>64
交渉の結果だから切り捨てとは違うんじゃないの シャディクガールズがミオリネの下で安全にいることがシャディクにとっての利になるんじゃ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 11:52:20.38 ID:RmI/vh6G0 - >>75
ハサウェイのことじゃね
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 12:22:34.85 ID:RmI/vh6G0 - >>99
デリングやサリウスは公聴会で矢面に立ってるし、ニューゲンたちは隠遁生活みたいだし、プロスペラは廃人同然だし 責任取ってると言えなくもないかもしれない
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 12:38:16.17 ID:RmI/vh6G0 - >>479
ロウジが言ったのはハラスメントであって差別とは別だよ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 12:39:21.86 ID:RmI/vh6G0 - >>481
富裕層の子女が学園襲撃で亡くなってる
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 13:02:12.45 ID:RmI/vh6G0 - >>488
そもそも本編で名ありで死亡したキャラが少ないからね 4号、ヴィム、フェン、ソフィとノレア、シーシアとか
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 13:14:16.32 ID:RmI/vh6G0 - プロローグのサマヤ家とヴァナディースみたいに、レンブラント家や御三家の前日譚をおまけでやってくれたらスッキリしたかもね
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 16:59:25.17 ID:RmI/vh6G0 - ミオリネが暴露してんじゃないの
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 17:53:17.37 ID:RmI/vh6G0 - >>873
水星のシーンで何を描いてほしかったの?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 18:38:23.75 ID:RmI/vh6G0 - >>912
前日譚なら水星のゆりかご読めば 朗読動画とかもあったような
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 18:59:07.16 ID:RmI/vh6G0 - >>948
水星バアさんでもいける
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 22:10:52.07 ID:RmI/vh6G0 - >>293
コロニー落としに比べたら少ないから大丈夫
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 22:13:31.22 ID:RmI/vh6G0 - >>300
だからと言って武装解除してから四方八方から滅多撃ちという惨い殺し方だから虐殺でしょ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eab-QaxA)[sage]:2023/07/05(水) 22:51:54.19 ID:RmI/vh6G0 - >>350
それまでAI任せか無視かの両極端だったのが、愛に気付いたグエルが受け入れてAIを使いこなしたって解釈してる
|