トップページ > アニメ > 2023年07月05日 > PaW9USVQ0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020020000000663322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-DLLz)
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-7qNv)
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-zoc2)
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-mt9F)
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-DLLz)[sage]:2023/07/05(水) 09:12:38.46 ID:PaW9USVQ0
>>58
親ガチャってのは単に前提条件を共有してる存在が罪なんだぜ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-7qNv)[sage]:2023/07/05(水) 09:12:41.95 ID:PaW9USVQ0
>>85
この女が配達員の集まり
機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-zoc2)[sage]:2023/07/05(水) 12:22:48.47 ID:PaW9USVQ0
>>68
まとめ動画でも俺でもしないか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8619-mt9F)[sage]:2023/07/05(水) 12:23:38.00 ID:PaW9USVQ0
>>50
加藤純一とかして不正が起きてることは
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 20:25:46.27 ID:PaW9USVQ0
ミオリネは同じ親をなくしてるし
誰にも入れない母親の形見の場所にも入れてくれたし
心を許してくれた人だからな
そして美味しいトマトをくれた人
スレッタは最後おなかすきましたーってセリフからも
胃袋を掴まれると弱い可能性がある
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 20:37:51.73 ID:PaW9USVQ0
テーマは簡単に
スペーシアンとアーシアンの格差問題で
戦争をなくしても格差はなくならん
誰かを倒しても格差はなくならない
シャディクのように資本を分配しても格差はなくならない
重要なのは教育である、人間開発であるというセンのロールズ批判だろ
だから学校に行きたい、学校をつくりたいというスレッタが主人公
鉱物しか資源のない産業のない第三世界のスレッタが主人公で
学校作るという結末になる
シンプルに開発経済学とグローバル正義の話
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 20:49:25.22 ID:PaW9USVQ0
もっと言えば子供のほうがガンダムに適正があり
子供がオックスアークによってガンダムに乗せられていた可能性もある
ノレアやソフィがガンダムに乗っていたしエリクトの適正もそうだが
それゆえ最終回は子どもとスレッタのシーンが挿入される
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 20:53:11.29 ID:PaW9USVQ0
>>145

子供の教育と関連付けた話だが?
開発経済学とセンについてこのスレで誰か言ってたのか?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 20:54:55.34 ID:PaW9USVQ0
シャディクは単純に勢力均衡論者で
国際関係論のパワー・オブ・バランス論者
力の均衡によって戦争がなくなり平和になるという考え方
そのためには犠牲がでてもスペーシアンから力を奪うっていう立場
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 20:57:02.42 ID:PaW9USVQ0
一方でプロスペラは設計主義の開発論者
上から改革を押し付けて素晴らしい計画によって戦争をなくすと
そのためには犠牲がでても仕方がないっていう立場

スレッタはシャディクもプロスペラの「犠牲がでても」という
考えを否定してみんな幸せになる道をそれでもと模索しようという立場
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 21:00:39.42 ID:PaW9USVQ0
シャディクやプロスペラの立場は
政治学や経済学で批判されてきた立場で
わかりやすくそういう思想を背負った人間として代表されてるな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 21:04:22.51 ID:PaW9USVQ0
プロスペラは復讐をしたかったわけじゃなくて
エリクトの居場所を作りたかった
ガンドの理想の体現者としてのエリクトを考えていた
そしてガンドの理想のためには多少の犠牲も厭わないという立場
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 21:19:11.68 ID:PaW9USVQ0
>>192
生物の多種多様性というノートレットの理想から考えても
パーメットレベルを引き上げて生態コードであっても生きられる
多種多様な世界を望んでいたってことだろ
そこではエリクトも生きられる
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[]:2023/07/05(水) 21:28:52.59 ID:PaW9USVQ0
物語構造はドミナントストーリーからの脱却で
オルタナティブストーリーを提示し模索するってことで
最後はエリクト自身が選んだオルタナティブストーリーを
プロスペラは尊重したし
スレッタとエリクトが選んだ未来を尊重した
デリングも結局ミオリネが選んだ選択を尊重してるわけだから
復讐よりも我が子が大事だったってことでは
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 21:36:47.43 ID:PaW9USVQ0
そもそもホッツさんの中だけしか生きられないなんて描写もないし
意味不明な存在すぎてわからんって状態だからな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 21:39:04.23 ID:PaW9USVQ0
確かに物理空間かどうかすらわからんっていうな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[]:2023/07/05(水) 22:45:54.42 ID:PaW9USVQ0
ナラティブ・アプローチ、社会構成主義で
考えればすんなりする、大人と子供の対立というより
マスターナラティブ、ドミナントストーリーを否定して
オルタナティブストーリーを選ぶっていう構図

敵を倒したり誰かを蹴落としたりして得られる
男性的なサクセスストーリーを否定して
間違ってもいいからそれでもと
女性的な関係性の物語を選ぶ結末
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[]:2023/07/05(水) 22:48:01.44 ID:PaW9USVQ0
家父長制とかマルクス主義的すぎて
図式が古いんだよな

社会構成主義的フェミニズムのナラティブアプローチで考えると
わかりやすい、まあたいていは百合は基本関係性の物語でもあるが
それをメタ的に描いたのが水星の魔女
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[]:2023/07/05(水) 22:52:50.94 ID:PaW9USVQ0
現実はいつも対話から生まれる 単行本(ソフトカバー) ? 2018/8/26
ケネス・J・ガーゲン (著), メアリー・ガーゲン (著), 伊藤 守 (監修, 翻訳),
あなたへの社会構成主義 単行本 ? 2004/11/10
ケネス・J. ガーゲン (著), Kenneth J. Gergen (原名), 東村 知子 (翻訳)

対話によって最後解決するのもそうだし
この辺が多分元ネタかと思われる
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[]:2023/07/05(水) 23:00:08.12 ID:PaW9USVQ0
魔女ラジがまだ続くのが救い
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[]:2023/07/05(水) 23:18:23.86 ID:PaW9USVQ0
前期と比較してガンダムだけで300億も売上増えたからな
スポンサーの金払いが良かったのかな
アニメは当たると大きいな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67a8-hRAP)[]:2023/07/05(水) 23:25:49.78 ID:PaW9USVQ0
誰かを倒して終わりというサクセスストーリーを否定して
対話によって解決するという物語構造だからしゃーない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。