トップページ > アニメ > 2023年07月05日 > 8SX+k/910

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/2786 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010003540002000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
機動戦士ガンダム 水星の魔女 571

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 03:56:41.87 ID:8SX+k/910
しかしご都合主義でぬるっと進んで終わったらちょっとね
種のキラがフレイに寝取られたように、スレッタが5号に寝取られる描写があれば面白かったかもな
こういうリアルな描写がないと駄目だよ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 07:35:08.34 ID:8SX+k/910
>>95
ウテナだろうが何だろうが結局主人公が間違えるというのは物語において結構重要な下地作りなんだよな
間違えて、苦しんで、辛くて、そういう過去を乗り越えた先にみえる道というものがあってとこういう主人公の不幸が足りなかった

悲劇は名作を生む
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 07:45:29.15 ID:8SX+k/910
>>101
全然足りないというかむしろ周りに恵まれすぎて大した悲劇もなかったよ
例に出した種でも大量にそういう話は盛り込まれていて、唯一無二の友人と56しあわないといけない状況に悩み続けたり、精神が壊れそうになった時に寝取る形にはなるが支えあった女と分かり合えた矢先に守れず戦死

結局何が言いたいかというと主人公が迷って悩んで抗って進んだ道というポイントが大幅に欠落していたということ
周りが全て答えをくれる環境を作ってしまったゆえに主人公への感情移入が難しい作品にはなってるよ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 07:56:24.85 ID:8SX+k/910
結局「間違える」「過ちを犯す」ということが成長を軸にするなら何より大事なんだよな
今回の水星の流れ的に自然に導入できるとすればほんと5号に寝取られるかスレッタの手で仲間を56すかになるが後者は結末の落とし方がバッドエンドに直行するんで、今回のエンドなら前者だろうな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 08:04:34.49 ID:8SX+k/910
>>121
不幸ってのは本人がそう感じないと不幸にはならないんだよ
貧困でも幸せに暮らしてる人間もいるし、裕福でも自殺したりと不幸ってのはその人の環境を指すものではない

結局スレッタが絶望するポイントがほとんどなく、それがかろうじで用意されたのが本当の最後の最後だけどその流れも結局用意されたもののように道を周りが勝手に作ってくれていた
本人が学生生活をつづけた結果、謎の襲撃を受けて急に君が最後の希望だとガンダムを託されるわけだから最後の最後まで操り人形ではあったよ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 08:11:00.08 ID:8SX+k/910
>>135
そら戦争が題材になるから根本的にハッピーエンドはむしろかなり狂気的でしょ
色んな人たちの未来を奪いつくしてそこに立つわけではあるから、戦争が題材である限りはそっち方面に傾く方が自然にみえるぞ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 08:16:45.95 ID:8SX+k/910
>>140
結局「感情移入」出来ませんでしたというのがそもそも問題であって、設定によってそれが難しいというならその設定がミスでしかないからな?
ただ今回の場合別に悲劇をいくらでも作るタイミングはあったわけで、それを作らずに1期丸々学園生活してたのはかなり問題では?

そこから何か変わるかと思えばスレッタに関してはほぼほぼ最終盤までずっと学生やってたわけで、本来主人公が担うはずの役割を他のキャラに投げた結果視点がバラバラになって主人公空気という現象を生んでいる
それが最終戦で急に弟が暴走して乱入するみたいなカオスにつながるわけで、視点をばらけさせて役割を分散した結果トリプル主人公みたいになり、その視点分散の比率も2期はスレッタが一番低いまであるから最終的にスレッタに集めても空感情移入できんというやつ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 08:33:52.11 ID:8SX+k/910
>>161
それによって母親の言う通りやってたはずなのになんでこんな不幸にという自覚のトリガーになるかと

結局この作品のスレッタの洗脳ってスレッタにとって幸せであるということが軸になってるんで、母親の言う通りしてれば幸せというところをどう壊すかが鍵だったわけね
5号の件は単純に分かりやすく悲劇を作れるポイントの1つで、そこを軸に4号が4んでいることもバラすタイミングにはなるし、それに加えて別人に体を許したという最悪の悲劇は作れるかと
主人公が自ら間違えて不幸を感じるというポイントならどこでもいいけども、分かりやすく作れる場所あるがなということで例に出しただけ

どちらに転んでもこの構成自体が問題だからこれだけじゃダメだけど、スレッタ自身の話の比率が増えることにはなるから多少は感情移入のチャンスも増えるかと
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 08:56:24.09 ID:8SX+k/910
>>222
設定と構成は別々に考えてはいけないので、描写不足というのであればそもそも設定がその構成にあってなかったということだよ
まぁ描写不足も何もスレッタは別に最終話付近まで脳死で学生生活してただけだから、その時点で終わってはいるんだけどね
母親がご丁寧に本当ならありえない自ら洗脳を解除する形(本当は洗脳なんてしていない)で突き放したけど、その結果ただ無心で学生やってたという状態を細かく描写したところで何も生まないかと
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 09:01:52.40 ID:8SX+k/910
>>237
これに関してはそもそも決闘での花嫁合戦をメインにするなら戦争を入れないのが正義
古いが鋼殻のレギオスみたいにあくまでアーシアンやスペーシアンなども学生大戦みたいな形でルールを用いての決闘軸になっていれば、後半のカオスは防げたかもしれないな

決闘システムから戦争に移行してしまったせいで、当初のこの設定が時間の無駄にすらなってるからそら尺足りんてな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 09:06:37.79 ID:8SX+k/910
>>249
そもそも上でも言ったけど設定の段階、学生での物語そのものが不純物でしかないから詰んでるよ
種を例に出すならあれも元学生だが1話で襲撃受けて、独立部隊のような感じで逃走している

同じ2クールでいうならヴァルヴレイブが内容的に近そうだがあれも1話で襲撃を受けて早々独立国家として成立させて逃走している
結局学生生活をゆったり描くというのは戦争ものでは色々厳しく、それをするなら戦争から切り離して学生生活を軸にしたほうがいいね
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 09:14:57.82 ID:8SX+k/910
>>539
まぁ伸びてるスレを片っ端から荒らしてんじゃね?
ニュー速とかはびびって荒らせないのは草だけど
機動戦士ガンダム 水星の魔女 570
731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 09:34:26.18 ID:8SX+k/910
>>706
事実だから仕方ない
他作品がどうのこうのというより2クール前提で物語を世界大戦にまで持っていきたいなら学生での物語をゆったり描いてる余裕がないことなんか普通に理解できるでしょ
あくまで最後までみないと評価なんてできるわけがないから最後までみた結果この作品がどうだったかを書いてるだけなんで、他作品みてろというのは論外ね
機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 13:38:20.41 ID:8SX+k/910
水星は無駄にシリアス作ろうとして失敗した感じだな
まぁ元々0話の時点でシリアス方面かと思ったら学園ものが始まってと最初の方向がミスった感あるけど
どっちもとろうとして失敗した
機動戦士ガンダム 水星の魔女 571
548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4faa-hRAP)[sage]:2023/07/05(水) 13:45:59.80 ID:8SX+k/910
実際新しいガンダムが作られるほど種の出来の良さが響いてくるなこれ
映像は進化し続けてるのに内容が進化しない悲しみよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。