トップページ > アニメ > 2023年06月17日 > mDgBSfkl0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020001126050000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 506
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 水星の魔女 506
795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 09:07:07.36 ID:mDgBSfkl0
>>760
無人機を否定する理由がそれぞれ違うかな

W  「無人機はエレガントではない」
鉄血「機械に支配される社会はいけないから」
水星「機械に殺人を任せて、人が殺しの罪を負わないから」

機動戦士ガンダム 水星の魔女 506
799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 09:16:14.52 ID:mDgBSfkl0
>>797
ラウぺトからラウグエに推移した描写から推定するに
「規制対応としてノンケアピールしてから同性愛展開に持っていく」方向みたいなので
おそらく終盤直前にグエスレ、シャディミオを強調したのは
ラストのスレミオを同性愛と規制されないための布石だと思う
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 13:13:31.75 ID:mDgBSfkl0
前スレ888
ガンダムシリーズで序盤の兵器の制約を突破する展開は基本やろ
しかもそれらが特に伏線なく唐突に出てくるのも共通している

1st…電波誘導ができないミノ粒子下でも遠距離誘導ができるサイコミュ
SEED…核エンジンが使えないNジャマー下でも核エンジンが使えるようになるキャンセラー
鉄血…飛び道具が通用しないナノラミネートアーマーを破壊できる飛び道具ダインスレイヴ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 14:57:12.83 ID:mDgBSfkl0
>>159
バックパックを装備したデミバーディングがまだ活躍してないし
一回くらいは戦うでしょ

スタッフがその気になれば
「データストームキャンセラーの開発に成功した」とかの一言で
通常MSの運用も可能になると思う
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 15:15:59.61 ID:mDgBSfkl0
>>181
子供が結婚式ゴッコをしたがるように
恋愛感情抜きに結婚式の華やかさに
憧れてるだけの可能性もないとは言い切れない
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 15:44:49.40 ID:mDgBSfkl0
>>211
鉄血のシリーズ構成と関係が深い小林監督を選んだ段階で
鉄血路線を踏襲しようとしていた印象かな

しかし鉄血とはやはり作ってる人が違う

鉄血には「前日譚に主人公のそっくりさんを出して、視聴者を混乱させる」
「重要な情報を小さい文字・ガヤの声に混ぜて、視聴者に分かりづらくさせる」
「以前の設定と矛盾する後付け設定を頻繁に出す」
などの難解さはなかったと思う
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 16:16:39.67 ID:mDgBSfkl0
>>354
>氷川 …大河内一楼さん(『水星の魔女』シリーズ構成・脚本)も、
>「みんなに1話ずつ驚いてほしい」と言ってましたね。
>まるで「来週の俺が考える」方式で作られているかのよう
>…『コードギアス 反逆のルルーシュ』(2006年)で、
>「来週の俺が考えます」と自分に無茶振りしたという逸話があります(笑)

とうとう識者にまで「水星はその場の思いつきで作られている」という指摘が…
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 16:20:02.28 ID:mDgBSfkl0
とりあえず>354のおかげで
「大河内はコードギアスの段階で計画性がない」ということが分かったのは収穫

まあやっぱりコードギアスぽいアニメらしい
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 16:24:38.37 ID:mDgBSfkl0
>>412
別段、自分は大河内アンチではないし、彼が超優秀でも気にならんけど
「水星は初期構想を元に、計画的に話を展開するアニメ」という
誤解があるのは良くないと思ってる
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 16:35:01.43 ID:mDgBSfkl0
まあ振り返ると「その場の思いつき」を「重大な伏線!」と誤解したことが
大失敗だったなと思うな

1、2話の後にプロロークが予定外に作られたということは
プロローグ要素は「その場の思いつき」だったということ

1、2話の段階ではなかったGUND医療は、思いつき側にだったらしく、
あまり重要ではなかったな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 16:37:47.06 ID:mDgBSfkl0
>>421
問題なのは「誤解」であって計画的かどうかじゃないでしょ
計画性のないアニメも勢いがあったりするので良いこともある

しかし計画性のないアニメを「これは計画的に作られている!」と誤解してることが
良くないという話だよ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 16:49:22.72 ID:mDgBSfkl0
>>433
業界の一般的な手法なら
全体のあらすじが当初から作られていて、それに基づいて各話脚本も作られているはずだが
「完成した1話の脚本を破棄して路線変更した」
「4話を思いつきで大幅に話を変更した」とか
「脚本段階で全体に影響する変更をする」みたいで
一般的な手法ではないらしい

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1665498791
>岡本:…1話の脚本も1度完成していたのですが路線変更する決断をしました。

AM1月号 水星の魔女インタビュー
>・大河内 もともと4話は全く別のにぎやかなお話を考えていたんです。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 18:26:14.61 ID:mDgBSfkl0
>>442
もちろん「辻褄が合うように後付けする」
「設定がなかった所に補完的に後付けする」ってのもあるが
水星は「来週の俺」頼りなせいか
以下みたいに矛盾がある後付け思いつきになってると思う

当初→思いつき→矛盾
ただの義手→実はGUND義手→魔女製義手を魔女裁判で見せても魔女と疑われない
エアリアルは新品→実は17年前に作られた→17年前製造なのに古い機体に見えない
宇宙議会連合は敵ではありません→実はずっと前から敵だった→敵ではありませんとは?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 18:38:06.11 ID:mDgBSfkl0
>>448
ヴヴヴの当時の評判を調べて見ると
当時から「ライブ感」「逆張り」と言われていた
結局「ギアス・ヴヴヴぽいアニメを作ろうとしている」でいいのか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 18:40:03.79 ID:mDgBSfkl0
>>657
どうなんだろうな
プラモのザウォートのゴーグルの下のモノアイに何か意味があったろうか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 18:45:28.62 ID:mDgBSfkl0
>>142
ニカやマルタンがフロント管理社に通報したんだし、
ニカの逮捕に動いたのもフロント管理社なので
フロント管理社が警察みたいなものらしい

宇宙議会連合の査察官を「公務員」と言ってたから
「フロイト管理社が私設警察みたいなもの」という理解はあるらしいので
私刑が普通らしい
機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65aa-C6j3)[sage]:2023/06/17(土) 18:55:37.45 ID:mDgBSfkl0
>>740
小林監督の年齢は不明だがキャリアから推定するに30代だと思う

30代監督…しかもロボットアニメ監督経験ゼロで
ロボットアニメ経験豊富50代脚本家である大河内に
意見が言いづらい所はあると思う

やっぱり脚本家も若返らないと作風は若くならなかったかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。