- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:28:19.07 ID:vxog/DJT0 - アニメでついにテラスタルが初披露されたので軽く感激したよ。
スランプ脱却した後のコルサさん、えらくイキイキしてたのもなんかよかった。 ちょうはつ使った時のウソッキーの小憎たらしい表情にはクッソワロタよ。 このシーンはスタッフもノリノリで描いてたんだろうなぁ。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:30:07.76 ID:vxog/DJT0 - >>649
コジロウのモルペコのじだんだもあんな感じだったよ。 足踏みで砕いた地面の破片を相手に向けて飛ばす、みたいな演出だった。 自分のタイプ以外のわざを習得したことで、ますますホゲちゃんの戦略の幅が広がるね。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:31:30.86 ID:vxog/DJT0 - >>651
SM~新無印のバトルシーンて作画自体は結構良く動いてたと思うぞ。 少なくともAG~DP辺りの紙芝居作画と揶揄されてた時代よりは。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:35:25.53 ID:vxog/DJT0 - >>655
まあサトシ編の頃も大所帯でジムリーダーのところに訪問する、なんて展開はやらなかったしね。 今回はコルサやネモと言った原作キャラの活躍に注力するためにライボルズの大人達の出番を削ったんだろう。 >>656 水に濡れた子犬かな。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:38:46.48 ID:vxog/DJT0 - リコ達より歳上であることを強調するためなのかは知らんがネモは思ったより声低かったような。
まあ合ってたけれども。 今回は実質コルサの主役回だったので飽くまで解説要員くらいの存在感だったけど今後もネモはちょくちょく登場して、物語に絡むのかな。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:44:19.36 ID:vxog/DJT0 - 今回のバトル作画はスピード感あったな。
コルサがテラスタル発動する場面とかめっちゃよく動いてたような。 アニポケでみがわりとかちょうはつ使うのって地味に珍しい気がする。 コルサのウソッキーは相手を翻弄するのが得意なトリッキータイプかな。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:50:48.70 ID:vxog/DJT0 - Bパートだけでバトルシーン描かなきゃいけない都合なんだろうけどコルサがロイにバトルの提案するくだりが少し強引でスピーディーだったような。
よく考えたら挑戦者じゃなくてジムリーダーの方からバトルを申し込むパターンは斬新な気もする。 >>664 並べて見るとどっちも褐色だけどネモよりロイの方が色素が濃い気が。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 19:55:37.93 ID:vxog/DJT0 - 「投げやりのキマワリ」と言いコルサの「アバンギャルド!」発言と言い原作ゲームの小ネタが拾われてたのもよかったかな。
原作ゲームにおけるコルサ挑戦前のジムテスト(キマワリ集め)もアレンジしてアニメのシナリオに組み込んでいたのも感心した。 コルサを励ますために頑張ってるリコ達の健気な姿も印象的だった。 リコが機転を利かせてキマワリを大量に集めてた場面もなんか好き。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 20:06:09.96 ID:vxog/DJT0 - >>672
くさテラスでロイのホゲータに対し相性不利になった後も純粋な実力の差で勝利した、みたいな感じだったな。 ロイが今後経験を積んで、ある程度実力を伸ばしてから再挑戦すればまた違った結果になるかもね。 まあコルサに再挑戦するかどうかはわからんけど。 >>675 これは草。 やっぱみんなコルサ(原作キャラ)の登場を待ち望んでいたのかな。 あれだけ連呼してたし、コルサを代表する名台詞だね。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 20:09:23.57 ID:vxog/DJT0 - 今回そんなに目立たなかったけどネモはアニメでも好戦的な性格なのか。
コルサはハイテンションだけど神経質で気難しい感じのキャラだったような。 まあ原作の時点でも躁鬱の波と言うか、感情の起伏が激しそうな印象あるけれども。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 20:19:40.87 ID:vxog/DJT0 - 今週の回見てて思ったんだがコルサみたいなダウナー系のハイテンションキャラってやっぱ見てて面白いね。
個人的にこう言うタイプのキャラめっちゃ好きかも知れん。 …リコもダウナー寄りだけど別にハイテンションて訳じゃないし。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 20:22:12.85 ID:vxog/DJT0 - てか今週の回は地味に原作再現度が滅茶苦茶高かったような気がする。
ジム戦の前にコルサが高所から飛び降りる場面とか、 テラスタル発動する時の「嘘から出た実」発言までご丁寧に再現してたし。 …アニメスタッフとしても印象深い場面だったので拘ったのかな。 スタッフも事前にSVプレイしてるだろうし。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 21:27:16.97 ID:vxog/DJT0 - >>681
わかる。 どの道すぐパルデア上陸するんだったら手垢の付きまくったカントーではなく最初からパルデア舞台にしてもよかったんじゃねと思ったよ。 ここ最近の公式は常軌を逸したレベルでカントーに固執しているし、 「物語の導入はカントー地方でなければならない」なんて脅迫観念でもあるのかな。 …自分が人生で最初にプレイしたのはサファイアだったから、個人的にはカントーにはそこまで思い入れがないんだけど。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 21:29:33.80 ID:vxog/DJT0 - リコ編に原作キャラが登場するのは今回が初だけど特に違和感なく馴染んでたな。
…今週はコルサが主役だから当然かも知れないけどアニメのネモは思ったより大人しかったな。 原作だと元気と言うか、もっとはしゃいでるイメージあったし。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 21:47:21.02 ID:vxog/DJT0 - >>688
もしネモの元気っ娘設定を重視するならばもっと高めの声になっていたかな。 >>703 テラスタル発動時のエフェクトも原作ゲームまんまで感心した。 リコ編始まってから今まででいちばんスタッフのやる気が感じられる回だったような。 今回のお話見るにテラスタルは飽くまで奥の手みたいなものだし、最後の決着時だけテラスタル使用する、なんて扱いになったりしてね。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 21:56:05.31 ID:vxog/DJT0 - >>711
ロイくん、その辺にいる野生のオニスズメには勝てるのにジムリーダーには勝てないのがなんかリアルだったな。 >>716 ここクッソワロタ。 ウソッキーのちょうはつの場面とかコルサがテラスタル発動する場面とか、疾走感あってめっちゃ作画良かったし誰かGIF作ってくれないかな(他力本願)
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 21:59:10.43 ID:vxog/DJT0 - 自分は今までリコ編でいちばん面白いキャラはマー兄さんかなと思ってたんだけど、
今週の回でコルサさんに更新されたかも。 …リコ編はアニオリキャラが矢鱈と多いにも関わらず原作キャラの方が魅力的である、と言うのはなんかちょっと皮肉だね。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:01:37.25 ID:vxog/DJT0 - 第1話から登場してるにも関わらず人物像について殆ど掘り下げられず不明瞭な点が多いフリードより、
今回初登場のネモやコルサの方が愛着が持てた、なんて視聴者もいたりしてね。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:11:49.42 ID:vxog/DJT0 - そういやSM編は他シリーズと違って原作キャラ偏重路線だったけど監督の意向だったのかな。
>>723 原作プレイしたことない人がアニメ見たらどんな感想を持つのか気になるね。 …フラットな視点から見てもコルサは今までリコ編に登場したどの登場人物よりキャラが濃かった気がする。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:23:57.69 ID:vxog/DJT0 - 有名人であるネモと握手する時に照れてたのを見るにリコって意外とミーハーなんだろうか。
パルデア出身のリコはチャンピオンクラスのネモのこと知ってたのに異邦人キャラであるロイはネモのこと知らなかったのは細かいなと思ったよ。 …サトシもアローラチャンピオンになったけどアローラ以外の地方ではそこまで知られていなかったし。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:27:29.90 ID:vxog/DJT0 - >>727
わかる。 スター団幹部戦のBGM地味に格好良いしアニメでも使ってほしいね。 今回テラスタルシーンでSVのジム戦BGMが使われてたのも興奮したな。 >>729 以前ちょっとだけ見たことあるけどいいなこれ。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:35:20.22 ID:vxog/DJT0 - >>733
折角出番多いみたいだしモリーの掘り下げや活躍に期待したいね。 >>735 なるほどね。 確かに他メンバーと比べると見せ場が多いような気もする。 オリオとモリーの女子コンビに関しては先週の回でプライベートでも仲良いことが判明してたな。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:40:57.78 ID:vxog/DJT0 - フリードとかと比べるとマー兄さんは人間味があるように描かれているしスタッフの寵愛枠と言うのも頷けるかも。
てかロイは以前キャップとの特訓の時に分身戦法を使う相手とバトルしたことあるにも関わらず結局その時の経験を活かせなかったな。 無策に突っ込むだけだったし。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:47:33.55 ID:vxog/DJT0 - >>740
リコとロイが交互にジム戦を担当するのかね。 てか今回はロイがジム戦をしてたけどもしかするとバトルシーンが描かれないパルデアジムリーダーもいるんだろうか。 ハンターのようなアウトロー相手にジムリーダーと協力して共闘する展開もあったりして。 >>742 リコ×フリード、リコ×アメジオに続いてリコ×ペパーも爆誕するのか。 ペパー先輩は原作の時点で人気高いキャラだし人気CPになったりしてね。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 22:51:10.66 ID:vxog/DJT0 - >>741
スター団は単なるチンピラ集団ではなく悲しい過去を背負ってるしそう言う見方も出来るのかなるほどね。 ジム戦BGMも後半にいくに連れて高揚感が生まれて盛り上がっていくのがいいね。
|
- 【ネタバレ禁止】ゴールデンカムイ part.47
703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 22:58:14.24 ID:vxog/DJT0 - >>608
鶴見中尉の飼い犬なら時重がいるし多少はね。 “自分の意思”と言うものを確立して鶴見中尉に対する疑心暗鬼を深めていく鯉登少尉とは対照的に、 時重くんは最後まで鶴見中尉に従順な忠犬なのかなって気がする。 確かに月島軍曹はインカラマッに対していご草ちゃんの面影を重ねてそうだなと思ったよ。
|
- 【ネタバレ禁止】ゴールデンカムイ part.47
704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:03:00.16 ID:vxog/DJT0 - 今日ふと思ったんだが6月は一般的にはジューンブライドなんて言われてるけれども、
そんな6月にゲンジロちゃんとインカラマッのラブラブエピソードを放映したのは流石にただの偶然かな。 今週の回って本来ならば去年の12月にオンエアされる予定だったし。 そもそも明治時代にはジューンブライドなんて概念は日本ではほぼ浸透してなさそう。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 23:07:54.64 ID:vxog/DJT0 - >>736
「テラスタルでウソッキーがくさタイプになってホゲータのほのおわざが良く通るようになったからこちらが有利だ!」 …なんて相手を油断させるのもコルサの作戦の一環だったのかな。 そう考えると今回ウソッキーの対戦相手としてホゲータを選出したのは上手い脚本だなと思えるね。 素のウソッキー(いわ)に対してホゲータ(ほのお)は不利なのに、 くさテラスウソッキー(くさ)に対しては有利になったりと、テラスタルによってタイプ相性がガラリと反転するし。
|
- 【ネタバレ禁止】ゴールデンカムイ part.47
708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:14:09.36 ID:vxog/DJT0 - >>691
冷酷無慈悲に見えて本当は情に厚いのも軍曹の魅力だったりしてね。 てか家庭環境かなりアレだったのによくまともになれたな。 >>692 色々と苦労が多いだろうしお風呂くらいはゆっくり入ってリラックスしたいんだろう。
|
- 【ネタバレ禁止】ゴールデンカムイ part.47
709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:16:02.95 ID:vxog/DJT0 - >>706
マジかッそれは凄い奇遇だな。 やはりゲンジロちゃんは女の子なのか…。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 23:19:21.77 ID:vxog/DJT0 - このスレでもちょくちょく話題になってるけどウソッキーのちょうはつシーンは流石に爆笑したよ。
アニポケであんなに笑ったのは初めてと言うか、今年入ってからのアニメ関連だとあんなに笑ったのは吸血鬼すぐ死ぬ2を見て以来かも。 …もし深夜にお酒飲みながら見てたら確実に腹筋が死んでたな。
|
- 久保さんは僕を許さない 3モブ
630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:23:55.08 ID:vxog/DJT0 - >>598
白石が覚醒したらとんでもなく存在感が濃くなるのかも…と思ったら逆に薄くなるのかよ草。 >>599 白石の存在感が薄い理由って物語の根幹に関わるような重大な秘密かもと思ってたんだけど早くも(?)触れられるのか。 それは楽しみだな。
|
- 久保さんは僕を許さない 3モブ
631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:29:43.19 ID:vxog/DJT0 - >>602
実際久保さんて他の生徒からは「虚空に向かって話しかけてる変な子」なんて思われてたりしてね。 この作品て基本的に白石か久保さんのどっちかの視点で物語が進行するから、 久保さんが周囲からどう思われてるのかについては不明な点が多いような。 >>607 てっきり白石のことが意識から消えた瞬間に存在感を失って認識出来なくなるのかも、なんて思ったんだけどそうじゃないっぽいな。 久保さんの友達が白石のこと考えながら(すぐそばにいるにも関わらず)白石どこだーって探しに行く場面あったし。
|
- ポケットモンスター リコとロイの旅立ち 6
753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dab-OQ/g [124.142.185.141])[sage]:2023/06/09(金) 23:34:53.91 ID:vxog/DJT0 - ゲームとアニメとではちょうはつの効果が違うっぽいな。
ゲームだと補助わざを封じられるから補助わざ主体のポケモンを機能停止する目的で使われるのに対し、 アニメだと相手を怒らせて冷静さを失わせる目的で使われてたし。
|
- 事情を知らない転校生がグイグイくる。5
430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:40:40.62 ID:vxog/DJT0 - >>423
OP見るに冬が来るまでには笠原さんと和解するのかね。 運動会の回でフラグは立ったけど。 >>427 クロの写真見てテンション上がって取り乱す笠原さんも印象的だった。 普段クールなキャラが本当は猫が好き、と言うのも最早お約束だな。 流川楓とかもそうだったし。
|
- 事情を知らない転校生がグイグイくる。5
433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:53:21.19 ID:vxog/DJT0 - しかし運動会回の西村さんはえらく主人公ムーブしてたような。
笠原さんとのやり取りもそうだけど、周りの人達に影響を及ぼし感化するのも主人公の特権だったりして。 >>431 なるほど。 自分に意地悪してくる笠原さんに対しても普通に接しているし西村さんて地味に凄い子なのかもね。
|
- 事情を知らない転校生がグイグイくる。5
434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ab-OQ/g)[sage]:2023/06/09(金) 23:54:49.80 ID:vxog/DJT0 - >>403
ぬいぐるみとか出るんか…。 このアニメのキャラデザってデフォルメチックでマスコット感があるしぬいぐるみとの相性も良さそう。
|