- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-sR41)[]:2023/06/01(木) 20:00:04.77 ID:w5ZGC5uq0 - >>911
横から失礼 プロスペラの思惑としてはミオリネに総帥選に勝ってもらうのは変わらないと思う ただ、シャディクが宇宙議会連合理事会と繋がってる確信が得られたから 宇宙議会連合理事会がシャディクがもし、ミオリネに敗北した場合、ガンダムを用いてアーシアンにテロを起こさせ、全責任なすりつけてベネリットグループの権威を失墜させると読んで敢行したんだと思うわ 現状はミオリネはただの候補者だから総裁になった後と比べても被害は少ないし
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-sR41)[]:2023/06/01(木) 20:13:57.43 ID:w5ZGC5uq0 - >>924
スレッタの再起を読んでた辺り、ミオリネがデリングの計画を引き継いだようにスレッタがプロスペラのやろうとしてることを自分の意思で引き継ぎミオリネとエリクトを支える展開になる気もするんだよな 恐らく、今作のガンダムはカルド博士がこの先の未来を生きる若者への祝福をデリングが敵を見誤り呪ってしまい、呪われた状態で宇宙議会連合理事会に奪われ人を不幸にする兵器として使われてる状態なんだろうからミオリネ達が親達から託された積み上げられ願いの力で取り戻す方がしっくり来そう
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-sR41)[]:2023/06/01(木) 20:27:47.86 ID:w5ZGC5uq0 - >>938
フェンに関しては、上層部とグループの衝突を避けるために動いてたからあの人自体が間違ってる 宇宙議会連合理事会はそもそも、グループ解体のためシャディクを刺客として放ってるんだし 衝突しようと仕掛けてるのは宇宙議会連合理事会の方だったってことだから
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 460
70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-sR41)[]:2023/06/01(木) 23:28:19.79 ID:w5ZGC5uq0 - >>61
パイロット達が苦しむ描写があるのに焦ってロールアウトや問題になってるのに買おうする奴らが居ることに関して違和感があるのであれば 同感 プロローグの時点でオックスアースが宇宙議会連合理事会の配下だった可能性はあるよね 買収の際の記念写真らしきものに代表のカルド博士うつらないとか変だし というか、ヴァナデース事変での工作と戦争シェアリングのマッチポンプを利用して理事会1人に上りつめたやつがいてもおかしくないよな そいつがシャディクのスペーシアン側の親ならデリングとの因縁で色々対比が増やせそう
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 460
75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f20-sR41)[]:2023/06/01(木) 23:44:23.90 ID:w5ZGC5uq0 - >>72
順序が違う 何故か量産試作段階のルブリスを上層部が独断でロールアウトして販売し始めたこと ガンダムが問題になったのは販売してすぐの話 白ルブリスは評議会との交渉で作るよう求められたから経緯は違うよ まあ、ガンダムの性能が凄すぎたのとアーシアンに悪感情があったせいで評議会側が交渉の取り決めを破って潰したけどな
|