トップページ > アニメ > 2023年06月01日 > 5J+PaGWG0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000014000000000002350318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
機動戦士ガンダム 水星の魔女 460

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 06:07:43.93 ID:5J+PaGWG0
>>186
ちょっとググれば出てくるが、バンダイが報道発表で「水星の魔女」の効果だと言ってる
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 07:27:26.46 ID:5J+PaGWG0
>>199
軌道エレベーター所在地=宇宙との出入口
工場立地要件=一般に大規模輸送可能な場所

この二点で、工場立地場所はかなり絞られる
あとデモが起きるほど反スペーシアン感情の強い場所は、秘密工場関係者が生活(潜伏)しやすい

経営学の工場立地論的な観点で必然に近い
物語的な意味の必然とはちょっと違うけどね
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 07:31:24.37 ID:5J+PaGWG0
>>210
シャディクがガールズ犠牲に脱走or最後まで生き延びる
→やっぱりクソ野郎
シャディクが「彼女たちの命だけは助けてくれ」で自分だけ戦う
→ 悪役だけどギリまあ人情的に好きな面も

ザックリでどちらに行くかな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 07:35:07.60 ID:5J+PaGWG0
>>214
宇宙議会連合はラスボス過ぎて、2期じゃ無理だと思う

理事会の「一部」と言ってるから
ミオリネ総裁ベネリット総力 V.S. 宇宙議会連合総力
って構図にもならんはず(政治的に「秘書がやりました」的に尻尾切りされる)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 07:50:15.25 ID:5J+PaGWG0
>>221
リアルでも与党・公安警備の中枢がある都市に、反政府機関の根拠地はよくある
中核派や革マル派の本部は都内
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 19:12:13.93 ID:5J+PaGWG0
>>870
監査はカテドラルの権限
グエルとケナンジ(カテドラル)が一緒だし、カテドラルとしてグラスレーへの臨時査察をやるだろ
この場合、普通に考えればケナンジの査察結果報告を待って尋問会の開催じゃね?
ミオリネに移動制限や監視はつくかもしれんけどさ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 19:19:41.17 ID:5J+PaGWG0
>>866
5号がオリエラン様を倒してすり替わるとか見てみたい
四婆も消してしまえば、あと真実を知るのはベルのみ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 20:00:52.88 ID:5J+PaGWG0
>>906
2パターン予想してるんだが

1. ミオリネをスレッタがクワゼロから助けて全体解決
2. スレッタは対クワゼロの物理戦、ミオリネは対議会連合の政治戦を並行分担でやって両面解決

1. はお姫様物の王道
2. はバディ物の王道、こっちが今どきっぽい気が

>>909
乙です
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 20:13:42.14 ID:5J+PaGWG0
>>928
スレッタが空回りする10〜11回を見るとわかるけど、能力的なバディよりも、精神的な補完関係的に描かれていると思う
能力的なのは人事異動でどうにかなるけど、夫婦の代わりはないというか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 20:21:56.65 ID:5J+PaGWG0
>>937
もう少しひねって
ミオリネはデリングの理想を継ぎつつプロスペラの過ちを指摘・説得(嫁 V.S. 姑)
スレッタはプロスペラの理想を継ぎつつデリングの過ちを指摘・説得(嫁 V.S. 舅)
たすき掛けで客観視の解決とか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 21:12:18.13 ID:5J+PaGWG0
>>965
正当性はともかく、グエル・ケナンジが捜査監査に向かってる中、大人しくお縄につくかドミニコス隊とドンパチやるか以外の道がほとんど残ってないからな
籠城戦より先手で打って出る考えはありだな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 21:19:26.56 ID:5J+PaGWG0
>>966
キスとエンドカードだけでもでまとめられるしね
ディズニーも長々とした結婚式はやらないし

むしろ、アス高卒業までは友だちとして
「『二人で』やりたいことリストを『全部』やる」
と約束するとか、結婚ENDよりエモいかも
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 21:35:29.87 ID:5J+PaGWG0
>>976
スレッタにとって、レプリチャイルドであったことが「最も」衝撃的だったのかは疑問

元からエアリアルに乗って「みんな」と呼びかけており家族と呼んでいた訳で、エアリアルを人間と対等の群体的な存在として捉えていた
つまりスレッタは「人間か否か」を「家族か否か」より小さい差異として捉えていた

つまりスレッタが寝込む最も大きな理由は、最愛のミオリネのほか家族全員から拒絶されたこと
だからこそ、光の中で受け入れてくれるチュチュたちの存在により治癒されることになる

……とハムを囓りながらツラツラ考えた
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 21:43:34.29 ID:5J+PaGWG0
>>979
そこでも「人間か否か」に対する価値判断の低さが明確
レプリチャイルド11人と肉体喪失した1人との縁が支えになりえるのは、彼らを人間と対等と捉えている証左
翻って、自身がリプリチャイルドであること自体への劣等感はないのだと思う
機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 21:48:19.07 ID:5J+PaGWG0
>>982
発展途上国、とくにアフリカで内戦やるテロ集団が難民連れてるのはよくある話
だからこそアフリカの内戦では少年兵がよくいる

なので「連れてる意味」という考えがイマイチな感
機動戦士ガンダム 水星の魔女 460
74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 23:40:15.35 ID:5J+PaGWG0
>>59
ドミニコス隊は監察組織カテドラルの一部門
だから、確実な証拠がなくても家宅捜索令状取れるレベルなら動かせるのかも
イメージ的にはアホみたいに武装した機動隊

現実の途上国でも、警察が陸軍の一部だったりするし
機動戦士ガンダム 水星の魔女 460
79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 23:48:33.48 ID:5J+PaGWG0
>>73
宇宙議会連合は「議会」と言うくらいだから、EU議会のような組織じゃないかな

立法機関を押し込むには、武力じゃなく政局や証拠を掴まなきゃならん
でも、日本でもアヤシイと言われる国会議員がマスコミの攻撃も耐えきって勇退まで逃げ切るのはよくある話
機動戦士ガンダム 水星の魔女 460
82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/06/01(木) 23:58:07.64 ID:5J+PaGWG0
>>76
現代の大陸法体系じゃなく、国際法的な法体系なのかなと
通常は企業内の就業規則等と企業間契約で世の中が動き、開戦すれば戦時国際法的な多者間契約の適用になるかなと
実弾兵器禁止でビーム兵器しか使えないのも、生物兵器禁止条約と類似の企業間契約があると考えれば自然


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。