- ワールドダイスター 3
654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 20:03:32.14 ID:D5jCsbHJ0 - >>646
それ結果論だろ ここなが立ち直らなければ誤解じゃなくなるし演劇にも影響が出てた ただのプロットアーマーなんだよ
|
- ワールドダイスター 3
658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 20:51:55.90 ID:D5jCsbHJ0 - >>657
自主練メニューだけ渡して気付くまで待つのが昭和の熱血指導か? そんな昭和の名指導者は知らないしそれが昭和の一般的な指導だとしても今の時代の指導者は昭和の頃より結果を出してるぞ 信じて黙って待つのはただのギャンブルで新人任せで適当に見限るような指導で上手くいくのは脚本の都合でしかないんだよ それにそもそも才能を認めたから入団を許可したわけで初公演で使い潰すのは行動が矛盾してる
|
- ワールドダイスター 3
662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 20:57:43.65 ID:D5jCsbHJ0 - 舞台に二度と立てなくなってもいいとか言う奴だしな
いや投げやりすぎるでしょ
|
- ワールドダイスター 3
665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 21:06:13.68 ID:D5jCsbHJ0 - >>660
いや、だったら「才能がなきゃ」ってなんだよ オーディションしといてろくな指導もなしに新人を使い潰していくやり方で劇団の今後があるわけないだろ ただアニメだから上手く行ってるだけの御都合脚本の指導を昭和がどうとか言って正当化するなよ
|
- ワールドダイスター 3
667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 21:07:26.41 ID:D5jCsbHJ0 - >>663
それはチミへの書き込みではないぞ
|
- ワールドダイスター 3
676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 21:31:41.26 ID:D5jCsbHJ0 - >>668
指導法はスポーツ医学のようなものだけではなくメンタルも含めて昭和から変わったんだよ 干渉云々と言うけど干渉せずに終わっていくやつもいるのにそこで干渉せずに放置して潰れる寸前まで追い込むことのどこが指導だ 指導者としてコミュニケーションも取らず腕も見せずに本人任せで「立てなくなってもいい」なんてのはただの指導放棄なんだよ >>669 あー「才能がなきゃ」と言ったり「才能を認めたから信じる」と言ったり「全てがわかるわけじゃない」といったりコロコロしてんな センスが分かるセンスがあって演技まで観たのに本人の才覚が分からないってそれはそれでどうしようもない奴だぞ
|
- ワールドダイスター 3
691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 22:29:33.36 ID:D5jCsbHJ0 - >>682
それで劇団員の直談判にまでなったわけだが それは新人に対しての仕打ちとして劇団内でも異常な事だったという証拠だし あの場面でここなが潰れていたら他団員のパフォーマンスにも影響が出て劇団として八恵を担ぐ方針にも反する結果になっていた 要するに「潰れても仕方ない」指導しか出来ない人間は指導者としても副主宰としても問題があるんだよ >>683 俺は副主宰はヤバい奴だと言っているだけなんだが どこから「合理的な指導をするアニメ云々」の話になったんだか 当然変なものは変と言うしそっちから安価つけてきといてそりゃないわ 指導に関して言えばコミュニケーションを取らなければ指導は始まらないわけで「それが全て」とかいう話じゃないんだよな 才覚ある新人に対して最初から突き放して見限るのが早い名指導者も現実にはいないしそれはいたとしても結果を出せていないってことなんだよ 大谷を免罪符にしてるけど二刀流をやるのと人を指導することは違うんだわ 正直創作の脚本上どうにかなっていることを悪魔の証明を持ってきて正当化するのはどうかと思うぞ?
|
- ワールドダイスター 3
692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 22:40:22.01 ID:D5jCsbHJ0 - >>690
アラジンの話もリア王の話も副主宰のポンコツ具合がドラマを作ってるわけだしな 脚本家の哀れな犠牲者感はあるわ
|
- ワールドダイスター 3
696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 22:48:44.20 ID:D5jCsbHJ0 - >>693
直談判したのはパンダだけじゃないが 昭和の遺物が今でも通用すると思ってるおっさんとは話にならんわ
|
- ワールドダイスター 3
701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 23:30:48.01 ID:D5jCsbHJ0 - >>699
だからさ想像で俺の気持ちを代弁されても困るんだよ つまり副主宰はヤバイやつだし現実的じゃないから御都合的な脚本だと言っているだけで辛いとかイライラしてるって言われても心当たりが無いんだわ むしろ楽しんでる俺に横から噛み付いてきてしつこく否定してくる奴はなんなんだろうと思ってるね 自己投影してないか?
|
- ワールドダイスター 3
704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ff6-52eC)[sage]:2023/05/31(水) 23:43:33.68 ID:D5jCsbHJ0 - >>702
そのレスはお前に向けたものじゃないんだがなあ あー声優は音響監督の指示を受けるし新人でも声優学校やらなんやらで演技指導を受けてくる 副主宰の話にしても指導のためのコミュニケーションを0か100かでしか考えられない奴とは話にならないし現実的じゃないと言ってるのは能力含め諸々だ はい終わり
|