- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 455
838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8c-a5nd)[sage]:2023/05/30(火) 02:35:55.38 ID:6L9nKcHR0 - >>522
映画『エリジウム』もそんな設定だったね 逆に『エイリアン』シリーズは富裕層は地球にいて貧乏人や犯罪者は宇宙送り、みたいな世界だった
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 455
854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8c-a5nd)[sage]:2023/05/30(火) 03:06:36.57 ID:6L9nKcHR0 - >>528
宇宙議会連合は恐らく戦争シェアリング環境を維持したまま(=アーシアンとの経済格差を維持したまま)ベネリットグループの勢力だけ小さくしたい派で シャディク一派は戦争シェアリング環境をぶっ壊すためベネリットグループの解体を画策してる 共通点はベネリットグループ一強の世界(宇宙)を終わらせたいってところだけで、その後の社会像(アーシアンスペーシアン関係)に関しては多分立場が正反対 だからシャディクたちも自分らのGUND-ARM(現オックスアースに頼らないGUND-ARM)を欲しがってるんじゃないかね?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 455
857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8c-a5nd)[sage]:2023/05/30(火) 03:18:00.32 ID:6L9nKcHR0 - >>531
その通りオックスアースの青ルブリスは元から兵器だよ フォールクヴァング襲撃以前にフロント第3自治区は青ルブリスの配備を決めてそのための予算も議会で可決してた プロローグ内のニュースでは、そう言ったスペーシアンの選択がアーシアン共に軍拡の口実を与えるとして憂いられてた
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 456
797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8c-a5nd)[sage]:2023/05/30(火) 13:46:59.61 ID:6L9nKcHR0 - >>113
正体明かす前も含めれば第2話から出てるね そこではフェンがミオリネを買ってる理由もちょこっと語られてる
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 456
892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8c-a5nd)[sage]:2023/05/30(火) 14:58:35.72 ID:6L9nKcHR0 - >>161
戦争シェアリング体制を崩して(=アーシアンvsスペーシアンの経済格差を解消して)尚且つ養父(サリウス)の会社が恒久的に儲かる世界を作るんだってのはシャディクの立場からすれば尤もな理想だよね 本音がどこにあるのか分からんキャラにしちゃったせいで視聴者からも作中人物たちからも好感度の低いキャラになっちゃってるけど
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 457
168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef8c-a5nd)[sage]:2023/05/30(火) 19:31:47.69 ID:6L9nKcHR0 - >>17
取り敢えずプロスペラはシャディクに「残骸の回収もしてないって変だねニヤニヤ」みたいな事言ってたね
|