- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 446
526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 06:16:05.52 ID:qy0mvMYJ0 - >>516
ミオリネの、親の世代問題に子を巻き込むな、って台詞が効いてくる気がする 物語全体が相互理解不全の親子関係が軸で、その子が親の想いに気づく流れ 一方で、その気づきを超えても、親の欠点や誤りを子は否定し、新たな道を模索しようとしている そういう「親子の理解と子による超克」が主題じゃないかね だとすれば、スレッタもまたプロスペラの想いに気づきつつも、復讐の連環を断ち切る道へ進むと思う そこで、呪いではない「進めば二つ」が再開されるのでは
|
- くまクマ熊ベアーぱーんち! 19クマ目
887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 06:28:47.51 ID:qy0mvMYJ0 - >>885
スライム300年は露出高めだし、若干の百合ラブコメ要素持ってる、ゆるゆりとかに近い要素ある クマはサブキャラ含め露出低くて、クマ装備やクマの家とかもあって童話絵本っぽくなってる ただユナが強いので、物語の起伏として戦闘が欲しくなる
|
- くまクマ熊ベアーぱーんち! 19クマ目
889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 06:34:40.99 ID:qy0mvMYJ0 - >>886
金貨は現地との差異の中で上手く儲ける、悪く言うと搾取的思考が混じってる リアデイルは、日常サイドの無双が、親子関係に基づく権力圧が多い この辺りが鼻につくのかもしれない クマと300年は、有償とはいえ社会への普及啓発型 あとユナは権力圧の使用にかなり抑制的
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 446
533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 06:37:54.69 ID:qy0mvMYJ0 - >>530
ガンダムの旧世代ファンには氷河期世代も多いから、氷河期世代の琴線に触れる就職戦線の描写で ……よりエグい物語w
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 446
534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 06:39:17.58 ID:qy0mvMYJ0 - >>531
ラウダが抱擁したいのはグエルだろ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 447
253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 21:44:13.41 ID:qy0mvMYJ0 - >>248
軍用だからじゃね リアルでも軍用機器の会社は山ほどあるのに、どれもカーキ色や迷彩色ばっかだし
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 447
258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 21:48:03.99 ID:qy0mvMYJ0 - >>243
恋愛絡む作品はずっとすれ違いって定番のペース配分 少女漫画だと、ずっとすれ違いや想いのズレばっかの作品なんてむしろ主流に近いぞ あと古いドラマの「君の名は」(新海誠じゃない方)はひたすらすれ違いを繰り返してた
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 447
283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4a-VltX)[sage]:2023/05/27(土) 22:11:26.74 ID:qy0mvMYJ0 - >>261
学園用なら、なおさら統一カラーな気が(日本のクソ校則基準)
|