トップページ > アニメ > 2023年05月25日 > d7pTLREf0

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/2602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000023000000310009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 11:40:59.39 ID:d7pTLREf0
>>114
過去ガンダシリーズを踏襲することが多いみたいだから
過去シリーズでは主人公が主人公機を取り上げられた時・ない時を考えてみた

1st…白兵戦で頑張る
ZZ…プチモビで取り返す
V…お姉さんとお風呂に入る
W…ガンダムで殺した人の遺族に謝って回る
種…新型機をもらう

シュバルゼッテを新型機に含めるなら
種の展開もありそうか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 11:59:46.52 ID:d7pTLREf0
>>327
考察で「5号がソフィの代わりにウルに乗る」とか言われてたが
そうなら5号ウル、ノレアソーンの組み合わせで戦いに参加するんだろう
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 12:07:30.03 ID:d7pTLREf0
>>336
シンセーの技術提供だからシュバルゼッテはルブリスベースの機体でしょ
エリクトで問題ないんだからスレッタでもおそらく大丈夫
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 12:09:10.14 ID:d7pTLREf0
ダリルバルデのアップグレード的にも、ルブリスベース的に考えても
シュバルゼッテにはAIが搭載されているはずだが
どういうAIなんだ?

意志拡張AIみたいに無言で空気を読むだけ?
ルブリスAIみたいに会話ができる?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 12:22:34.62 ID:d7pTLREf0
>>353
シュバルゼッテAIがヴィムAIでグエルが乗ったら、どういうことになるのか
それともエリクトAIでスレッタと相性がいいのか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 19:15:03.75 ID:d7pTLREf0
>>808
第2クールに入っても「使者が死者になる」「ばあさんは用済み」
「肉親の魂が封じられたロボ」「黒幕は肉親のために動いてる」など
エヴァの二番煎じが濃厚

そうならクワイエットゼロも人類補完計画の二番煎じで
全人類が綾波の幻覚を見たように、
全人類がエリクトの幻覚を見る可能性は濃厚かなあ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 19:21:54.80 ID:d7pTLREf0
>>865
スタッフはロリコンの可能性が濃厚で、
ロリコンは母親を憎んでいるから
プロスペラも見た目不気味にしたいんだろう

ノートレットの詳細な設定が描かれなかったり、
円盤でエランママ?の顔を消したのも
母親を嫌うスタッフに原因があると思う
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 19:23:09.50 ID:d7pTLREf0
>>888
ガンド医療で対処できる脊椎損傷だから
後々でガンド医療で治療できるよう
スタッフが調整したようにしか見えないかな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444
953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/25(木) 20:02:42.66 ID:d7pTLREf0
>>894
以下のように水星の企画チーム?は
わずか4人(岡本P、小林監督、シリーズ構成・大河内、設定考証・白土)

設定考証が補助的な立場なら、真に中核スタッフと言えるのは
岡本、小林、大河内の3人のみ
この内の誰か一人だけでもロリコンなだけで水星の作風に大きな影響があると思う

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1665498791
小林寛監督やシリーズ構成の大河内一楼さんとも話して…企画をスタートさせました。
最終的には設定考証の白土晴一さんも加えた4人で2020年の春頃から打ち合わせを始めて、
徐々に今の形に作り上げていきました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。