- 青のオーケストラ 第3曲
910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 08:06:05.66 ID:YVYXw3Zp - ここで耳が良いというのは幼児の頃から西洋音階を聴き慣れていて西洋音階をセンスよく再現できるという意味だよ
|
- おとなりに銀河 ☆2
505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 10:36:35.22 ID:YVYXw3Zp - どう見てもうる星めぞん
|
- 青のオーケストラ 第3曲
915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 11:11:56.04 ID:YVYXw3Zp - 耳がいいというのは音の聞こえやすさではなく正しい音程が判断できるという意味な
そうでないとフレットのないヴァイオリンで正しい音を出せないから ヴァイオリニストは上級者は意識的に大きい音を出すので耳に負担になるが初心者は耳に負担になるほど大きな音は出さない
|
- 青のオーケストラ 第3曲
921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 12:26:57.53 ID:YVYXw3Zp - よくあることだがヴァイオリンや弓のサイズ感はかなりおかしい
弓は太すぎ短すぎる
|
- 青のオーケストラ 第3曲
931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 15:12:53.01 ID:YVYXw3Zp - 最初から突き合うのか
お盛んだな
|
- 青のオーケストラ 第3曲
934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 15:40:49.21 ID:YVYXw3Zp - 原画チェックする人に弦楽器に詳しい人がいないんだろう
もっともちゃんとヴァイオリンを描いている作品の方が少ないな
|
- 青のオーケストラ 第3曲
962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 21:18:39.04 ID:YVYXw3Zp - これは原作の表紙絵だけど
https://i.imgur.com/1mXX2oT.jpg ハルのヴァイオリンが小さすぎ青野のヴァイオリンが厚すぎて弓はどちらも太すぎるように見える
|
- 君は放課後インソムニア #02
993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 21:33:08.96 ID:YVYXw3Zp - まあこれも女の方から迫ってる話だよね
実にけしからん
|
- 青のオーケストラ 第3曲
965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 22:09:46.04 ID:YVYXw3Zp - 子ども用のヴァイオリンも大人のヴァイオリニストなら弾ける
子どもらしい弾き方の演出したくてそうすることはあるかもしれないけれど分数楽器の貧弱な音を出したいだけなら大人が弾けばいい
|
- おとなりに銀河 ☆2
514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2023/05/23(火) 23:57:51.04 ID:YVYXw3Zp - 姫がエッチなことしてると民どもに聞こえるんだろうか
|