トップページ > アニメ > 2023年05月23日 > LTQT85bZ0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2583 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000044500723300141240



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 00:07:10.28 ID:LTQT85bZ0
総裁選の勢力予測で
「サポーター内訳」(supporter breakdown)と書いてあった

総裁選ってサポーターの数で決まるものだったの?
以前のシャディクの説明だと
総裁は保有株数の多さで決まるものじゃなかったのか?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 00:18:43.88 ID:LTQT85bZ0
>>534
自分はそんなことは考えてないけど
スタッフの思想にあまり関心が持てないのも確かかな

あまりに二番煎じや路線転換の多さに
何か思想的な芯があるような人達に見えない
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 00:21:10.49 ID:LTQT85bZ0
>>537
「花嫁レースで結婚したら花嫁花婿の両方の保有株が
過半数を超えるから総裁になれる」って話で
「保有株数が過半数を超えるから総裁になれる」の部分は
決闘制度廃止とは無関係に有効のままだと思ってた
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 00:24:52.73 ID:LTQT85bZ0
>>558
座り方が変なのは多分、ウテナのオマージュでは?

>>565
それだったらデリングの死後にミオリネの花婿が総裁になれないのでは?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 09:38:25.39 ID:LTQT85bZ0
>>967
「この交渉で示してみせるわ。私と株式会社ガンダムは…
これからのベネリットグループは戦いじゃなく命を救うんだって」

ジェターク社も含めて平和産業転換したいようにミオリネは言ってるぞ
グエル自身はシュバルゼッテを明確に否定しなかった所を見ると
兵器産業を続けるつもりみたいだ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 09:40:00.68 ID:LTQT85bZ0
>>981
> →逃亡先でそんな作れる施設あるのか?

エリクト死亡時?の曖昧な描写で逃亡先のことを
スタッフがろくに考えていないらしいことが明らかになったので
そんな細かいことを考えても無駄感あるなー
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 09:51:36.63 ID:LTQT85bZ0
>>990
「花婿と花嫁の持つ株で会社の過半数を越えたら
会社を支配できる」という話だったと思うんだが
「強制的に結婚させられた花嫁が常に花婿に協力する」という前提なのが
不可解なんだよな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 09:58:47.72 ID:LTQT85bZ0
てっきり「地球で戦争の残酷さを知ったグエルが
ジェターク社の兵器販売をやめる」という方向だと思ったが
多少、心情がアーシアン寄りになったものの兵器販売を続ける気みたいだ

どうやら平和産業転換はミオリネ主導で行われて、グエルはせいぜいサポート止まりらしい
まあいつもの「女性活躍!」という方向らしい
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 10:23:34.90 ID:LTQT85bZ0
前スレ1000
でも平和産業志向のミオリネと
兵器産業志向のグエルが手を組んでる矛盾が問題になるんじゃないか

「平和産業の方が儲かる」と示さないと、どの道
総裁選には勝てないんだし、そうならジェターク社も平和産業転換していいことになる
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 10:25:52.69 ID:LTQT85bZ0
どうも初期より恐れていた通り
兵器産業否定→平和産業推進→不殺路線という方向になりそう

結局、ガンダムSEEDみたいな方向なのか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 10:38:54.02 ID:LTQT85bZ0
>>33
ミオリネは完全非武装ではなく、
交渉の場にのぼるための武力は認めてるみたいだから
最低限の武装は認めるんじゃないか

しかし最低限の武装だけのビジネスでは
おそらくジェターク社の業績回復は難しいと思うし
やはり平和産業主体にするんじゃないか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 10:46:43.18 ID:LTQT85bZ0
>>36
「これからのベネリットグループは戦いじゃなく命を救うんだって」

「プロスペラの取引でクワイエットゼロ完成まで総裁をする」というつもりで
ミオリネはやってるつもりだと思ったら
今後のべネリットグループ改革もしたいように言ってるし
それはジェターク社の業態転換も迫ってる

>そもそも平和産業に転換したらヴィムが遺した会社を実質的に無くす事にならないか?

たしかにグエルが「父さんとの絆」に拘るならMSメーカーであり続けないといけないかもな
ただ平和産業転換しても、作業用MC、治安維持用MSなどの需要はあるだろうから
平和的MSメーカーとしてやっていけるかもしれない
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 11:08:24.19 ID:LTQT85bZ0
ジェターク社が平和産業転換しつつ業績回復するプランを考えてみた

1、ガンド医療会社になります。スペーシアンにガンド売りつけて大儲けです
2、作業用MC中心の会社になります。地球復興やガンド医療による生命圏拡大で大儲けです
3、戦争終結後、アーシアンにも決闘が流行して、決闘用MSで大儲けです

2が一番妥当な感じがするが3も面白い気がするな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 11:13:22.67 ID:LTQT85bZ0
そもそも暴動を平和的に納めることが
なんで平和産業企業経営者にとって実績になるのかが、よく分からん

「エアリアルは不殺で治安活動ができるMSです!」とアピールするってこと?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 11:22:10.45 ID:LTQT85bZ0
>>74
「会社が父さんとの絆」と考えるグエルがジェターク社をなくす方向に行くと思えないので
ジェターク社が残るプランしか考えなかったわ

ミオリネもべネリットグループ全体を平和産業転換させるプランは
ガンド医療しかないだろうし、合併しなくても
ガンド医療技術は提供するんじゃないか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 11:25:39.22 ID:LTQT85bZ0
>>87
それだと軍用MSのアピール=兵器企業経営者の実績にしかならなくない?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 11:35:50.00 ID:LTQT85bZ0
「御三家をはじめ、べネリットグループの中核事業は
モビルスーツやモビルクラフト産業である」
(The Report of 機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1)

本編を見るとMS会社にしか見えないが
モビルクラフトも御三家の中核事業らしい

じゃあモビルクラフトで稼ぐことも可能ってことでいいのか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 14:08:34.34 ID:LTQT85bZ0
>>278
副監督なんていたんだー

じゃあ水星は親ヘイト作品と見せかけて
親に育ててもらった恩を感謝する話なのん?

結局、当初の予想通り中国当局納得の
「親孝行」話なのか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 14:14:10.35 ID:LTQT85bZ0
>安藤 良@andRyoh
>水星12話放送まで仕事を納める訳にも年を越す訳にもいかない。
>午前2:25 ・ 2022年12月31日

これは「2022/12/31でも水星12話の作業をしている」という意味でいいのか
そうなら特番による延期がなければ間に合わなかったのね
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 14:25:03.31 ID:LTQT85bZ0
ゆりかごの星は大河内独自見解小説で
本編とは必ずしも整合性が取れていないからなー

とはいえ本編シリーズ構成担当が
曲がりなりにも愛情あるぽく描いてるんだから
本編も、そうなんだろう
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 14:27:50.53 ID:LTQT85bZ0
>>463
ミオリネの批判っぷりとかで
作中でも否定的に描かれてると思う

だからエリクトも強めに「お母さんにすがっちゃいけない」と
突き放したんだろう
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 14:31:22.31 ID:LTQT85bZ0
最近のグエルやセセリアのフィーチャーっぷりから
いい加減、初期の視聴者の反応を受けて作ってると思うけど
そうなら中国配信に失敗したこともスタッフは理解しているはずだ

その上で中国当局好みに軌道修正が進んでいるってことは
とうとうスタッフも中国市場を理解してしまったか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 14:42:19.67 ID:LTQT85bZ0
>>475
中国人は「悪い親だろうと子は親孝行しなければならない」と考える
>278の副監督の話もそういうことだろう

https://www.swissinfo.ch/jpn/society/高齢者介護_国外在住の子悩ます親の介護問題/45233460
中国的「親孝行」…
「その違いは、親孝行は敬意や愛情に止まらず無条件の受容と忠誠心が含まれるという点だ…
親が間違っていたとしても、それが親孝行をしない理由にはならない…」
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 14:56:48.53 ID:LTQT85bZ0
>>501
シャ「(信頼)されるように頑張ったんだよ」
ヴィ「養子は大変だな。パパに気に入られるようせいぜい頑張れよ」
シャ「後継者レースからは一歩脱落かな」

これらのことからすると
「サリウスに気に入られなければシャディクは後継者になれなかった」ということになるので
そんな穏やかなものではないだろ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 15:49:11.99 ID:LTQT85bZ0
>>621
なるほどZガンダムのダカール的なやつ

武装組織との交渉みたいだから鉄血みたいにパンパンしないか心配かな
護衛のケナンジのパンパンスキルはどんなものだろうか
フミタンみたいにかばって死なないだろうか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 15:55:40.79 ID:LTQT85bZ0
スタッフは鉄血みたいにインガオホーに拘ってるみたいだから
ウェンディ・ナディムを殺したケナンジにインガオホーが下ってないのが気になる

また0080の影響も強いみたいだから
バーニィみたいに自分に憧れる少年…グエルの前で惨殺されたりしない?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 16:31:40.77 ID:LTQT85bZ0
>>674
監督「MSがある限り戦争はなくならない」
オジェ「人殺しの道具で稼ぐ気なんて起きねぇよ」
ソフィ「MSは人殺しの道具だよ?」
ミオ「これからのベネリットグループは戦いじゃなく命を救う」

全体的に兵器産業否定に話は進んでいると思う
まだ兵器産業を推進しようとしているグエルに、
スタッフはもう一発アルのようなトラウマを与えて、兵器嫌いにさせたがるのではないか
そのための材料としてケナンジが絶好と考えてないか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 16:49:05.35 ID:LTQT85bZ0
ケナンジの身分

プロローグ時   ドミニコス隊パイロット
グエル幼少期? ドミニコス隊隊長
11話       ドミニコス隊艦長
18話       ドミニコス隊司令

地味に作中で出世してるってことでいいのかな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 16:56:46.82 ID:LTQT85bZ0
グエルの反応からすると
ドミニコス隊志願だったグエルは
ドミニコスのエースだった若い頃のケナンジに憧れていて、
その憧れは今もあるみたいだ

やっぱりバーニィに憧れる0080のアルみたいだ

後はバーニィみたいにケナンジに悲劇的だけど無駄死してもらって
戦争の虚しさを伝えるだけではないだろうか?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 17:14:12.09 ID:LTQT85bZ0
>>729
モブ「ラジャン司令。いつでも行けます」(11話)
ケナ「ドミニコス隊司令、ケナンジ・アベリーです」(18話)

身分的にはどちらもドミニコス隊司令みたいだが
ラジャンはケナンジを「私の配下の者」としている
ラジャンも18話で出世して「総司令」とかになったのかもな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 17:16:32.82 ID:LTQT85bZ0
ドミニコス隊司令のケナンジより偉くて
カテドラル代表のデリングよりは偉くない
今のラジャンの地位がなんなのか分からん
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 17:28:14.57 ID:LTQT85bZ0
>>750
やっぱり「グエル憧れの人をグエルの前で殺したい」という意図しかないんじゃないかな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 441
982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 20:17:33.90 ID:LTQT85bZ0
>>963
そこら辺の設定が固まっているなら映像化されたと思う
結局また設定が固まってないから曖昧な描写になったんだろう
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 21:03:30.29 ID:LTQT85bZ0
>>9
異性愛者が同性愛者を抑圧するのもいけないが
逆に同性愛者が異性愛者を抑圧するのもいかんでしょ
中の人が男性好きなら、それを抑圧するべきではない

むしろ女性視聴者の代弁って印象
女性を強く意識してる割りにはイケメンキャラの扱いが悪すぎると思う
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 21:30:25.19 ID:LTQT85bZ0
>>77
>なぜ、そんなに、腫れ物に触るような扱いをし続けるのか

中国の同性愛規制や女性受けを考えたら
ガチレズなど描くべきじゃないんだよ

水星の元ネタであるウテナも
女性側から反対されてガチレズでなくなったんだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%A5%B3%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%82%A6%E3%83%86%E3%83%8A
幾原はウテナとアンシーを親密な仲にする構想を持っていたが、
さいとうは…視聴者である少女が望むものではないとその構想を強く否定
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 21:41:40.82 ID:LTQT85bZ0
>>130
それは「男性向け百合」を描いてる女性作家だろ
コミック百合姫の読者男女比が7:3であるように百合支持層は男性の方が多い

https://www.hayakawabooks.com/n/n377845272272
梅澤 『ゆるゆり』のヒットから新規読者がどっと入ってきてくれたことで、
男女比が7:3になるという逆転現象が起こったんです。
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 21:49:15.03 ID:LTQT85bZ0
>>133
近年だって百合を支持する女性が特に多くなったわけではないのは
>138で明らかでしょ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 22:55:51.21 ID:LTQT85bZ0
発言を抜き出し書き起こしてみたぞ
まあ>9の不満も分からないでもない

・水星の魔女ラジ第32回6:30~7:50あたり
市ノ瀬「グエルの成長すさまじいですよね」
市ノ瀬「(グエルのプロボーズを)もう「はい」って言っちゃえよ!」
Lynn 「そっちの方がスレッタ、幸せな未来が待ってるかも…」
市ノ瀬「一視聴者目線で言っちゃうと、グエルもアリ」
市ノ瀬「告白を…断るってのは演じてても辛かったです」
Lynn 「グエルの…好感度はもう爆上がり」
市ノ瀬「爆上がりですね」
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 23:06:49.34 ID:LTQT85bZ0
>>307
女性ファンはいるかいないかでいえばいる
しかし約2割だとかで特に高くない

結局、元ネタのウテナ同様男性目線で作られてるので
女性的にコレジャナイになってしまったんだろう

https://twitter.com/ao8l22/status/1627272551528542208
「機動戦士ガンダム(たぶんファースト)」だとファンの男女比は94:6。それが「水星の魔女」だと77:23になっている
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/23(火) 23:13:42.71 ID:LTQT85bZ0
>>340
スタッフが女性をターゲットにしてるように言ってる

https://mantan-web.jp/article/20221009dog00m200016000c.html
「『ガンダム』の50、60周年に向けて、
次の世代の少年少女に向けて作りたいという方向性で進めていました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。