- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 432
843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 17:38:38.70 ID:GsWeayr80 - 結局「ばあさんは用済み」「エヴァが拒絶」みたいなシーンだったり
「チルドレン」とかエヴァぽい用語が出てきたりと、 相変わらずエヴァの二番煎じ志向で、やれやれ…という感じだったわ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 432
904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 17:40:44.38 ID:GsWeayr80 - >>667
でも、ゆりかごの星のエアリアルは自分を「ガンダム」と認識していて 人間とは思っていないんだよな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 432
999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 17:44:28.71 ID:GsWeayr80 - >>854
結局、第1クール前半くらいの考察で言われてた通りな感じだよな それでエリクトが耐えらなかった宇宙環境にスレッタが耐えられた理由は 「体力お化け」である以外、理由はないのか
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 18:05:41.12 ID:GsWeayr80 - 結局、エヴァの綾波みたいな「肉親の代替物ヒロイン」
「肉親が封じられたロボ」みたいなオチになんだかなあ 自分が当初想定していた「人とAIの融和」みたいな テーマはどうやらなかったらしい
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 18:07:47.83 ID:GsWeayr80 - >>251
プロスペラが進めるクワイエットゼロが 今回スレッタが見せられたようなデータストーム空間?に 全人類を引き込むことだというなら悪人でしょ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 18:11:51.30 ID:GsWeayr80 - >>353
というかもう、ゆりかごの星が本編と整合性がないものであることが明確でしょ やはり大河内氏の独自見解に過ぎなかったらしい ゆりかご→本編 ・エアリアルは自分を「ガンダム」と思ってる→エリクトだと思ってる ・エアリアルの声はスレッタに聞こえない→聞こえている ・エアリアルはプロスペラに逆らえない→スレッタを連れてこうとするプロスペラに逆らえている
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 18:16:32.86 ID:GsWeayr80 - >>401
裏をかこうとする努力はむしろ凄いと思う ・祝福PVに幼少期スレッタと幼少期エリクトを混在させる ・パーメット二ウム、ガンド医療の性質などの重要情報のセリフを 他の声とかぶせて聞こえなくさせる
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 18:19:18.61 ID:GsWeayr80 - >>531
スレ「今日はいつもより声…聞こえた気がする」(6話) ガンビットエリクトの声な気もするが、 おそらくエアリアルの声も含まれているだろ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 18:20:29.43 ID:GsWeayr80 - >>594
スレッタがエリクトと同じくデータストーム同調体質だとしたら シュバルゼッテに乗っても問題ないはずだな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 18:21:20.41 ID:GsWeayr80 - 「理想に燃えた、お姫様が武装集団と平和的に交渉しようとする」というのも
鉄血のクーデリアぽくって、また鉄血要素も濃くなってきたのもなんだかなあ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:06:54.03 ID:GsWeayr80 - 前スレ637
5号の時と比べたら大したことがないように見えたかな (エリィが手加減したかもだが)
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:11:34.20 ID:GsWeayr80 - 公式サイト
パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される 本編 パーメットの情報を共有するという特性は全ての理論の基礎であり、 今日のあらゆるシステム管理や制御を担っていると言える 地味に驚愕の設定変更だなあ… どうやら水星世界の機械はほとんどパーメット機器らしい
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:22:43.55 ID:GsWeayr80 - 初期は「パーメットがあらゆる機械に使われている!」という描写はないと思う
それどころか「パーメット研究機関を弾圧したことが英雄視されている」と パーメットが重要ではないように描かれている >>454,459 クワイエットゼロは初期は考えてなかったということみたいだよな クワイエットゼロ自体がほぼ伏線ゼロで出てきたのも、そういうことか
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:24:50.91 ID:GsWeayr80 - >>463
上で書いたようにプロローグ制作時点ではそういう設定はないと思う パーメットが社会上、重要だったら パーメット研究機関を潰すことが英雄視されるはずがない (スタッフがそこまで考えてない可能性もあるが…)
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:34:20.25 ID:GsWeayr80 - 「パーメットは全ての理論の基礎」の矛盾
・初期では「様々な技術が開発されている」という程度で「全て」というほどは言われてない ・パーメットが重要なのにパーメット研究機関迫害が英雄視されている ・パーメットが重要なのにパーメット採掘企業が馬鹿にされている >>606 初期はMS、モビルクラフトに使われてるって描写はあったけど それ以外の機械にも広く使われているって描写はなかったと思う >ヴァナディース機関は…パーメット自体の研究をしてるとこじゃない カルド「スペーシアンの皆さんこんにちは。私達はパーメット研究機関ヴァナディースです」(8話)
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:38:31.34 ID:GsWeayr80 - >>727
クワイエットゼロを思いついた後に 「全ての機械にパーメットが使われてることにしよう!」と 思いついたようにしか見えないかなー 違うんだったらOVAジャイアントロボのシズマドライブみたいに 初期からほとんどの機械に使われてるように描いてたでしょ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:45:01.04 ID:GsWeayr80 - >>786
非人道的研究が批判されているとしても パーメットが重要だったら「ただ潰して解決!」って判断はおかしいだろ 「パーメットが重要ではないから潰して問題がない」かのようだ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:47:23.50 ID:GsWeayr80 - >>815
ヴァナディース事変当時だとパーメットが重要ではない…としても パーメットが重要になった時代になっても パーメット研究機関迫害を英雄視することを 見直さないのはおかしいでしょ 現代日本で昔の日本のキリシタン迫害を反省しないようなもの
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 19:57:38.54 ID:GsWeayr80 - >>925
そこは、ゆりかごの星・祝福の僕っ子エアリアルに合わせたんだろう ゆりかごの星・祝福はプロローグの後に作られたみたいなので プロローグ制作時には僕っ子設定がなかったんだろうな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:10:18.93 ID:GsWeayr80 - シャ「シン・セーのガンドアーム技術をグループの基幹産業にと」…
グエ「シャディク、断りなしにミオリネの子会社と取引とはどういうつもりだ?」 シン・セー社はべネリットグループに所属してるが ミオリネが総裁にならない限り「ミオリネの子会社」とは言えないのでは? ミオリネが経営者であるガンダム社は シン・セー社のガンダム開発部門を買収しただけで シン・セー社そのものではないし、どういうことだぜ…?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:12:41.58 ID:GsWeayr80 - シャ「投票まであと2週間…楽しみにしてるよ」
これって総裁選までまだ2話使うってこと? 意外と時間かけるな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:15:02.63 ID:GsWeayr80 - >>97
マルタン「ペイル社とシン・セー社の開発部門の一部を買収…あぁ…ぞっとしたよ」 開発部門の一部を買収しただけだぞ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:17:26.36 ID:GsWeayr80 - >>133
ヴァナディース機関は 「GUNDフォーマットの健全性を早く証明しないと」と 安全なガンダムを作ろうとしていたのに なんでそれに接続すると「ガンダムは命を奪う」とビックリするのか それを使えるのがエリクトのような特異体質?だけなのか 今もって訳が分からない
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:27:32.71 ID:GsWeayr80 - なんか18話で
「ガンダム社はシンセーのガンダム開発部門を買収した」から 「ガンダム社はシンセー社全体を買収した」と設定変更されたみたいなんだよな そうでないと上記の「ミオリネの子会社」発言は説明がつかない ミオリネがプロスペラが独断で動いたことを怒るのも 「子会社が親会社を無視して動いたから怒った」ように見える
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:33:46.56 ID:GsWeayr80 - >>324
後ろの機体はなんだよ エアリアルみたいかと思ったら骨組みが見えてたり コードがついてたりと実験機みたいだ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:36:44.54 ID:GsWeayr80 - 以下のガンダムSEEDみたいに作られているみたいだな
http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/03_10_01 監督が「ちょっと思ったんだけどさー」 この一言で時々驚愕の設定持ってくるんで 現場の人間にも先が読めないのです(笑)
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:38:34.14 ID:GsWeayr80 - >>379,410
なぜルブリスの前でエリクトとスレッタの別れ?が描かれてるんだぜ?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 20:49:24.36 ID:GsWeayr80 - >>452
回想というかエリクトが見せた過去のデータ?みたいだけど たしかにエアリアル?がバラバラになってたような感じだった じゃあエリクトをエアリアルに移す作業中みたいな感じか
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:03:56.75 ID:GsWeayr80 - エリ 「君達は僕の遺伝子から作られたリプリチャイルドってことだよ」
コピーエリ?「17年前にお母さんが…」 予想通り エリクト死亡の頃にスレッタが生まれた =エリクト死亡はAS105 =ヴァナディース事変の4年後ってことでいいみたいだな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:05:48.79 ID:GsWeayr80 - >>668
どうなんだろうな? 銃火器にもパーメットが使われてる可能性もあるのでは? ただ地球側の方が原始的な武器を使ってるぽいし 非パーメット兵器を持ち出してくる可能性は高そうだ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:07:12.70 ID:GsWeayr80 - 疑問点
なんで赤ちゃんスレッタにデータストームの症状の赤いアザが出て、 しかも赤ちゃんスレッタは平気なの? スレッタもデータストーム同調体質があるってことでいいのか
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:13:20.89 ID:GsWeayr80 - >>707
ミオリネ「この交渉で示してみせるわ… これからのべネリットグループは戦いじゃなく、命を救うんだって」 どうも初期から予想していたように 「べネリットグループの平和産業転換」な方向らしい
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:18:42.43 ID:GsWeayr80 - >>760,774
17歳スレッタは赤いアザがあっても徐々に呼吸が落ち着いているみたいだ 少なくとも普通の人よりは体制がありそうかな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:22:47.35 ID:GsWeayr80 - >>822
むしろまとまりつつあると思う 橋渡し役である宇宙議会連合が ミオリネだけでなくシャディクとも接触してるような描写があった グエミオ、シャディク・フォルドが和平に向かうなら もう暴れそうなのはプロスぺラ/ぺイル社くらいしかいない
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:36:49.25 ID:GsWeayr80 - >>848
水星に限らずオリジナルアニメは 「ヒット作の二番煎じでリスクを下げる」というのが一般的だよ web.archive.org/web/20020628133527/http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/gundam/06_01/index.html 要するにオリジナル作品をつくるということは、 とてつもなく天才的な人間がいない限りうまくいくわけがない。 だからサンライズは他社の成功作の二匹目のドジョウを狙おう。 二番煎じのサンライズでいいじゃないかという発想が当時にはあったんです。
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:46:45.58 ID:GsWeayr80 - 前スレ883
「データストームの中でしか生きられないエリィの代わり 肉体のないエリィの代わり…エリィの体、エリィの手足、エリィの拡張意識… それが私達コヴンの子」 「君達は僕の遺伝子から作られたリプリチャイルドってことだよ」 これらの説明からするとスレッタとガンビットの中の子達は みんなエリクトクローンで肉体はあったが 今では肉体があるのはスレッタのみってことぽいかな
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:50:44.82 ID:GsWeayr80 - >>14
たしかにプロスペラが後ろからミオリネとケナンジを刺して 復讐完了!でもよさそうな流れではあるが それじゃあクワイエットゼロが進まないし そうはならないのでは
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:53:06.24 ID:GsWeayr80 - >>25
スレッタが幼少期に水星にいたことは語られたが 生まれたのが水星とは語られていないのでは? エリクトが死んで、スレッタが生まれた?格納庫も 水星かはっきりせんし
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 21:58:48.99 ID:GsWeayr80 - ルブリスをちょっこと改造するだけなら
逃亡者プロスペラでも可能…ってことかと思ったら 思ったより大規模な改修だった どうみてもプロスペラだけではできなさそうだが 格納庫にいる大人はエルノラだけ これはまたスタッフが考えてなさげな兆候だ 結局、エアリアルが多額の金がかかりそうなことや 多数の高度な技術者が必要なことの伏線回収はないのー
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 22:02:22.38 ID:GsWeayr80 - 疑問点
幼少期スレッタでもプロスペラがエルノラの外見のままだったみたいだが ヴァナディース事変直後の逃亡初期に整形したのでないなら 一体いつ髪や肌の色をプロスペラ色になったんだ?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 22:19:50.27 ID:GsWeayr80 - >>144
18話がゆりかごの星要素…「エアリアルの中でゲームをするスレッタ」「僕っ子エアリアル」を 取り入れてきたとはいえ、ゆりかごの星は以下みたいに本編と矛盾があるし そこも本編と同じとは限らない ゆりかご→本編 ・スレッタは水星で孤独→水星のみんなに寄せ書きを書いてもらいました! ・スレッタは漫画・アニメで地球圏を知ってる→スレッタはトマトや雨など地球圏の物を知りません ・スレッタは泣き虫だったが今は克服した→スレッタはイオンモールで泣いている子供でお願いします! ・エアリアルは自分を「ガンダム」と思ってる→エリクトだと思ってる ・エアリアルの声はスレッタに聞こえない→聞こえている ・エアリアルはプロスペラに逆らえない→スレッタを連れてこうとするプロスペラに逆らえている ・エアリアルはスレッタに「一緒にいるよ」と→スレッタを突き放す
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 22:40:52.68 ID:GsWeayr80 - >>514
エアリアルが学園仕様で武器を持ってなくても オーバーライドが使える限り、危険だよなー
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 22:43:03.33 ID:GsWeayr80 - >>531
やはり「幼女を成長させたくない!」というロリコンスタッフが作ってるとしか思えないな 他にも「幼女が死んだら悲しい!男の死はどうでもいいわ!」という所もある
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 22:48:43.91 ID:GsWeayr80 - プロスペラ「学園に戻りなさいスレッタ」
シャア「アルテイシアはあの木馬から降りるのだ」 なんとなく思い出した
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 22:49:44.09 ID:GsWeayr80 - >>550
旧型のチュチュデミが元々非パーメット機で それをパワーアップさせたってことかも
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 23:01:34.35 ID:GsWeayr80 - 疑問点
「エリィはデータストームの中でしか生きられない」 「タスクレベルが低いとデータストームも弱い」 これらのことからすると「エアリアルが動いていない時は データストームが起きていないからエリィが生きられない」ってことになるのでは?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 23:02:51.82 ID:GsWeayr80 - >>662
そういえば現在テロリストに脅されて資産売却中な会社を なんで他のグループ会社は支持するんだ?
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 23:04:39.84 ID:GsWeayr80 - 1stガンダム
セイラが敵のシャアと通じてる ブライトがそれに気づくが内密にする 水星 ニカが敵のシャディクと通じてる マルタンがそれに気づくが内密にする これもオマージュなのか
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 23:09:47.89 ID:GsWeayr80 - >>703
シュバルゼッテがエアリアルと同じ技術…ルブリスと同じなら 健全性があるシステムのはずだし、普通の人でも操縦できるのでは? >>710 グラスレー社内では公然のようだし、そんなにバレてないのかなあ
|
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 436
807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-xpLh)[sage]:2023/05/21(日) 23:20:13.80 ID:GsWeayr80 - ・ダリルバルデ…第5世代実証機(公式サイト)
・ダリルバルデの開発は次世代ドローン技術のMS運用が最優先課題(HGダリルバルデ説明書) ・グエ「次世代コンセプトモデル、シュバルゼッテ」 ・プロ「ぜひともドローン事業を一緒にって熱烈に要望されちゃいまして…」 これらのことを考えるとダリルバルデ、シュバルゼッテは 「第5世代ドローン運用機」と同じコンセプトってことでいいのか
|