トップページ > アニメ > 2023年05月10日 > ZD+8ps890

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001554500000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 10:58:17.33 ID:ZD+8ps890
「水星の魔女」ってタイトルと初期ビジュアルから妄想してこの作品に入った人達からすると
スレッタのキャラもそうだけど(株)ガンダムで医療ってのは、「これはちょっと違う」って思った人が多いと思う

>>216
いや、世の夫婦なんてたいていそんなもんよ、夫婦で良く話し合うなんて最初だけだし

>>213
ただそのキャラを考えて動かしているのは中年おじさん達って事も忘れない様にね
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 11:03:15.28 ID:ZD+8ps890
王道外しして斬新か、君たちが今まで見た事が無いガンダムかと言われるとYESなんだけど
感動してるか、面白いかと言われると「なんかちょっと違う」なんだわ
つまらないとは言わないし、どう風呂敷畳むのかって興味はあるけど、最初のキービジュアルから
これが見たかった感は少なくとも無い
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 11:18:34.45 ID:ZD+8ps890
「見えない地雷」でのチュチュの暴力シーンは主人公サイドのキャラなのに攻めてるなって思ったけど
あれもチュチュのイメージ悪くさせただけで、その後に生かせて無いし、そもそもチュチュ自体が
(ニカもそうなんだけど・・、いいキャラなんだからもっと活躍させて欲しいのに突然新キャラ(ソフィィ、ノレア)
繰り出して、そっちに出番奪われて存在が霞んでしまう

自分的に(株)ガンダムと医療ってコンテンツの評価が著しく低いのは、あれを物語の主軸でやってしまうと
MS.乗りのチュチュやMSメカニックとしてのニカの活躍の場が作れないんだよ
だからニカはスパイで、チュチュはなんとなくいるだけになって、決闘だけでしか生かせなくなってしまう
地球寮の面々もやってる事が地味になってしまって、もうちょっとこいつら活躍させる場が欲しかったと思う。
シャディクに対抗した協同戦での勝利は良かったんだけどね、あの路線いいんだけどな。

>>249
ところがウクライナ戦争が起きて戦争がよりリアルに身近なもの、若い人達にも現実的なものになってしまった
タイミングが悪かったなと思うよ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 11:50:34.67 ID:ZD+8ps890
>>305
でも、種死は「商業的には」当たったでしょう、SEED自体は大成功した企画だったと思う
あれで死にかけてた「ガンダム」ってブランドが復活して今に至る功績は大きい
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 11:53:53.97 ID:ZD+8ps890
>>349
トマトシーンはインパクトあったんだけどね
あの後、いったんは引いたミオリネが全力でスレッタの人間性を取り戻すお話にした方が良かったのに
ああいう形で突き放すのは、なんか違うだろうって思ってしまう
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 11:57:36.48 ID:ZD+8ps890
>>360
あれは治療とは呼べんよ
蹴落として自分で生き方見つけろ、這い上がって来いみたいな事を精神年齢幼稚園児にやっても
より強くすがれる相手=ママに頼るだけだろう
まあ次回のミオリネのスレッタフォローがどう描かれるか次第なんだけど、総帥戦でのシャディクとの
対決がメインになって、ミオリネがスレッタ放り出したままだったらホントに救い無いと思うわ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 12:01:48.25 ID:ZD+8ps890
一番気持ち悪い展開は、スレッタはあのまま放置されて、ミオリネは総帥の座を巡ってグエルと共闘してシャディクと対決
スレッタはママを頼るけど、そこで驚愕の真実を知らされて、さらに闇落ち
もしそんな展開だったら、スレッタはキャラとしてもいい道具扱いだなって思う (ま、仮の話だから、当たるかは分からない)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 12:24:17.40 ID:ZD+8ps890
>>416
自分は(株)ガンダムのくだりだと思う、あれはいらんかった
あれ無しにして学園寮の中をもうちょっと詳しく描いて欲しかった感
寮設定がいまいち生きてない、最初はハリポタ的展開になるかと思ったらそうでも無かったし
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 12:35:34.67 ID:ZD+8ps890
>>431
ただ、あれは13話以上は厳しかったと思う
舞台とした地球側のテクノロジーと主人公サイドで差がありすぎて主人公に対抗出来る勢力を作り難かったし
日常回が多く途中の中弛み感から「最初の星間戦争の世界で続ければ良かったのに・・」ってずいぶんと言われてたと思う
それも最終話のチェインバーの素晴らしさでそんな不評も吹き飛ばしてしまった
締め方って大事だと思ったわ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 12:45:08.92 ID:ZD+8ps890
>>487
AGEは・・・良くもまあ四部作まで完走出来たなって感じで、後評価もさっぱりだよね
49話もやったガンダム作品の割に、もはや作品世界史の中でも無かった事にされてる不遇作
あれであの時間帯のガンダム放映は終わるかと思ってたよ、後釜のビルドが当たって良かった
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 12:52:09.03 ID:ZD+8ps890
>>508
原作無しオリジナル作品で、もう4クールを中弛み感無く作れるアニメ脚本家っていないんじゃない?、
皆さん1クールENDか分割2クール作品に慣れちゃってるし、働き方改革とやらで毎週連続で4クール
ぶっ続けでやれるパワーは、もう今の制作サイドにも無いと思うんだわ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 13:04:04.40 ID:ZD+8ps890
>>513
>スタッフが楽しそうに作ってるのが凄く伝わってきた
これって大事よのう
視聴者を楽しませるより、まずスタッフ達が作ってて楽しいって作品は、映像からもそのノリが見てる方にも伝わるんだよね
やもすれば自慰作品にもなりがちだけど、だいだいそんな作品は良い方向へ行くと思うよ
総指揮とか監督の力量ってうちらには見えない姿だけど、そんな風に現場を持って行く所に存在価値があるんだ
ただスポンサーの意向って神の力もあるから、作り手の思う様に作れないご時世かもしれないけどな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 13:08:02.98 ID:ZD+8ps890
>>543
今1話見直すと、最初からって思う
あのMSから身を乗り出してミオリネに啖呵切る時のグエルの作画の気合いの入れ方ったらないよ
それともスレミオで人気出なかった時の保険枠な扱いだったかもしれない

>>552
それはそれで・・・・彼は本作の主人公ちゃうやろ・・・と
スタッフはグエル好きすぎだろ・・と
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 13:10:21.03 ID:ZD+8ps890
>>557
オルコットとか良いキャラだし、最後に地球側まで全員を巻き込むなら、その方向しか無いか
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 13:18:04.39 ID:ZD+8ps890
>>568
最後はそうはなるんだろうけど、スタッフがそれを単に既定路線として描いているだけで
グエル愛みたいなもんが無くて、「スレミオには絶対そうなって欲しい」な愛を持って
描いてない気がするんだ
勝手な想像だし、深読みしすぎかもだけど、作ってる方からして、指示通りに作ってるけど
ミオリネとスレッタはこんなんでいいのか?って困惑が映像からなんとなく伝わるんだよ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 14:25:42.77 ID:ZD+8ps890
>>662
ロングライフルの砲身焼け落ちるオーバー出力でシャディク機の頭部撃ち抜いて勝ったシーンを忘れてるんだろう
あれだってレギュレーション違反ものな出力だろうにコクピット当ててたらどうなったか分からんわ
だからってシャディク殺しにいった訳じゃないからな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 14:27:16.65 ID:ZD+8ps890
>>665

>>666の同文
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 14:30:26.41 ID:ZD+8ps890
>>667
演習場の外壁に穴があく様な出力で撃つ筈ないだろ
出力制限ぐらいするって何故に分からないだN
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 14:32:14.50 ID:ZD+8ps890
>>677
学園仕様のMSは修理がしやすい様に手足は樹脂パーツで出来てるに一票
機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53fc-KeI6)[sage]:2023/05/10(水) 14:40:12.15 ID:ZD+8ps890
>>685
そっちか、まあ、出力制限ぐらいするだろ、エリクトがグエル嫌いじゃなければ・・・

>>693
スレッタの絶対勝ちたい決意の表現として見せやすいからな、それだけでしかないと思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。