- 転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.15
776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC)[sage]:2023/03/16(木) 08:52:32.72 ID:vn0LOWkJ0 - >>766
オルファンスが土いじりできてないくらいには王は忙しいようだし無理じゃないかなぁ アルカンシェルの時もそうだったけど研究にのめり込んだときにはボロボロになるまでやってるから時間も体力も必要に見える 資金の問題もあるか 王の立場と責任があるから冒険者として研究費と素材をゲットしてくることもできなくなるだろう となるとその辺は税から賄わないといけない 魔学には消極的賛成でも税の使い道に注文付ける人間はなんぼでもおりそう 大々的に魔学を公表して国家事業にすれば可能かもしれないけど急にそこまでは無理だろうな
|
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.15
811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC)[sage]:2023/03/16(木) 10:11:33.40 ID:vn0LOWkJ0 - 伝説で語られてるということは精霊契約者が現代に存在している事自体ほとんど知られてないということなのでは
反魔学の重鎮連中も現物がおると知ってたらそっちを持ち上げるやろ それがないということはリュミが認めたとか政治的には何の効果もない というか精霊契約て外から見てわかるもんなんかね…精霊契約者(自称)とか
|
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.15
817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC)[sage]:2023/03/16(木) 10:29:00.31 ID:vn0LOWkJ0 - >>812
王家を潰さないために精霊契約を成し遂げたら養子にしてくれって言ったんじゃないの?
|
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.15
823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC)[sage]:2023/03/16(木) 10:57:54.22 ID:vn0LOWkJ0 - >>818
廃嫡されたとはいえ王子から婚約破棄された女性を大した実績もなく養子にするのは反発ヤバい気がする というか特に理由無く養子を取るなら男子にならんかな? それはそれでウチの家から選べという貴族の争いが巻き起こりそうだけど
|
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.15
828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC)[sage]:2023/03/16(木) 11:09:46.02 ID:vn0LOWkJ0 - >>824
それならやっぱり養子候補は男になるな 女王は前例がないとアニスが言ってるし女の養子がさらに王配を取るより男の養子をそのまま王にするほうが収まりがいい
|
- 転生王女と天才令嬢の魔法革命 part.15
881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d648-BLiC)[sage]:2023/03/16(木) 13:27:05.72 ID:vn0LOWkJ0 - Web版の頭のとこに(旧タイトル:転生王女様は魔法に憧れ続けている)、とあるな
連載のどこ時点でタイトル変えたのかは知らないけど
|