トップページ > アニメ > 2022年08月07日 > xAS7cBhC

書き込み順位&時間帯一覧

746 位/2889 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ようこそ実力至上主義の教室へ 38

書き込みレス一覧

ようこそ実力至上主義の教室へ 38
418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/07(日) 11:41:06.29 ID:xAS7cBhC
中国の日本アニメ配信は壊滅状態に? 中国の7月新作アニメ事情
ついに来た? 新作アニメ配信作品数の大幅減少

昨年の規制管理強化以降、中国国内における日本の新作アニメの配信は、配信の遅れや内容の修正削除などが多発しており、中国のオタク界隈からは
「来期は日本の新作アニメの配信は消えてしまうのではないか?」
などといった話もたびたび聞こえてきていましたが、7月のシーズンはこれまで多くの新作アニメを配信してきたbilibiliでも配信作品が大幅に減少している模様です。

このコラムを書いている7月末時点においてbilibiliで配信が行われているのは「オリエント」、「黒の召喚士」、「ちみも」、「東京ミュウミュウ にゅ~」、「ブッチギレ!」のみだそうです。
またこの中で「ちみも」はほかにも複数の動画サイトで配信されているとのことですが、ほかの日本のアニメを配信している動画サイトでも現時点では7月の新作アニメの配信はほぼ行われていないとのことです。
一応bilibiliの香港・澳門(マカオ)・台湾限定で配信されている作品を見ると、「オーバーロード」や「ようこそ実力至上主義の教室へ」などの中国でも期待されていた新作が配信されているそうなのでライセンスを獲得してないわけではないようです。
また4月の新作は「SPY×FAMILY」など多くの作品の配信開始が遅れたことから7月に入ってからも配信が終わっていない作品が少なくありません。そのため、中国のほうでは「配信の遅れをそのまま審査や修正作業の時間稼ぎに使っているのでは?」という見方や、真偽不明ですが「審査の際に提出が必要な話数が増えたことにより配信開始がさらに遅れている」などといった話も流れているとのことです。
ようこそ実力至上主義の教室へ 38
420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/07(日) 11:59:50.13 ID:xAS7cBhC
よう実コンビはエロゲもう作らないのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。