- リコリス・リコイル 28
747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-/Hht)[sage]:2022/08/06(土) 06:49:21.40 ID:vzLbNoFaa - つーか例え聞き取れなくても制作国のオリジナル音声で見たいと思うだろ
洋画だって字幕を読むのがしんどいとか映像に集中したいとかいう理由が無ければ字幕版を見るだろ?
|
- リコリス・リコイル 28
753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-/Hht)[sage]:2022/08/06(土) 06:57:30.94 ID:vzLbNoFaa - 「オリジナル志向プラス
海外は感情表現が日本よりストレートな傾向があるから ジブリ的な音声より大げさなアニメ文法の音声のほうが外国人には違和感が少なく分かりやすい てのはあるかもしれない
|
- リコリス・リコイル 28
761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-/Hht)[sage]:2022/08/06(土) 07:04:12.06 ID:vzLbNoFaa - >>751
海外でもアニメオタクはわざわざ日本語音声で見るらしいよ さらにオタクが進むと字幕じゃなく日本語で理解したいと日本語の勉強を始める YouTubeにはそういう日本語ペラペラのオタク外国人がゴロゴロいるよ
|
- リコリス・リコイル 28
767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa55-/Hht)[sage]:2022/08/06(土) 07:12:42.25 ID:vzLbNoFaa - >>763
「偏好する人」と書いてオタクと読む気もするw YouTubeでジャパニメのリアクション動画上げてる外国人てほとんどが日本語音声で見てるんだよなぁ(当社調べ
|