トップページ > アニメ > 2022年08月06日 > O/2loFsI

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000120000000235200000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
今期アニメ総合スレ 2876

書き込みレス一覧

今期アニメ総合スレ 2876
668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 05:21:00.34 ID:O/2loFsI
>>342
チェンソーマンを分析してみたが
あれは作者が作品を大事にしてないって印象かな
だからサクサク名ありキャラを殺せる

同作者のファイアパンチでは
単行本派を意識して巻末話で盛り上げるようにしてたそうだが
チェンソーマンも名ありキャラが死ぬのが正に巻末話に集中している

3巻巻末話…姫野先輩が死ぬ
6巻巻末話…レゼが死ぬ
9巻巻末話…アキが死ぬ

作者的には名ありキャラの死は話を盛り上げるための材料に過ぎないんだろう
北斗の拳のラオウみたいなもの

natalie.mu/comic/pp/firepunch/page/2
>単行本の最後で衝撃的な展開があると、次の巻も買いたくなると思うんです
今期アニメ総合スレ 2876
675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 06:04:24.81 ID:O/2loFsI
>>614
正直、ジャンプ的にはどちらも二線級作品でしょ

スパイは「キャラの少なさ」「子供受けの悪さ」で
チェンソーは「マニア向け」で
鬼滅・呪術ほど関連商品が期待できない
今期アニメ総合スレ 2876
680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 06:12:10.22 ID:O/2loFsI
>>671
単行本売上のために巻末に寿命が設定されているキャラが
大事にされているだろうか?
自分はしていないと思う
今期アニメ総合スレ 2876
866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 14:13:07.20 ID:O/2loFsI
>>678
呪術廻戦のことを忘れたの?

呪術1期は円盤国内外配信でクール覇権クラスだったのに
放映終了直後に2期発表がなかった

関連商品・劇場版が売れて、ようやく2期発表になった

つまり「ジャンプ系一線級作品にとって
配信・円盤が売れるだけでは成功にならない」ということ

まだまだ鬼滅のように国内で関連商品が売れまくる方が儲かるらしい
呪術の成功ラインは
今期アニメ総合スレ 2876
882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 14:34:58.23 ID:O/2loFsI
>>866途中送信orz追記

呪術の成功ラインはそこに設定されていた

自分の分析ではスパイやチェンソーはそんな高い成功ラインはないらしい

スパイは円盤価格が安く、関連商品が少ないのにテレ東が成功扱いしていて
「配信が売れれば成功」程度の作品らしい

チェンソーはMAAPA単独製作な上に今の所、今の所アニメグッズがフィギュアくらいしかない
しかもアニメ公式サイトに円盤の項目が存在しない上に
PVの発表が円盤メーカーではなくMAPPAチャンネルだから
円盤が売れることも期待されてないらしい
やはり「配信が売れれば成功」程度の作品らしい

呪術に比べたら遥かに低い成功ラインだ
「二線級」と言わざるを得ない
今期アニメ総合スレ 2876
927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 15:32:46.55 ID:O/2loFsI
海外では伊藤潤二のホラー作品が人気だそうだが
呪術とチェンソーには伊藤潤二の影響があるらしい
(チェンソーは作者本人が「伊藤潤二を見て描いた」と明言)

どうやらチェンソーも呪術同様、
「海外向けのオリジナリティのないオリジナル漫画」らしい

animationbusiness.info/archives/11578
日本マンガ、2020年の北米売上が過去最高
…伊藤潤二の作品が独自の人気を確立するなどの動きもある

twitter.com/BoyWithTheThorn/status/1382167919346348034
チェンソーマン、マキマさんの能力が伊藤潤二の「潰談」に酷似しているな

twitter.com/kokan_oh_genki/status/1145519197100761091/photo/1
伊藤潤二先生の潰談…を見て描きました!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今期アニメ総合スレ 2876
933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 15:49:46.55 ID:O/2loFsI
kai-you.net/article/82623

上によるとアメリカで売れてる漫画は
チェンソー、伊藤潤二作品、花子くんなどホラー・ホラー寄りの作品が
多いらしい

見える子ちゃん(海外ライセンススタッフ多数)、
さんかく窓(クランチ出資)、
悪魔くん(ネトフリ全世界独占配信)、
伊藤潤二マニアック(ネトフリ全世界独占配信)など
最近、海外向けホラーアニメが増加傾向なのもそういうことか
ホラーアニメは海外需要らしい
今期アニメ総合スレ 2876
935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 15:56:51.27 ID:O/2loFsI
>>932
前期の角川の売上を知らないの?
上位10作中7作がなろう系だぞ

角川映像売上上位10タイトル(2022年4-6月)
ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/121433/00.pdf、19p
順位 タイトル名
1 カッコウの許嫁
2 Re:ゼロから始める異世界生活
3 盾の勇者の成り上がり
4 勇者、辞めます
5 乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
6 オーバーロード
7 史上最強の大魔王、村人Aに転生する
8 この素晴らしい世界に祝福を!
9 RPG不動産
10 とんび
今期アニメ総合スレ 2876
944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 16:12:09.90 ID:O/2loFsI
チェンソーマンは一見バカっぽい作風だが
「単行本巻末を盛り上げる」
「北米の流行を把握して取り入れる」
「近年のジャンプに少ない主人公を採用」と
思ったよりはクレバーな戦略に基づいて作られてるな

www.webuomo.jp/culture/153065/?shm-vp=3
デンジのキャラを考えるにあたって、二人で過去の少年ジャンプの連載をチェックして、
最近は性欲に忠実なキャラがいないよねという話からデンジの設定が決まったのは覚えています(笑)
今期アニメ総合スレ 2876
946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 16:19:00.61 ID:O/2loFsI
>>941
「なろう系」とは「なろう発作品」ではなく
「なろうぽい作風のネット小説」を意味してると思ってたわ
オバロもなろう発ではないしな
今期アニメ総合スレ 2876
949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 16:24:37.92 ID:O/2loFsI
>>945
たしかに未だになろう系初期作品の売上が大きいのは苦戦と言えると思う
だからこそカッコウやRPG不動産のように
他社原作のアニメを作るんだろう
今期アニメ総合スレ 2876
952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 16:41:25.29 ID:O/2loFsI
>>950
自社で育成してきた作家達が
ネットの素人に売上で敗北した現状ではなー

角川のような作家育成力のないマイナー出版社は、
もうなろうに依存するしかない

以下のマックガーデンみたいに
近年では角川に限らずマイナー出版社はなろうに傾倒する一方だぞ

・IGポート2022年5月期決算
https://gamebiz.jp/news/353038
電子書籍売上は…市場のトレンドに合った作品
(なろう系、異世界転生モノ、悪役令嬢モノ等)を
適切なタイミングでコミカライズした結果、
前年対比40%増を超える成長率となり好調に推移した。
今期アニメ総合スレ 2876
955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 16:47:34.82 ID:O/2loFsI
>>952訂正
×マックガーデン
○マッグガーデン

他社原作だってカッコウのような「メジャー出版社の二線級作品」や
RPGみたいなマイナー出版社原作に限られているみたいだ

角川のようなマイナー出版社が
「自社原作」「なろう」「他社の二線級原作」の中で選ぶとしたら
なろうが1番マシなんだろう
今期アニメ総合スレ 2876
977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 17:07:34.72 ID:O/2loFsI
>>953
2022年春放映された角川テレビアニメは13本の内、
売上上位10位に入るのが6作なんだから実は大したことはない
「角川アニメの平均以上の売上」程度だろう

前期放映角川アニメ売上3位の勇者辞めますでも
放映終了直後に2期発表がないのが、その証拠
今期アニメ総合スレ 2876
996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2022/08/06(土) 17:22:23.49 ID:O/2loFsI
>>961
金をかければいい作家が育つのか?
いや育たない

メジャー出版社がいい作家を育てられるのは
「多くの読者を持っている」が大きい
多くの読者に読まれ、多くの読者に支持された作家が生まれる

なろう系が大衆受けするのも多くの読者によって選別されるからだ
ネット小説によって「多くの人に読んでもらえない」という
マイナー出版社の不利を埋めることができたんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。