トップページ > アニメ > 2021年05月24日 > 5uRMB3zD

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/3034 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02001000000233000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
今期アニメ総合スレ 2597

書き込みレス一覧

今期アニメ総合スレ 2597
228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 01:26:22.86 ID:5uRMB3zD
>>119
呪術も進撃も海外受け・向けやないですか

アメリカのポリコレを考えたら
「大人しく男に従順な女」が衰退するのは明らかやろ
今期アニメ総合スレ 2597
236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 01:29:12.27 ID:5uRMB3zD
>>157
なろう系が日本国内の受けだけを考えてるというなら間違いだろ
リゼロだって海外受けらしいではないか

https://i.gamebiz.jp/?p=288080
北米や中国向けに「Re:ゼロから始める異世界生活」
「デカダンス」「天晴爛漫!」「くまクマ熊ベアー」などの
権利許諾に関連した収益が計上されたようだ。
今期アニメ総合スレ 2597
439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 04:45:12.28 ID:5uRMB3zD
>>389
ユーフォは話が辛い
作っている人がエリート意識が高いのか
弱者切り捨てが平気な空気が辛い
今期アニメ総合スレ 2597
616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 11:12:48.99 ID:5uRMB3zD
>>537
「今季ラノベアニメで最も原作が売れてるのは聖女」とか
言われていたが、聖女は「関連書籍含む」で
部数を水増し発表してた可能性が高まってる

原作小説のみの売上での今季のトップは
スライム300だった…ぽい

実力なりではないだろうか
今期アニメ総合スレ 2597
626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 11:36:30.75 ID:5uRMB3zD
スライム300の製作委員会は12社もいる

一般的には以下のように考えられている
「製作委員会に参加する企業が多い」
=「一社あたりの出資額は少額」
=「各社が「リスクが高いアニメ」と考えている」

スライム300は原作が売れているとはいえ
ヒットしづらいように思われていたろうな
今期アニメ総合スレ 2597
639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 12:07:39.02 ID:5uRMB3zD
>>629
86は「女による女叩きアニメ」だろ?
レーナ少佐を嫌いの方がむしろ楽しめる
今期アニメ総合スレ 2597
640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 12:10:21.73 ID:5uRMB3zD
でも特権階級の美少女のレーナ少佐を
叩いて楽しめるのはやはり女性ではないかなあ

「男性作者では美少女に、ここまで手厳しくできない」と
思える所がチラホラとある
今期アニメ総合スレ 2597
668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 12:47:55.28 ID:5uRMB3zD
>>652
86が美少女とイケメンが遠距離恋愛してるのも
美少女叩きしてるのも、
美少女が死にがちなのも、
「美少女は嫌い!」「美少女とイケメンは近付くな!」という
作者の嫉妬に原因があるのではないだろうか?
今期アニメ総合スレ 2597
723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 13:41:29.52 ID:5uRMB3zD
>>670
何事もはやりすたりはある
FGOがピークアウトしていたことはウマ娘以前から
言われていた

https://news.line.me/issue/oa-bloomberg/0ec42667f13b
2020年2月27日
米調査会社アップ・アニーによれば、
フェイト・グランドオーダーは19年の収益ランキングで首位。
ただ十時裕樹最高財務責任者(CFO)は会見で、
収益はピークを越したとの見通しを明らかにしている。
今期アニメ総合スレ 2597
728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 13:51:18.73 ID:5uRMB3zD
>>649
配信サイトは視聴時間なんかで
アニメの評価を決めるそうだから
売って終わりということはないやろ

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/01/news004.html
中島さん:私たちは会員者数を増やすということだけではなくて、「1日の(1カ月間の)視聴時間をどうやって伸ばしていくのか」ということを大きな命題としています。
今期アニメ総合スレ 2597
735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2021/05/24(月) 13:58:21.16 ID:5uRMB3zD
>>729
自分の見解は違うな

1970年代にたくさんあったロボット特撮・ロボットアニメは
一体のロボを一年間売り続けた

1980年代にロボット特撮・ロボットアニメは減少したが
一年に複数のロボットを売るようになった

多様性が落ちてるのに回転は速くなったのだ

結局、人口の頭打ちが原因らしい

「たくさんの人に一つの物を売る」より
「一人にたくさんの物を売る」の方が
儲かるようになってしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。