- 半妖の夜叉姫 その四
489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-GcyA)[sage]:2020/10/18(日) 01:14:39.22 ID:uAswNx8Ja - >>478
それだとなんでいなくなったか不明の犬夜叉とかごめの立場がなさすぎる… てか、大妖怪の子を産んだのは犬夜叉の母親も同じだし、 犬夜叉の母親は犬夜叉幼少期まで普通に生きてて一緒に過ごしてたやん
|
- 半妖の夜叉姫 その四
492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-GcyA)[sage]:2020/10/18(日) 01:19:59.60 ID:uAswNx8Ja - うーん、こうしてみるとやっぱり所々設定に無理があったり矛盾も多そうだなぁ
2クール(24話?)で収めるには謎や設定を盛り過ぎというか、 全部回収するにはかなり駆け足にしなくちゃだしそのぶん雑になる悪寒… 視聴者が納得のいく展開にはなるのはかなり厳しいかも
|
- 半妖の夜叉姫 その四
494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-GcyA)[sage]:2020/10/18(日) 01:24:37.50 ID:uAswNx8Ja - >>491
留美子先生は一応リモート会議に出たりストーリーの監修はしてる 放送前はやたらと「留美子先生が監修!だから原作同然の公式作品!」と騒いでた連中が多かった で、いざ始まってみたらトンデモ設定とコレジャナイ感の連続で、 留美子が関わっているのが逆に裏目に出てしまって留美子先生の面汚したくないのか知らんけど あちこちで「これは留美子先生関わってないよ!」と必死に手のひらクルーする連中が増えてる感じ なんともマヌケな事態
|
- 半妖の夜叉姫 その四
504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-GcyA)[sage]:2020/10/18(日) 01:36:05.29 ID:uAswNx8Ja - >>494
ストーリーの大筋はアニメスタッフや監督や脚本家が考えているとはいえ、 監修ということは内容を見ておかしなところがないかチェックしてるわけで… で、先生がOKを出した結果がこのザマなのかというショックがね… 前回の不良グループの昭和のノリといい男女倫理といい色々古いと不評だったのを見るとなんだかなって感じ 特に不良グループに関してはうる星のキャラを出したオマージュで キャラに愛着を持っている人からすれば、「別キャラとはいえ悪人に描かれてすごくショックだった」っていう感想も多い 過去作品や別作品のキャラを出すのはいいけど、悪人として出すあたりスタッフの底意地の悪さとかが垣間見えてなんか信頼できない
|
- 半妖の夜叉姫 その四
506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-GcyA)[sage]:2020/10/18(日) 01:37:32.97 ID:uAswNx8Ja - ごめん、>>504は>>495宛の間違い
自分にレスしちゃったわw
|
- 半妖の夜叉姫 その四
515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-GcyA)[sage]:2020/10/18(日) 02:12:03.06 ID:uAswNx8Ja - >>510
そういうのって制作スタッフが原作愛や留美子作品への敬意があるかないかの違いなのかね? たしかRINNEは何かのインタビューで制作陣がるーみっくで育ったファンだから RINNEを作れたことが光栄で原作の世界観を大事に表現したいって話してたのは見たことある だから子供と一緒にRINNE観てる親がうる星らんま犬夜叉のネタを発見すると思わずニヤッとするってことも多かったみたいだし 夜叉姫の場合はファンサービスでただ似たようなキャラ出しとけばお前ら喜ぶんだろ的な軽い感覚でやってるんだとしたら、恐ろしいな
|
- 半妖の夜叉姫 その四
518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa3f-GcyA)[sage]:2020/10/18(日) 02:24:23.11 ID:uAswNx8Ja - >>516
もろははただの便利屋状態になってるというかそれだけって感じ 賞金稼ぎだから情報通といってしまえばそれまでだけど、 それにしたって知ってるのはご都合主義すぎる そんだけ色々知っててなんで犬夜叉かごめを知らないんだって思う この手のキャラって他キャラの舞台装置としてわりと割喰うパターンだし (実際主人公ではなく3人の中ではサブポジ)
|