トップページ > アニメ > 2020年10月18日 > 9GwlUqqF0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022103200020102318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22

書き込みレス一覧

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 09:30:41.90 ID:9GwlUqqF0
>>22
たびたび言われてるけどクロコダインは盾役としては非常に優秀
ただダイはゲームで言えば紋章発動時にはステータスが飛躍的に上がるだろうからやっぱりダイが上だろう
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 09:45:30.80 ID:9GwlUqqF0
>>32
マトリフが勇者について語っていた通りにね
ある意味で呪文格闘術力とバランスよく優れていたが得意分野で各軍団長に及ばなかったハドラーに似ている
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 10:29:13.66 ID:9GwlUqqF0
>>50
ザボエラがやったら卑怯だけどクロコダインがやれば立派な作戦だろうw

・ザボエラのマホプラウス
・フレイザードの氷炎結界呪法
・ハドラーが心臓一つ犠牲にして死んだふり

異論もあるかと思うが自分にはここら辺が作中や単行本の解説で卑怯みたいな言われ方をしていたのが昔から納得できなかった
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 10:36:29.83 ID:9GwlUqqF0
男塾で毒を使うのも敵が使った時だけ卑怯と言われやすい面があったな(全てではないが)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 11:07:49.30 ID:9GwlUqqF0
戦隊物についても昔から1対5だとか言われてはいたが
最近のは知らないが昔だと敵は雑魚兵士をたくさん出してたから
数の上では別に卑怯でもないかと自分は思ってた
しかも戦隊側が一人ずつ決めポーズしながら名乗り上げてる時攻撃もせずに待っててくれるような親切な敵だったしw
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 13:16:18.14 ID:9GwlUqqF0
武器と言えばデイン系以外普通の攻撃呪文無効で攻撃力も高い鎧の魔剣と魔槍は
登場時期を考えれば味方の装備としては卑怯なほどにハイスペックだと思う
ゲームだったらヒュンケルが味方になった時点で性能が落ちていたのではないだろうか
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 13:29:09.04 ID:9GwlUqqF0
>>149
しばらく前に20代前半の若者と話をした時アニメの最初に
「テレビアニメを見るときは部屋を明るくして離れて見てください」というメッセージが流れるのは
単に近視になるのを防ぐためだけとしか思ってなくて無理ないかと思った
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 13:48:47.82 ID:9GwlUqqF0
>>174
スレイヤーズに登場する赤い目をした魔王様ほど大変な中間管理職は少ないと思う
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 14:25:20.67 ID:9GwlUqqF0
>>206
大昔というけど世間に正式に発表されたのも終わったのもダイ大の方が先だよ
しかもスレイヤーズは2019年から新作が出版されてまだ終わっていない
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 14:59:28.93 ID:9GwlUqqF0
>>157
単行本の解説には脅威の奥義とは書かれているものの
「自分の手を汚さず他人の力ばかり利用するザボエラらしい必殺呪文」らしい
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 18:21:00.26 ID:9GwlUqqF0
>>342
最初に戦った時はアバンと戦ってメガンテを受けたダメージもあったから
ハドラーもダイのことを万全なら自分が勝てない相手とまでは思っていなかっただろう
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 18:36:24.87 ID:9GwlUqqF0
>>353
これ見るとバーンが一番重要視してる力は誰も見込まれてないんだな
ある程度の実力があることは言うまでもないことではあるんだろうが
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 20:00:18.11 ID:9GwlUqqF0
>>428
鬼太郎は一応グッズが売れてるとは言われていた(ソースは無いので真偽は不明)
ダイ大は始まったばかりだから今後どうなるかというところじゃないかな?
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 22:26:58.21 ID:9GwlUqqF0
マァムに限らず父親と母親の良いとこどりで特に能力が高いキャラは漫画でも意外に少ない気がするしその方が現実的
そのキャラが主人公でなければ尚更
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 22:34:35.31 ID:9GwlUqqF0
>>512
地球人とサイヤ人の混血は強いという設定があっただけで母親から良いところを受け継いだ結果ではなかったからね
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 23:09:46.96 ID:9GwlUqqF0
少なくともアバンが使える呪文の内本来魔法使いが使う呪文の習得は必須じゃないかな?
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 23:49:39.48 ID:9GwlUqqF0
>>548
ピロロがヒャダインを使ってた
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 22
577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b16-QI1E)[sage]:2020/10/18(日) 23:56:42.94 ID:9GwlUqqF0
ポップも言っていたけどアバンは特別製
はっきり言って人間としては万能すぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。