トップページ > アニメ > 2020年03月26日 > vXvnc/rE

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100001000211220010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
reゼロから始める異世界生活 新編集版 死に戻り4回目

書き込みレス一覧

八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 08:16:29.61 ID:vXvnc/rE
>>598
方言の問題はビミョウだからな
岐阜市を中心に活動するG2ってアーティストがご当地ソング出してて
そのタイトルが「やんやん」だったりするけど
岐阜市出身で今も在住の取引先の社長はやんやん言わない

G2 やんやん
https://www.youtube.com/watch?v=VtRupUBw-_4
reゼロから始める異世界生活 新編集版 死に戻り4回目
63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 13:47:23.47 ID:vXvnc/rE
>>42
まあスバルは「それ」で白鯨を釣るオトリになったぐらい、ウザさに定評がある男だからな
2期はレム関連でスバルが更にウザい男になるから
オマエは絶対に見るなよ
reゼロから始める異世界生活 新編集版 死に戻り4回目
78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 17:37:18.61 ID:vXvnc/rE
>>76
それは2期範囲で明かされる

今のところは人間の肉体を乗り換えつつ数百年存在する妄執としか
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 17:53:22.94 ID:vXvnc/rE
>>625
買い溜め癖の有る主婦が多い名古屋だと、あそこまで大混乱にならないかもな
ちょっと前のトイレットペーパー欠乏の時、カーチャンにメールしたら
(消費税)値上げ前に買ったのがまだ残っとる だとさ
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 18:05:45.10 ID:vXvnc/rE
>>627
一時期流行った「いばら ぎ」コピペ↓でも扱いは酷いけど、秘境グンマーがオチになってる点でまだマシかも


茨城県民と栃木県民と群馬県民を見極める方法は"いばらぎ"と言うことです。
「あぁwwアレだろww納豆臭い県www」と言うのが栃木県民で、
「テメェ!"いばらぎ"じゃなくて"いばらき"だっぺ!」と怒鳴りながら納豆を投げつけるのが茨城県民です。
日本語が通じないのが群馬県民です。
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 19:46:10.88 ID:vXvnc/rE
普段は正常性バイアスに浸りきって、いざという時への備えを怠ってる癖に
いざ事が起こると必要以上に物資を抱え込む
頭が悪くあさましい田舎者が多いのが東京という地域なんだよな
あいつら
東日本震災の時流行った、栃木の田舎者のことばを忘れてる

「うばいあえば足らぬ、わけ合えば余る」 : みつを
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 20:13:21.61 ID:vXvnc/rE
>>644
「多い」と言ってるだけで「全員」とは言わん

恒常的に物資不足で災害大杉の江戸時代から暮らして
非常事態の何たるかを知り尽くしてる江戸っ子も少しは残ってるだろう
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 20:39:13.53 ID:vXvnc/rE
>>647
地域差も有るが
少なくとも東海地方の人間は「無い時」を変に怖がって
普段から買い溜めしてるんだよ
昨年9月の消費税引き上げの時の特売なんか
ドラッグユタカやホームセンターバローがトイレットペーパーの箱売り(18入り×6)とか
鯖缶24個セットとか、マスクのグロス箱売りとかやらかして
そんな馬鹿みてえなもんが売れまくってた
西日本に多い「台風シーズン特売」でも備蓄食料が多く売られてるから
関西人も普段から買いだめ主婦が多いと思う

もちろんやり過ぎる人も多く
押し入れに大量の砂糖を抱え込んでるババアが嫁さんに嫌味言われるも
「砂糖は腐らんに!」と一喝するなんてのは
名古屋のクソババあるあるの一つになってたりする
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 21:01:07.95 ID:vXvnc/rE
そして東海地方のババアは人の距離が近くて
普段買い込んだモノを知り合いに配るのを一種の快楽と感じてる
今回起こった、日本中のスーパーの棚からトイレットペーパーが消えた時にも
オカンネットワークでガチに足らない(たいがい若い)人に「融通」したという武勇伝じみた話が
井戸端会議でいくつも出てるとカーチャンから聞いてうんざりした
八十亀ちゃんかんさつにっき 2さつめ 11だがね
651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/03/26(木) 21:12:43.95 ID:vXvnc/rE
>>650
名古屋は大して人口が稠密じゃ無いし、基本的に車文化圏だから
関東よりは感染の3要素が揃いにくいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。