- 異種族レビュアーズ 17軒目
293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA)[sage]:2020/02/14(金) 08:57:46.23 ID:qLzyO2Gfd - >>292
増えた時期もあるんだぞ だんだん増えないように二人目以降は間引いて殺しすようになったみたいだが
|
- 異種族レビュアーズ 17軒目
299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA)[sage]:2020/02/14(金) 09:19:57.53 ID:qLzyO2Gfd - >>236
羽ばたきに頼るとそうなるよね 科学的に存在しうるクリーチャー娘のパーピー(ハルピュイア)は上昇気流があれば グライダーの要領で飛ぶけど基本は翼の揚力で走る負荷を減らして何処までも追いかけるハンターらしい
|
- 映像研には手を出すな!11
406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA)[sage]:2020/02/14(金) 10:24:46.74 ID:qLzyO2Gfd - なんかアニ専だからかもしれないが2050年って設定が噛み合ってないような気がする
全然30年後って感じがしない
|
- 映像研には手を出すな!11
415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA)[sage]:2020/02/14(金) 11:11:00.80 ID:qLzyO2Gfd - >>407
うーんあれだとちょっと足りないなぁって思ってさ 事前にスマホで注文しといてテーブルにつけば給仕ロボが勝手に持ってくるぐらいほしかった >408 あぁ歴史自体が違うんだ
|
- 異種族レビュアーズ 17軒目
319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA)[sage]:2020/02/14(金) 11:32:46.40 ID:qLzyO2Gfd - >>305
どうも翼竜の飛び方の一説を参考にしたらしい もろに翼竜みたいな動物をワイバーンって言ってる世界だし
|
- 異種族レビュアーズ 17軒目
324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA)[sage]:2020/02/14(金) 11:39:13.56 ID:qLzyO2Gfd - >>312
全体的にマナが分からないけど例外的な存在がいてそれが魔法使いって感じじゃないかなぁ
|
- 映像研には手を出すな!11
464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-0xWA)[sage]:2020/02/14(金) 18:54:40.98 ID:qLzyO2Gfd - >>421
俺が言ってるのって現代でも実証実験してるレベルなんだけどなぁ 戦闘用ロボットだって人型搭乗兵器じゃなきゃ試作は終わってるレベルだし (ドローンも入れるならもう実用化されてる)
|