トップページ > アニメ > 2020年01月15日 > jwuAx6ld

書き込み順位&時間帯一覧

173 位/3349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000301100000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
バビロン 第9章

書き込みレス一覧

バビロン 第9章
231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 10:09:24.36 ID:jwuAx6ld
>>229
瀬黒と曲世は正崎の評によると善と悪の対極にいるような存在だから
瀬黒は曲世の異常性に気付けたし、曲世の力が瀬黒には効果が弱くて
直接手を下すしかなかったって感じだと思うから、それが対抗策には
ならない気がする
バビロン 第9章
233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 10:33:29.09 ID:jwuAx6ld
>>216
現状、禁止されていないモノに対して法で認める必要があるかって事?
おそらく現実において法は正しいもので、自殺は悪という価値観に
法による正しさという後ろ盾を与えて、大衆に自殺の是非を考えさせるのが目的なんじゃない
バビロン 第9章
234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 10:45:41.23 ID:jwuAx6ld
大統領が正崎に家族の元に戻れなくなるっていうのは
法の問題じゃなくて、正崎の気持ちの問題ってことで
正式に任命したあとのやり取りは正崎の覚悟に対して
必ず家族の元に帰らなくちゃ駄目だ、と伝えて
曲世を殺すことには少なくとも否定はしてないよね
バビロン 第9章
248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 12:38:10.40 ID:jwuAx6ld
>>246
そこなんだよな
”今まで正しかった事がこれからも正しいとは限らない”
そんな感じのことを作中で言ってたけど自殺法を肯定する都市が出てくるのはいいけど、考えての結論じゃなくて曲世による思考誘導なのがね
バビロン 第9章
255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 13:29:31.92 ID:jwuAx6ld
>>250
ただもう導火線に火が着いているようなもので
ここまできたら曲世関係なく世界中に広まっていく気もする
少なくとも法で認められなくてもそういった事を擁護する団体とか
出てきそう
バビロン 第9章
306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 23:14:12.70 ID:jwuAx6ld
自殺法の是非を問う社会派作品なのか
日常に曲世という得体の知れない存在が潜んでいるという恐怖を
感じさせるオカルトやホラー作品なのか、どっち付かずになっている気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。