トップページ > アニメ > 2020年01月15日 > ch0OzSaQ

書き込み順位&時間帯一覧

214 位/3349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000101205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
魔術士オーフェンはぐれ旅 part2

書き込みレス一覧

魔術士オーフェンはぐれ旅 part2
472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 14:17:56.52 ID:ch0OzSaQ
>>467
これな
出来は悪くないんだけど吸引力がない……
初見だと「オマエダレヤネン」ばっかりだし
魔術士オーフェンはぐれ旅 part2
530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 19:52:21.78 ID:ch0OzSaQ
>>502
だがわたしはそれを、霧の湖城と呼ぼう
魔術士オーフェンはぐれ旅 part2
561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 21:47:49.62 ID:ch0OzSaQ
当時は殴り魔法職がネタとして面白い時代だったからよかったけど……

でもあれからメジャーアニメですら魔法少女が関節を取り合いはじめたし
いまや横でサーヴァントの魔法職が殴り合ってるからなあ
魔術士オーフェンはぐれ旅 part2
566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 22:22:11.05 ID:ch0OzSaQ
>>565
構成がまずすぎる
キャラも世界観も説明できてない
冒頭で語られても視聴者にはなんのこっちゃらわからん
主人公がなにやってるのかもワカランしどんなやつかもわからん
魔術士オーフェンはぐれ旅 part2
572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2020/01/15(水) 22:36:39.51 ID:ch0OzSaQ
>>568
あれに棒立ち魔法陣光線ブシャーだからな……
スレイヤーズの魔法どんなだったかなと思ってtube探したら
基本だいたいカメハメ波型だったけどほかのエフェクトと動作でカバーしてた


>>569
一般人はラノベなんて読んでなかった
同好の士の中であーだこーだ言ってた平和な時代


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。