トップページ > アニメ > 2019年06月09日 > k4BJI93t

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/2872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000030000000010111420013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
盾の勇者の成り上がりは俺だけを慕う奴隷美少女が欲しい糞アニメ5.3
賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5
賢者の孫 part.15
賢者の孫 part.16

書き込みレス一覧

盾の勇者の成り上がりは俺だけを慕う奴隷美少女が欲しい糞アニメ5.3
569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 06:23:22.92 ID:k4BJI93t
>>549 
逆だろう、本来は陰湿でやりすぎな復讐を楽しむ歪んだ感性の人向けの作品だけど
それ以外の人が見たら胸糞なだけなので、アニメでは一般的感性に合わせマイルドにせざるを得ない
オバロなどもある程度ダークヒーロー路線に変更されてたしな
賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5
674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 06:33:24.96 ID:k4BJI93t
>>667
まともな感性だったら、たとえ作品好きでも「こんな作品好きって知られるのは恥」って感じるような作品だと思う
例えばエロ本好きでもそれは人に公言はしないだろ
それも含めて当たり障りのない感想が返ってくる可能性大だと思う
賢者の孫 part.15
838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 06:36:26.77 ID:k4BJI93t
>>837
売り上げなんて所詮はある程度の目安でしかない
あまり売れなくても評価高い作品もあるし、売れててもボロクソ言われる作品もある
300枚くらいしか売れなかろうが1万枚売れようが今語られている孫の評価には何の影響もない
賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5
704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 15:59:41.86 ID:k4BJI93t
>>703
作り的にそういう現代的な「別の国」って感じしないんだよな
言葉が違うでもなく何千キロも離れているでもなく、ぶっちゃけ江戸時代の藩とかそんな感じに近い
賢者の孫 part.15
908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 17:35:48.67 ID:k4BJI93t
>>905
今までタンポポみたいに「軽くなって浮遊」に挑戦しようとした魔法使いはだれ一人いなかったのかよ
賢者の孫 part.15
922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 18:54:01.37 ID:k4BJI93t
>>910
言い方が悪かったか、そういった「軽いものようになって浮かぶイメージ」で魔法使って飛ぼうとする奴がって事
少なくとも鳥の羽とか軽いものがちょっとした風で飛ぶ、浮かぶなんてのは誰でも気づくからな
反重力とかいうものよりは遥かにイメージしやすいだろう
賢者の孫 part.15
925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 19:05:08.49 ID:k4BJI93t
>>923
重い軽いを知っているのと重力について知ってるは別問題だろう
例えば「重いものは早く落ちる」ってのは間違いだけど
そういった「重さ」がどういうものかについての考えは遥か昔からあったわけで
イメージで良いなら「軽ければゆっくり落ちる!」でもいいはずなんだから
賢者の孫 part.15
947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 20:14:33.63 ID:k4BJI93t
>>934
>魔法は正しい方程式を組み上げないと発動しない

その場合SF、いわば作り話によるワープ理論や反重力が成功してるからおかしいんだよ
つまり結局のところ孫がいい加減な知識で成功しているにも関わらず、正しくないとって事になるからおかしい
賢者の孫 part.15
950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 20:47:37.33 ID:k4BJI93t
>>949
それなら科学的だとか正しい方程式がどうかとかが一切関係ないだろ
結局のところイメージがどうって設定のせいで、孫がやりたい魔法を「現代の科学」のイメージで構築しているというだけにすぎず
それを無理に孫のイメージが凄いという事にしているせいで、魔法周りの設定がメチャクチャになっている
賢者の孫 part.16
1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 20:49:01.25 ID:k4BJI93t
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559705375/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
賢者の孫 part.16
2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 20:51:15.08 ID:k4BJI93t
〇STAFF
原作:吉岡 剛(ファミ通文庫「賢者の孫」/ KADOKAWA刊)
キャラクター原案:菊池政治、緒方俊輔    監督:田村正文
シリーズ構成:?橋龍也             キャラクターデザイン:澤入祐樹
美術監督:三宅昌和                色彩設計:重冨英里
撮影監督:佐藤 敦                 編集:瀧川三智
音響監督:土屋雅紀                音響制作:グロービジョン
音楽:大谷 幸                    音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:SILVER LINK.       製作:賢孫製作委員会

〇CAST
シン=ウォルフォード:小林裕介           アウグスト=フォン=アールスハイド:小松昌平
シシリー=フォン=クロード:本泉莉奈      マリア=フォン=メッシーナ:若井友希
マーリン=ウォルフォード:屋良有作        メリダ=ボーウェン:高島雅羅
アリス=コーナー:久保田未夢           リン=ヒューズ:山口愛
トール=フォン=フレーゲル:志田有彩      ユーリ=カールトン:長妻樹里
ユリウス=フォン=リッテンハイム:河本啓佑   トニー=フレイド:小林千晃
マーク=ビーン:葉山翔太              オリビア=ストーン:佐藤沙耶
メイ=フォン=アールスハイド:雛乃木まや    ミランダ=フォーレス:吉七味。
オリバー=シュトローム:森川智之

〇OP/ED主題歌
OP: OPテーマ:i☆Ris「アルティメット☆MAGIC」
ED: EDテーマ:吉七味。「圧倒的 Vivid Days」
賢者の孫 part.15
951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 21:00:56.11 ID:k4BJI93t
>>950踏んだので新スレ立てた、連投規制がウザい
賢者の孫 part.16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560080941/l50

<おいこら回避jfS).xf9~E(BZy4d{bi$>
賢者の孫 part.15
955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2019/06/09(日) 21:13:46.46 ID:k4BJI93t
>>952
それだと実際に正しいかどうかじゃなく「俺は正しい!」って心の底から言い続けられる人間が強いことになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。