トップページ > アニメ > 2018年10月01日 > 7yBGmtJ9

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/3728 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42000000012020000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で
BANANA FISH #22

書き込みレス一覧

BANANA FISH #22
677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 00:06:33.06 ID:7yBGmtJ9
>>670
そうなのか
ショーターとかブランカ、それにシンよりも?
BANANA FISH #22
684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 00:25:20.24 ID:7yBGmtJ9
>>682
自分は魂の救済がテーマとは思って無いからだろうな
英二が救済キャラだって事は理解してるけど、「アッシュにとってはそうなんだろう」ぐらい
好きか嫌いなら好きに入るんだろうけど、他のキャラに比べて印象深いかと言われるとね
そもそもアッシュに寄り添ったのは英二だけだとも思ってない
BANANA FISH #22
691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 00:40:31.58 ID:7yBGmtJ9
>>687
だけとは言わないけど、表テーマは権力への抵抗と自由への渇望だと思う
裏にアッシュに救いを与えるっていうのはあると思うけど、それはブランカから始まった長い物語だし、英二だけのものとは思わない
BANANA FISH #22
699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 00:53:45.42 ID:7yBGmtJ9
>>697
その言葉をどう解釈したのかは何となく透けたけど、随分だね
それならアッシュはブランカが彼を解き放って抵抗する術を与えてくれた事も、ショーターが人でいる事を教えてくれたのも、何とも思ってないわけだ
BANANA FISH #22
710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 01:11:39.05 ID:7yBGmtJ9
>>701
「でも英二がアッシュに一番影響を与えるキャラではあるし 」
ここには同意
アッシュにとって英二の救済は一番大きいと思うよ
説明ありがとね
BANANA FISH #22
715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 01:26:14.76 ID:7yBGmtJ9
>>703
ショーターとの出会いは少年院
アッシュに殺すなって言ったのも、人でなくなるって警告したのもボスとボスとしてではない
だから親友なんだよ
シンも言ってたよね?

ブランカだって、助ける必要のない所で何度もアッシュを助けてる
教師としての仕事内容にはアッシュを白豚から救う事は含まれてないよ
アッシュだってブランカなら分かってくれるって期待があったからこそ、危険を承知で英二を助けてくれと頼んだ

シーンの解釈としてはそれで良いとは思うけど、アッシュの救済とは微妙にズレてる気がする
BANANA FISH #22
754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 09:04:56.20 ID:7yBGmtJ9
>>719
いや、だからそこは前のレスで問題無いんだって
ショーター達との関わりは確かにある程度は見返りのある繋がりだったんだろう
単純に、アッシュを救ってくれたその瞬間はまだ見返りを求めてなかったよって事
だからあの場面がアッシュの魂の救済に彼らが関係ない証拠って言われるとモヤる
BANANA FISH #22
761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 10:09:29.37 ID:7yBGmtJ9
>>759
まあいつも「ありもしない裏を読む」って言われてるからな
深読みし過ぎるきらいはある
BANANA FISH #22
765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 10:59:21.81 ID:7yBGmtJ9
>>758
救済を与えてくれたのは英二だけだって主張の延長だったからそういう意味かと思った
違ったのかぁ

「何の見返りも無く助けてくれた他人は、英二が初めて」
自分は人じゃなく、他人って表現の選択には意図を感じて、だから英二だけが救済を担ったって説明に疑問符が付いちゃっただけなんだ
BANANA FISH #22
788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 12:28:41.47 ID:7yBGmtJ9
>>777
「何の見返りも無く助けてくれた他人は、英二が初めて」
「なんの見返りも無くても、この世にたった一人だけは、俺の事を気にかけてくれる人がいる。それだけで幸せで堪らないんだ」
自分は救済は表のテーマじゃないと感じたから英二の印象はあまり強くないとした上で、裏のテーマの救済を担ったのは英二一人だけではないと思うって言った
その時に英二だけが救済したの根拠として挙がったのが上の2つ
そこからそれをどう受け取るかの議論になった

個人的にはアッシュは一つ目はショーター達は既に「他人」では無かったから、二つ目はショーター達とはその後、ある程度見返りのある関係になっていたから、それにお兄さんもショーターも死んでしまってブランカは任務を優先したってのが大きいと思ってる
BANANA FISH #22
791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 12:34:11.71 ID:7yBGmtJ9
>>788
あとは状況的にブランカへの呼び掛けも兼ねてたかも
BANANA FISH #22
864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2018/10/01(月) 22:58:56.37 ID:7yBGmtJ9
制作発表会の時の印象で良いなら、アッシュ役の人は、比較的原作のアッシュを理解している感じで、印象がよかったな
はっきりどこまで読んだ、とは言って無かったけど、全く読んでないなら出てこないだろう発言もあったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。