トップページ > アニメ > 2016年03月09日 > EqAWtnAg0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001010101222212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 13:51:22.87 ID:EqAWtnAg0
>>311
希望じゃなく可能性じゃなかったか

19話自体もこの台詞も良いと思ったからこのまま団の破滅で終わってはほしくないんだよな
「鉄華団大勝利!希望の未来へレディゴー!」になれとまでは思わんが
弔い合戦も先に進むための名目なら、そう決意した分の何かを掴みとるところが見たい
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 15:28:54.16 ID:EqAWtnAg0
>>354
ブルワーズとか21話のカルタ隊相手みたいに
立ちふさがる奴をぶっ潰すこと自体は今までと変わらないんじゃね
言ってる当人が一番この演説は欺瞞だとわかってることで余計に地獄感あるが
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 17:43:36.67 ID:EqAWtnAg0
>>360
それがどう影響するか、というかどうするつもりかで変わるな
煽ったオルガには本当に敵討ちで戦うつもりはないが団員は燃えてるし
敵討ちのノリで実際は仕事や運営優先なのか、演説通りの行動をするのかで
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 19:08:51.31 ID:EqAWtnAg0
>>368
まあ団相手だと特にカルタとか「汚いネズミ虫けら潰すぞ」ってノリだしなあ
ただオルガや団の方針としては敵に対しても怒りや恨みで殺しはしないのが基本だった
一軍の残りやトドや海賊ボスやデブリ少年とかな
それが初めて、鼓舞のために仲間の死と負の感情をあえて利用したことになるから不穏
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 20:36:43.98 ID:EqAWtnAg0
>>412
これから昭弘とシノが倒されて三日月が新しい敵に立ち向かうだと
ソードマスター並みの詰め込み感あるからちゃんと生きて戦ってると思いたい

しかしクーデリアを守る三日月が単身戦って失踪エンドだと団がなんか空気っぽいな
22話で一応これからは攻め手になるかと思ったんだが
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 20:56:15.10 ID:EqAWtnAg0
>>434
判断はオルガに任せてるだけで、ある意味ずっと三日月は自分の意思で戦ってる

>>444ならまだわかるな、団が戦線に参加してなかったらさすがに困るが
三日月自ら発破かけて「団を新しい場所に連れていく」と決意した流れに沿うものだといい
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 21:14:37.83 ID:EqAWtnAg0
>>459
最新話を見ると、三日月も三日月なりに自分の判断で動いてる気がした
「どうすればいい?」からの脱却を指すならありえるとは思うが
団が前に進むことと絡めてむしろ強固に描かれた回からあと三話分だとどうだろうな
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 21:27:28.14 ID:EqAWtnAg0
トドも一軍も阿頼耶識はない

>>454
バディコンよく知らないんだが生死不明が苦手なのはわかる
ずっと翻弄され続けた後にさあやるぞと決めた展開のあとだから
苦難の中でも何かしら一つ成し遂げるかキリのいいオチだとすっきりするんだけどな
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 22:26:02.35 ID:EqAWtnAg0
>>511
元リーダーらしいのと19話で男気見せたし、オルガ死後にユージン団長は一番しっくりくる
まあ22話からしてオルガいないとやばそうだから中々そうはならないだろうな
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 22:37:34.89 ID:EqAWtnAg0
>>523
一応19話まではユージン団長になったらだめだこれと思ってた
特にナボナ家での様子とドルト戦前
ビスケットさえいたらユージン団長でもまだ安心感出るんだが今更だな
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 23:02:43.07 ID:EqAWtnAg0
>>542
白兵戦の指揮で凹んでMS行ったタイプに団長とか地獄すぎるな

ユージンが良いというより、オルガ以外にビスケットかユージン位しか候補がいないんだよな
あれだけ戦闘要員がいるのに指揮官ができる人材が少ない
シノの白兵指揮でサポートしたのってダンテだったっけか
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 135滴目 [無断転載禁止]©2ch.net
553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 (ワッチョイ 4367-ASWF [222.148.182.122])[sage]:2016/03/09(水) 23:16:02.34 ID:EqAWtnAg0
>>547
thx
そうなるとダンテが白兵リーダー(と電子戦)でいけるなと思ったら今は宇宙か
しかもダンテ自身はMSがあれば乗る気満々
つくづく団の面々は士気が高いというか何というか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。